08/28/2008 ゴンゾウ 第8話
銃声は岡林ではなく佐久間が撃ったものでした。再び壊れてしまった黒木・・・
潜入捜査であることが岡林(白井晃)にバレてしまい、ショットガンで殺されそうになった黒木(内野聖陽)。そんな彼を救ったのは、現場に突入してきた佐久間(筒井道隆)だった。岡林は佐久間に撃たれて死亡。捜査本部は岡林が凶器であるイカズチを持っていたこと、鶴(本仮屋ユイカ)の証言どおり右足を引きずっていたこと、さらには犯行当時に着用していたと思われるポンチョやスニーカーなどを持っていたことなどから、岡林をバイオリニストのもなみ(前田亜季)殺害犯人と断定する。
佐久間の発砲は正当とみなされ、またも難事件を解決したと一躍ヒーローに祭り上げられる。その一方、黒木は杏子(池脇千鶴)を死に追いやった忌まわしい過去を思い出し、さらには岡林にショットガンで狙われた恐怖から逃れられず、再び精神が不安定な状態に陥ってしまう。精神科医の理沙(大塚寧々)は自分がムリに捜査本部に戻したから、と責任を感じてしまう。
それにしてもなぜ黒木が潜入捜査官であることが岡林にバレていたのか。理沙は黒木を踏み台にのし上がろうとした佐久間の仕業に違いないというが、黒木には佐久間がそこまでするとは思えない。
自分を助けてくれた礼を言おうと、黒木は休暇中の佐久間を自宅まで訪ねる。が、誰もいないため帰ろうとしたその途中、年老いた母・絹江(有馬稲子)の歩行訓練に付き合う佐久間を見つける。佐久間がふといなくなったスキに他人を装って絹江に近づいた黒木は、佐久間が3年前自分が倒れた時に駆けつけられなかったことを後悔している、と聞かされる。そういえば3年前、母親の具合が悪いから捜査を外して欲しい、と言った佐久間を黒木はいきなり殴りつけたことがあった。その時の母親が…。すべてを悟った黒木はショックに打ちのめされる。
ますます黒木の心は闇に閉ざされるようになってしまう。ある日、ふと見ると幼いころの杏子が立っている。黒木はその杏子に誘われるように保管庫にあった銃を手にすると、弾を込めてこめかみに向けて引きがねを引く。が、弾は出なかった。杏子がもう少し生きろと言っているのか。そう解釈した黒木は元気を取り戻していく。
黒木は鶴とともに引き取り手のないニコラス(正名僕蔵)の盗品の整理を。バッグの一つにあったSDカードをPCで再生した黒木と鶴は激しく動揺する。そこには盗撮されたもなみの姿があった。ただ1枚だけ、バスタオルを巻いた30歳前後の女性の写真が。
黒木と鶴はニコラスから、そのバッグがもなみのバイオリンの横に置いてあったこと、持ち主は若い男だったことを聞き出す。その若い男は岡林ではないという…。
SDカードにあった30歳前後の女性が日比野が獄中の飯塚(加藤虎ノ介)に頼まれて探している飯塚の姉・早苗(遠野凪子)らしいことがわかった。しかも早苗は、幼いころバイオリンのコンテストでもなみに敗れ2位になっていた。
犯人は岡林ではなく、もなみを盗撮していた若い男。しかも、行方不明となっている飯塚の姉・早苗が事件と関わりがある…。黒木らは再捜査を、と本庁などに掛け合うが誰も相手にしてくれない。
若い鶴や日比野を巻き込むわけにはいかない。黒木は一人で事件を調べ直すというと、寺田(綿引勝彦)が現れ手伝うという。そんな寺田に触発されたか、鶴も日比野も黒木と行動を共にするという。
「今の俺には上等すぎるチームだ」。
ルミ子(吉本菜穂子)はゴミ箱から「ヴァイオリニスト殺人事件捜査本部」と書かれた紙を引っ張り出すと柱に貼り付ける。
今、彼らの心は一つになった。真犯人逮捕へ向けて…。
もなみの小学校の時のコンクールの映像。
一見、不要で無駄に見えたけれど、このDVDも後にちゃんと役に立っていました。
捜査本部は解散し、貼紙はルミちゃんが捨てています。がらんとした講堂に立ち呆然とする黒木。
記者会見では氏家たちが岡林を被疑者死亡で送検ということで終了。佐久間はヒーロー扱い。
ただ黒木だけは銃口を向けられたショックから壊れたまま、抜け出せずにいます。
寧々ちゃんがとにかく心配してくれてます。
自分が黒木に現場復帰を促したからだと責任を感じている節があります。
黒木が潜入だということがどうしてばれてたのかしら?
あなたを恨んでる人がさらにあなたを陥れて、さらにあなたを踏み台として自分はヒーローになった。
寧々ちゃんは佐久間がもらしたという仮説を立てていますが黒木は佐久間ではないと思っています。
黒木はショートケーキのイチゴは食べないのね。
寧々ちゃんは疑問をさっそく佐久間に向けていますが佐久間は本当に知らないのかとぼけているのか。
また黒木を助けてやれと言い消えました。
佐久間は鳥の餌を食べて考え事をしていたようで、ルミちゃんが心配してます。
そこに岡林のところから没収した拳銃などを備品係の方まで場所を求めて侵食してきました。
ニコラスの盗品整理している鶴。
日比野は飯塚の面会。口を利いてくれません。
黒木と岸のお蕎麦屋さん風景。脱力気味で胡椒をいつまでも振ってる黒木。相当な修羅場だったと
理解ある岸さん。岡林の目が忘れられないという黒木。佐久間に助けられたことでお礼を言いたいが
休みを取ってることを知り、直接行ってみた。
佐久間は母のリハビリを手伝っていたのでした。
ベンチに座り、さりげなく聞き出しています。3年前、自分をはずしてほしいと言っていた佐久間を思い出し
自分の事件に夢中だった黒木は再び自己嫌悪に陥る羽目になっています・・・。
職場に戻った黒木は人形を抱いた子供の杏子の幻影に導かれて保管庫の銃に手を出す。
にこにこ笑っている幻影ですが、黒木がこめかみに銃を向けてもにっこり。
しかし撃ってみると弾が出ません。弾は入ってなかったようです。
杏子にもう少し生きろと言われたように感じ、「その時になったら教えてくれ」とつぶやくのでした。
今度はやけにテンション高くなった黒木。
鶴ちゃんがもなみのDVDを分けてくれます。元気になったようで・・戸惑いがちに受け止める皆。
鶴ちゃん、乙部と密会!
だから乙部が怪しいって言ってるでしょ!!
事件が解決すれば自分が生かされた意味がわかるかもしれないと思ったけれどわからないまま。
別に意味がわからなくてもいいと励ましている乙部。これからいい刑事になることが大事だと。
捜査の状況を聞きだそうとしてるのかな・・本当に捜査が終了したのかどうかを。
鶴ちゃんの手伝いをする黒木。
日比野は再び飯塚の面会に来ますが、今回は姉のことを託されました。
日比野が訪ねた飯塚の姉@早苗の部屋はずっと留守の状態になっていたようです。不審な思いがわき
ます。聞いてみるとひと月も職場を休みがちでここ数日は連絡もないとか。
そして黒木はSDカード発見。中身はもなみの盗撮でした。一枚だけ別人が写っています。
この別人が飯塚早苗=飯塚の姉でした。どういう経緯でこのSDカードにもなみと早苗が?
ニコラスが電車の網棚から盗んだバイオリンの隣のバッグに入っていたものだという。
つまりもなみの隣に座っていた可能性がある。若い男だと言うが、はっきりしない様子。乙部では??
KTOM(今度闘ったらお前なんかに負けない)・・未だにこういう略語を使ってるのね^^;
飯塚早苗はもなみのDVDに出てきてました。2位が飯塚早苗と発表されてます。
この子供の飯塚と写真の飯塚がそっくり。どういうつながりだったのでしょう・・。
黒木は氏家に捜査のやり直しを提言しますが岡林を犯人として葬り、記者会見までした以上、
ほじくりかえすことはできないようです。
黒木は自分が捜査をし直すしかないと悟りました。
雨の日にもなみが撃たれたことを思い出している黒木。岡林が自分に銃口を向けたときは
人を撃ったことがない人間の目だと思ったという。
そこに寺田がやってきた。事件解決したけれど怖気づいた自分が情けなかったという。
外で聞いていたのね。黒木の捜査に自分が加わると言いました。
そして鶴ちゃんと日比野も。俺にとって上等すぎるチームだ!
つい涙になりそうなルミちゃんがゴミ箱から貼紙をひっぱりだします。
くしゃくしゃになってるけど字は読める。
井の頭中央公園 ヴァイオリニスト殺人事件特別捜査本部
ここが捜査本部だ!
同じ頃、佐久間が誰かに電話。
黒木が潜入だと漏らしたのは誰か調べてほしい・・・
*************
ということは佐久間がもらしたんじゃないのね!
やっぱり鶴ちゃんが電話していた相手ですよねえ・・乙部じゃないでしょうか。
壊れてしまった黒木が、杏子の幻影で銃自殺をしようとして、でも生かされたことで復活できた。
本当に杏子が「まだ生きるのよ」と天国からメッセージを送ったみたいでした。
そして、自分の「捜査本部」を掲げることができた。
今度こそ本当の黒木復活ですね。
飯塚早苗はもなみに敗れて2位だった子。
どこかでもなみに恨みがあるかしら?
だから乙部に頼んでいたとか・・・?
これからの展開がまた楽しみ~♪
佐久間の発砲は正当とみなされ、またも難事件を解決したと一躍ヒーローに祭り上げられる。その一方、黒木は杏子(池脇千鶴)を死に追いやった忌まわしい過去を思い出し、さらには岡林にショットガンで狙われた恐怖から逃れられず、再び精神が不安定な状態に陥ってしまう。精神科医の理沙(大塚寧々)は自分がムリに捜査本部に戻したから、と責任を感じてしまう。
それにしてもなぜ黒木が潜入捜査官であることが岡林にバレていたのか。理沙は黒木を踏み台にのし上がろうとした佐久間の仕業に違いないというが、黒木には佐久間がそこまでするとは思えない。
自分を助けてくれた礼を言おうと、黒木は休暇中の佐久間を自宅まで訪ねる。が、誰もいないため帰ろうとしたその途中、年老いた母・絹江(有馬稲子)の歩行訓練に付き合う佐久間を見つける。佐久間がふといなくなったスキに他人を装って絹江に近づいた黒木は、佐久間が3年前自分が倒れた時に駆けつけられなかったことを後悔している、と聞かされる。そういえば3年前、母親の具合が悪いから捜査を外して欲しい、と言った佐久間を黒木はいきなり殴りつけたことがあった。その時の母親が…。すべてを悟った黒木はショックに打ちのめされる。
ますます黒木の心は闇に閉ざされるようになってしまう。ある日、ふと見ると幼いころの杏子が立っている。黒木はその杏子に誘われるように保管庫にあった銃を手にすると、弾を込めてこめかみに向けて引きがねを引く。が、弾は出なかった。杏子がもう少し生きろと言っているのか。そう解釈した黒木は元気を取り戻していく。
黒木は鶴とともに引き取り手のないニコラス(正名僕蔵)の盗品の整理を。バッグの一つにあったSDカードをPCで再生した黒木と鶴は激しく動揺する。そこには盗撮されたもなみの姿があった。ただ1枚だけ、バスタオルを巻いた30歳前後の女性の写真が。
黒木と鶴はニコラスから、そのバッグがもなみのバイオリンの横に置いてあったこと、持ち主は若い男だったことを聞き出す。その若い男は岡林ではないという…。
SDカードにあった30歳前後の女性が日比野が獄中の飯塚(加藤虎ノ介)に頼まれて探している飯塚の姉・早苗(遠野凪子)らしいことがわかった。しかも早苗は、幼いころバイオリンのコンテストでもなみに敗れ2位になっていた。
犯人は岡林ではなく、もなみを盗撮していた若い男。しかも、行方不明となっている飯塚の姉・早苗が事件と関わりがある…。黒木らは再捜査を、と本庁などに掛け合うが誰も相手にしてくれない。
若い鶴や日比野を巻き込むわけにはいかない。黒木は一人で事件を調べ直すというと、寺田(綿引勝彦)が現れ手伝うという。そんな寺田に触発されたか、鶴も日比野も黒木と行動を共にするという。
「今の俺には上等すぎるチームだ」。
ルミ子(吉本菜穂子)はゴミ箱から「ヴァイオリニスト殺人事件捜査本部」と書かれた紙を引っ張り出すと柱に貼り付ける。
今、彼らの心は一つになった。真犯人逮捕へ向けて…。
もなみの小学校の時のコンクールの映像。
一見、不要で無駄に見えたけれど、このDVDも後にちゃんと役に立っていました。
捜査本部は解散し、貼紙はルミちゃんが捨てています。がらんとした講堂に立ち呆然とする黒木。
記者会見では氏家たちが岡林を被疑者死亡で送検ということで終了。佐久間はヒーロー扱い。
ただ黒木だけは銃口を向けられたショックから壊れたまま、抜け出せずにいます。
寧々ちゃんがとにかく心配してくれてます。
自分が黒木に現場復帰を促したからだと責任を感じている節があります。
黒木が潜入だということがどうしてばれてたのかしら?
あなたを恨んでる人がさらにあなたを陥れて、さらにあなたを踏み台として自分はヒーローになった。
寧々ちゃんは佐久間がもらしたという仮説を立てていますが黒木は佐久間ではないと思っています。
黒木はショートケーキのイチゴは食べないのね。
寧々ちゃんは疑問をさっそく佐久間に向けていますが佐久間は本当に知らないのかとぼけているのか。
また黒木を助けてやれと言い消えました。
佐久間は鳥の餌を食べて考え事をしていたようで、ルミちゃんが心配してます。
そこに岡林のところから没収した拳銃などを備品係の方まで場所を求めて侵食してきました。
ニコラスの盗品整理している鶴。
日比野は飯塚の面会。口を利いてくれません。
黒木と岸のお蕎麦屋さん風景。脱力気味で胡椒をいつまでも振ってる黒木。相当な修羅場だったと
理解ある岸さん。岡林の目が忘れられないという黒木。佐久間に助けられたことでお礼を言いたいが
休みを取ってることを知り、直接行ってみた。
佐久間は母のリハビリを手伝っていたのでした。
ベンチに座り、さりげなく聞き出しています。3年前、自分をはずしてほしいと言っていた佐久間を思い出し
自分の事件に夢中だった黒木は再び自己嫌悪に陥る羽目になっています・・・。
職場に戻った黒木は人形を抱いた子供の杏子の幻影に導かれて保管庫の銃に手を出す。
にこにこ笑っている幻影ですが、黒木がこめかみに銃を向けてもにっこり。
しかし撃ってみると弾が出ません。弾は入ってなかったようです。
杏子にもう少し生きろと言われたように感じ、「その時になったら教えてくれ」とつぶやくのでした。
今度はやけにテンション高くなった黒木。
鶴ちゃんがもなみのDVDを分けてくれます。元気になったようで・・戸惑いがちに受け止める皆。
鶴ちゃん、乙部と密会!
だから乙部が怪しいって言ってるでしょ!!
事件が解決すれば自分が生かされた意味がわかるかもしれないと思ったけれどわからないまま。
別に意味がわからなくてもいいと励ましている乙部。これからいい刑事になることが大事だと。
捜査の状況を聞きだそうとしてるのかな・・本当に捜査が終了したのかどうかを。
鶴ちゃんの手伝いをする黒木。
日比野は再び飯塚の面会に来ますが、今回は姉のことを託されました。
日比野が訪ねた飯塚の姉@早苗の部屋はずっと留守の状態になっていたようです。不審な思いがわき
ます。聞いてみるとひと月も職場を休みがちでここ数日は連絡もないとか。
そして黒木はSDカード発見。中身はもなみの盗撮でした。一枚だけ別人が写っています。
この別人が飯塚早苗=飯塚の姉でした。どういう経緯でこのSDカードにもなみと早苗が?
ニコラスが電車の網棚から盗んだバイオリンの隣のバッグに入っていたものだという。
つまりもなみの隣に座っていた可能性がある。若い男だと言うが、はっきりしない様子。乙部では??
KTOM(今度闘ったらお前なんかに負けない)・・未だにこういう略語を使ってるのね^^;
飯塚早苗はもなみのDVDに出てきてました。2位が飯塚早苗と発表されてます。
この子供の飯塚と写真の飯塚がそっくり。どういうつながりだったのでしょう・・。
黒木は氏家に捜査のやり直しを提言しますが岡林を犯人として葬り、記者会見までした以上、
ほじくりかえすことはできないようです。
黒木は自分が捜査をし直すしかないと悟りました。
雨の日にもなみが撃たれたことを思い出している黒木。岡林が自分に銃口を向けたときは
人を撃ったことがない人間の目だと思ったという。
そこに寺田がやってきた。事件解決したけれど怖気づいた自分が情けなかったという。
外で聞いていたのね。黒木の捜査に自分が加わると言いました。
そして鶴ちゃんと日比野も。俺にとって上等すぎるチームだ!
つい涙になりそうなルミちゃんがゴミ箱から貼紙をひっぱりだします。
くしゃくしゃになってるけど字は読める。
井の頭中央公園 ヴァイオリニスト殺人事件特別捜査本部
ここが捜査本部だ!
同じ頃、佐久間が誰かに電話。
黒木が潜入だと漏らしたのは誰か調べてほしい・・・
*************
ということは佐久間がもらしたんじゃないのね!
やっぱり鶴ちゃんが電話していた相手ですよねえ・・乙部じゃないでしょうか。
壊れてしまった黒木が、杏子の幻影で銃自殺をしようとして、でも生かされたことで復活できた。
本当に杏子が「まだ生きるのよ」と天国からメッセージを送ったみたいでした。
そして、自分の「捜査本部」を掲げることができた。
今度こそ本当の黒木復活ですね。
飯塚早苗はもなみに敗れて2位だった子。
どこかでもなみに恨みがあるかしら?
だから乙部に頼んでいたとか・・・?
これからの展開がまた楽しみ~♪
まこ
乙部が怪しいですよねー。潜入捜査に協力する
フリをして、岡林に容疑を押し付けたっぽい!
鶴ちゃんへの接近も、なんか嫌な感じ・・・
何故こういう事件を起こしたのかは
全然わかんないけど、関係者勢ぞろいで
なんかゾクゾクワクワクしちゃいますわ~
飯塚早苗は事件の主謀者なのか、それとも
彼女も被害者なのか???
早く知りたいデス!!!
フリをして、岡林に容疑を押し付けたっぽい!
鶴ちゃんへの接近も、なんか嫌な感じ・・・
何故こういう事件を起こしたのかは
全然わかんないけど、関係者勢ぞろいで
なんかゾクゾクワクワクしちゃいますわ~

飯塚早苗は事件の主謀者なのか、それとも
彼女も被害者なのか???
早く知りたいデス!!!
ikasama4
乙部も怪しいですが
このドラマは「相棒」シリーズを手掛けた
スタッフが制作に関わっていますので
あの人が怪しいと思わせといて実は―――?!
って展開がありそうな気がしますから
個人的には警視庁捜査一課の中に犯人がいるという
可能性もアリではないかと思います。
>ということは佐久間がもらしたんじゃないのね!
自作自演なら驚きですが(; ̄∀ ̄)ゞ
何にせよ
今は飯塚早苗とあの写真を撮ったであろう人物が
この事件とどのような関係があるのか
とっても気になります。
私も早く知りたいデス(笑)
このドラマは「相棒」シリーズを手掛けた
スタッフが制作に関わっていますので
あの人が怪しいと思わせといて実は―――?!
って展開がありそうな気がしますから
個人的には警視庁捜査一課の中に犯人がいるという
可能性もアリではないかと思います。
>ということは佐久間がもらしたんじゃないのね!
自作自演なら驚きですが(; ̄∀ ̄)ゞ
何にせよ
今は飯塚早苗とあの写真を撮ったであろう人物が
この事件とどのような関係があるのか
とっても気になります。
私も早く知りたいデス(笑)
エリ⇒まこさん♪
こんにちは!
>乙部が・・・・・潜入捜査に協力する
フリをして、岡林に容疑を押し付けたっぽい!
そうなのよ。岡林と密な接触があるのは
今のところ乙部ですからねえ・・。
内部事情を知ってるから罪も着せやすいですし。
ほんと、「誰か?」と考えると面白くて
ワクワクしてしまいます。
誰でしょうね。
寺さんも戻ったし、まさに「関係者勢ぞろい」です。
>飯塚早苗は事件の主謀者なのか・・
被害者なのか
新たに登場したのがこの方。
もう残りが少ないので怪しいですね^^;
(根拠がそれとは・・)
>乙部が・・・・・潜入捜査に協力する
フリをして、岡林に容疑を押し付けたっぽい!
そうなのよ。岡林と密な接触があるのは
今のところ乙部ですからねえ・・。
内部事情を知ってるから罪も着せやすいですし。
ほんと、「誰か?」と考えると面白くて
ワクワクしてしまいます。
誰でしょうね。
寺さんも戻ったし、まさに「関係者勢ぞろい」です。
>飯塚早苗は事件の主謀者なのか・・
被害者なのか
新たに登場したのがこの方。
もう残りが少ないので怪しいですね^^;
(根拠がそれとは・・)
エリ⇒ikasama4さま♪
こんにちは!
>「相棒」シリーズを手掛けた
スタッフが制作に関わっていますので
あの人が怪しいと思わせといて実は―――?!
おお~「相棒」デスか~!?
最近午後に再放送してます。
実は映画から入ったのでドラマが新鮮♪
あれは面白いです。
うむ、それなら内部密通説も有り得るかもね。
佐久間も寧々ちゃんの話を右から左に流していたようなのに、
ちゃんと電話して指図してたのよね。
佐久間じゃないことがわかってややほっとしましたけどね。
飯塚早苗の浮上で残り二話の関わりが楽しみになってきましたね。
ゴンゾウの復活と犯人逮捕でスッキリ終えたいものですわ~♪
>「相棒」シリーズを手掛けた
スタッフが制作に関わっていますので
あの人が怪しいと思わせといて実は―――?!
おお~「相棒」デスか~!?
最近午後に再放送してます。
実は映画から入ったのでドラマが新鮮♪
あれは面白いです。
うむ、それなら内部密通説も有り得るかもね。
佐久間も寧々ちゃんの話を右から左に流していたようなのに、
ちゃんと電話して指図してたのよね。
佐久間じゃないことがわかってややほっとしましたけどね。
飯塚早苗の浮上で残り二話の関わりが楽しみになってきましたね。
ゴンゾウの復活と犯人逮捕でスッキリ終えたいものですわ~♪
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/655-a378819e
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/655-a378819e
凄いぞ~!(・0・。) ほほーっ
ヴァイオリニスト殺人事件、やっと解決かと思いきや、ここにきて
ニコラス@正名僕蔵や飯塚@加藤虎ノ介、寺さんが再登場{/ee_3/}
事件解決どころか、みんな繋がってたんだっ{/ee_3/}{/face_sup/}
潜入捜査をバラしたのって、もしかして佐
あるがまま・・・ 2008/08/28 Thu 16:02
黒木は、岡林との対決を思い出していた。
何もできないまま、岡林が黒木に向って引き金を引こうとしていた。
間一髪。だが佐久間が言った、5分よりかなりたっていたが、結局岡林は後ろから佐久間に撃たれて死んだ。
潜入捜査だったといわれてそれが引っ掛かっていた黒木。
まぁ、お茶でも 2008/08/29 Fri 06:51
| Home |