08/29/2008 コード・ブルー 第9話
藍沢先生の手が白石の肩に。クールな藍沢先生が・・・。
「切れ、藍沢」「分かりました」帰還した藍沢@山下智久たちがすぐに処置。オペ室に入ります。
白石はショックのためか嘔吐。すぐに接合に向かう黒田ですが森本先生が必ず繋ぐと宣言。
上腕動脈の挫滅がひどい。健常部まで切除して伏在静脈を使って再建しよう・・ハイ・・・
藤川は白石を気遣いますが、脱水がひどく点滴を受けてるとか。
オペは抹消の血流は改善され、次は神経と腱の縫合。いくつも縫合の跡があります。
まずはくっつきました。ヘパリン投与、抗生剤で経過観察。
白石は黒田先生の家族への連絡を聞きますが、離婚したから家族はいないと三井が言います。
黒田が目覚めました。
プロスタグランディン静注してます。
まず熱傷の患者を心配しました。そして自分のこと。油断した俺のミスだといいました。
森本がムンテラ(説明)。右腕は断端の軟部組織の挫滅がひどかったけれど何とか接合できた。
大幅な機能回復は望めない・・・2週間後リハビリ開始。3~6ヶ月かかって機能回復がなければ
また筋肉、腱の剥離手術を行う。回復する確率は10%以下。メスは握れないだろう・・。
藍沢の判断はベストでした。上腕での鋭的切断は術後の機能回復を最優先に考えたのだと
思います。残念です。黒田の私物。仕事のできない俺に電話がかかってくることはもうない・・。
同じことを三井から聞いてるフェローたちは一様に「そんな・・・」と。
そして藍沢が黒田先生が手術に立つことはもうない・・・。と、手をかんでいます。
医療事故安全管理委員会。
誰が切断したのか?「私です」と藍沢が立ちますが「あなたシニアですか?」と問われます。
フェローが切った?ここに質問の意図がありました。状況は100Kの鉄骨が落ちてきていたため
循環が悪く病院に運んで救命することを選択したと回答しますが、それはフェローで腕が未熟だと
ということなのでした。かなりむかつく委員の言い方です。
すぐに森本がすぐに立ち上がり、シニアでも切断しか方法がなかったといいます。
しかしシニアだけが行っていればこんな事故は起こらなかった。という委員。
フェローが同乗していた理由を尋ねられ育成のためだと田所がこたえました。
次は白石へ厳しく問われますが
あなたがエースの黒田先生の外科医の腕をもぎ取ったと思いませんか?
という言い方にはかなり腹が悪意が感じられます。
さすがに梶が立ち上がりました。
毎日死に掛けた患者を相手にして奮闘している。その場その場が勝負の時、後からとやかくいうことな
どできないという。誰も責められない。それがプロだといいますが言葉尻をつかまえられ、
ヘリを何千回と操縦した梶が一度も事故を起こしてないことこそ「プロ」だと、やぶへびになっています。
「攻めの医療の結果がこれですか?田所さん!」所長が一番苦しい立場でした・・。
ドクターヘリの存続そのものが危なくなりそう・・・
その日のヘリは白石。いつもどおりのローテーションでいこうと森本が言う。
藤川は白石を気遣い、事務長はヘリから撤退したがってるから難癖だと励ましています。
ヘリ担当頑張れという。いつもなら自分が替わると言いそうだけど本当に気遣ってますね。
冴島は藍沢に、先生のおかげで黒田先生は死なずに済んだと、正しい判断だったというのでした。
黒田は夢の中?うわごとで手術の話。かというと「俺の腕どこだ?」といったり譫妄だそうです。
落ち込む白石を緋山はさりげに慰めています。
自分も同じ事をしたし、腕を切断したのがアンタじゃなくて良かったと思ってる・・・。
藍沢は森本に、自分のした事は正しかったのかと問いかけてみました。
「わかんないよ、そんなこと。俺にもわからない」
即、大丈夫だ!と言ってくれなかったところに森本なりの苦悩が見えます。
もしもあのとき現場に森本先生がいたら黒田先生は切断しなくて済んだかも・・。
救命の世界にもしもはないんだ。あのとき現場にはお前がいた。それがすべてた。
最後は藍沢を肯定してくれたようです。
そこにヘリの要請です。白石の当番でした。みんな走ってきますが、突然、白石が立ち止まり、
そこにうずくまってしまいます。はあはあと呼吸困難な状態。冴島が誰かを呼ぶといい、
藍沢が自分が代わりにヘリに乗るといいました。
患者は11歳男子。成田空港でエスカレーターより転落。全身強打してショック状態。
何を言ってるの怪我なんて・・母親が責めまくっていた相手。それは黒田先生でした。
この子は黒田先生の息子でした。
腹腔内出血がある。肝損傷か腎損傷の可能性あり。頭は打ってない。
三井が習慣で「黒田先生呼んできて」と言ってしまい全員が沈黙するシーンも。
白石が母親に手術同意のサインを求めます。そこに黒田がやってきました。
おなかの手術はあなたの専門でしょ?何やってるのこんなとき。健一、今、死にかけてるの。
切断したんだ。すまん・・・母親が絶句しています。
白石から腹腔内の出血と聞いて、自分の手をじっと見つめてしまった黒田でした。
でも医者の場合、身内のオペはしないと聞きますからどっちにしてもできないですよね。
出血量が多く、オペは難航してる様子。
黒田と奥さんは10年ぶりに会ったようです。
そこに藍沢たちが出てきました。手術は無事終わりました。ほっとしました。
田所と話をする母親です。
10年前ドクターヘリを立ち上げるにあたって黒田の腕がどうしても必要で誘ったのだそうです。
その時黒田は大学病院で上司に嫌われ医局で干され、死んでいた。あのエゴイスティックな性格で。
だから田所は立ち直させてくれた恩人なのでした。でもまた仕事に夢中になり同じくらい恨みもある。
結果として離婚してますからね。出産も誕生日も不在。患者優先といわれたら黙るしかない。
黒田先生はドクターヘリを軌道にのせてくれたのに外科医としての腕をうばい、家庭を壊してしまった。
田所も謝罪しています。
白石がママに電話。珍しいことです。
親の勘で声が変だから何かあったとわかっています。
何かと気を遣う子に育ててしまったことで反省してるというのでした。
「いいのよ、たまには迷惑かけたって。疲れたら帰っておいで。クリームシチュー用意しておくから」
親は子供の好物をいつだって用意するもの。
藍沢に声をかける梶ですが、逆に「ヘリに乗れなくなったらどうするか」と聞かれています。
俺今この腕なくしたらたぶん生きていけない。
黒田先生の命より大切なもの奪ったんじゃないでしょうか・・・
「生きててなんぼだよ、人間は。生きてなきゃ何も始まらないと俺は思ってる。
あんたのしたことは何にも間違っちゃいない」
梶さん、今日も人生の案内人。。どうもありがとう~~!
健一の転倒時に意識がなかったと聞く西条。
MRIをとってみたら、腫瘍が見つかった。
「オペ助かるのか?」保証はできないという西条に我を忘れてつかみかかる黒田。
こちらも父親です・・・。
母親も今まで何もかも犠牲にしてきたのに肝心の時に助けられないと黒田を責めるのでした。
しかし一番辛いのは黒田。
白石が黒田先生のところにやってきますが、体調を聞いて大丈夫だと応えて普通の会話。
でもそのあと
「俺は元に戻らないらしい。お前たちに出会わなきゃよかったな・・・」
白石は雨の中、飛び出して行きました。追いかける藍沢。辛いのはお前だけじゃ・・・
ポケットの中のもの全部投げ出しています。
いつも周囲に気を遣って周りの空気だけを読んで、みんなの期待に応えなきゃと、ここにきた。
別に来たくて来たわけじゃない。そんな人間は来ちゃいけなかったんだ。
ただ周りに流されて・・・。私が黒田先生の人生をめちゃめちゃにしたの・・・
黙って聞いてる藍沢。
私はここに来ちゃいけなかった・・泣き崩れる白石の高さにしゃがんでその手を肩に置きました。
雨が激しく二人を打っています。
***********
ああ~藍沢先生のその手がむっちゃ優しいじゃないですか・・。
白石のミスと切断した藍沢。
二人は同じ苦しみを共有してるのですね。
それをふりきるように藍沢は黒田の穴を埋めようと必死に働いていますが
白石の精神的ショックは体調不良となって表れていて、
ここに意志の強さの差がでてくるようです。
実際、強い覚悟があってやってきたのではなく優等生を続けた延長にあったというのが
かわいそうな結果となったのでした。
その甘さがミスを呼んだのでしょうか・・・。
黒田先生の「出会わなければ良かった」ってどういう意味でしょうか・・。
決して白石を責めたわけじゃないと思うんですけど。
それこそこんなことになってしまって悪かったと言外に言いたかったような気がしますが
言葉の表面だけだと、心底から会いたくなかったし、こんな目に遭ってしまったと聞こえるのよね。
その辺りの真意が知りたいですね。
手が動かない上に、息子の腫瘍と重なって、しかも妻からも責められ、
つい口が滑ったという程度に思うことにしましょう・・。
しかし、すごい偶然ですよね。
藍沢のおばあちゃんも近くに住んでるから運ばれて来たのでしょうし、
黒田の場合はアメリカ帰りの息子でしたが空港が近くにあった。
家族の遭遇率が高い上に、みんな重病にかかっています。
医療ドラマって家族が犠牲になる率が異常に高い・・・ワナワナ
今週も梶さんが良かった。
委員会の時も思わず立ち上がって擁護してくれた熱血漢。
あの時はちょっとまずッたけど、
藍沢とのシーンはいい男対決でしたわ~♪
まず生きててなんぼ!
本当にその通りだと思います。
白石はショックのためか嘔吐。すぐに接合に向かう黒田ですが森本先生が必ず繋ぐと宣言。
上腕動脈の挫滅がひどい。健常部まで切除して伏在静脈を使って再建しよう・・ハイ・・・
藤川は白石を気遣いますが、脱水がひどく点滴を受けてるとか。
オペは抹消の血流は改善され、次は神経と腱の縫合。いくつも縫合の跡があります。
まずはくっつきました。ヘパリン投与、抗生剤で経過観察。
白石は黒田先生の家族への連絡を聞きますが、離婚したから家族はいないと三井が言います。
黒田が目覚めました。
プロスタグランディン静注してます。
まず熱傷の患者を心配しました。そして自分のこと。油断した俺のミスだといいました。
森本がムンテラ(説明)。右腕は断端の軟部組織の挫滅がひどかったけれど何とか接合できた。
大幅な機能回復は望めない・・・2週間後リハビリ開始。3~6ヶ月かかって機能回復がなければ
また筋肉、腱の剥離手術を行う。回復する確率は10%以下。メスは握れないだろう・・。
藍沢の判断はベストでした。上腕での鋭的切断は術後の機能回復を最優先に考えたのだと
思います。残念です。黒田の私物。仕事のできない俺に電話がかかってくることはもうない・・。
同じことを三井から聞いてるフェローたちは一様に「そんな・・・」と。
そして藍沢が黒田先生が手術に立つことはもうない・・・。と、手をかんでいます。
医療事故安全管理委員会。
誰が切断したのか?「私です」と藍沢が立ちますが「あなたシニアですか?」と問われます。
フェローが切った?ここに質問の意図がありました。状況は100Kの鉄骨が落ちてきていたため
循環が悪く病院に運んで救命することを選択したと回答しますが、それはフェローで腕が未熟だと
ということなのでした。かなりむかつく委員の言い方です。
すぐに森本がすぐに立ち上がり、シニアでも切断しか方法がなかったといいます。
しかしシニアだけが行っていればこんな事故は起こらなかった。という委員。
フェローが同乗していた理由を尋ねられ育成のためだと田所がこたえました。
次は白石へ厳しく問われますが
あなたがエースの黒田先生の外科医の腕をもぎ取ったと思いませんか?
という言い方にはかなり腹が悪意が感じられます。
さすがに梶が立ち上がりました。
毎日死に掛けた患者を相手にして奮闘している。その場その場が勝負の時、後からとやかくいうことな
どできないという。誰も責められない。それがプロだといいますが言葉尻をつかまえられ、
ヘリを何千回と操縦した梶が一度も事故を起こしてないことこそ「プロ」だと、やぶへびになっています。
「攻めの医療の結果がこれですか?田所さん!」所長が一番苦しい立場でした・・。
ドクターヘリの存続そのものが危なくなりそう・・・
その日のヘリは白石。いつもどおりのローテーションでいこうと森本が言う。
藤川は白石を気遣い、事務長はヘリから撤退したがってるから難癖だと励ましています。
ヘリ担当頑張れという。いつもなら自分が替わると言いそうだけど本当に気遣ってますね。
冴島は藍沢に、先生のおかげで黒田先生は死なずに済んだと、正しい判断だったというのでした。
黒田は夢の中?うわごとで手術の話。かというと「俺の腕どこだ?」といったり譫妄だそうです。
落ち込む白石を緋山はさりげに慰めています。
自分も同じ事をしたし、腕を切断したのがアンタじゃなくて良かったと思ってる・・・。
藍沢は森本に、自分のした事は正しかったのかと問いかけてみました。
「わかんないよ、そんなこと。俺にもわからない」
即、大丈夫だ!と言ってくれなかったところに森本なりの苦悩が見えます。
もしもあのとき現場に森本先生がいたら黒田先生は切断しなくて済んだかも・・。
救命の世界にもしもはないんだ。あのとき現場にはお前がいた。それがすべてた。
最後は藍沢を肯定してくれたようです。
そこにヘリの要請です。白石の当番でした。みんな走ってきますが、突然、白石が立ち止まり、
そこにうずくまってしまいます。はあはあと呼吸困難な状態。冴島が誰かを呼ぶといい、
藍沢が自分が代わりにヘリに乗るといいました。
患者は11歳男子。成田空港でエスカレーターより転落。全身強打してショック状態。
何を言ってるの怪我なんて・・母親が責めまくっていた相手。それは黒田先生でした。
この子は黒田先生の息子でした。
腹腔内出血がある。肝損傷か腎損傷の可能性あり。頭は打ってない。
三井が習慣で「黒田先生呼んできて」と言ってしまい全員が沈黙するシーンも。
白石が母親に手術同意のサインを求めます。そこに黒田がやってきました。
おなかの手術はあなたの専門でしょ?何やってるのこんなとき。健一、今、死にかけてるの。
切断したんだ。すまん・・・母親が絶句しています。
白石から腹腔内の出血と聞いて、自分の手をじっと見つめてしまった黒田でした。
でも医者の場合、身内のオペはしないと聞きますからどっちにしてもできないですよね。
出血量が多く、オペは難航してる様子。
黒田と奥さんは10年ぶりに会ったようです。
そこに藍沢たちが出てきました。手術は無事終わりました。ほっとしました。
田所と話をする母親です。
10年前ドクターヘリを立ち上げるにあたって黒田の腕がどうしても必要で誘ったのだそうです。
その時黒田は大学病院で上司に嫌われ医局で干され、死んでいた。あのエゴイスティックな性格で。
だから田所は立ち直させてくれた恩人なのでした。でもまた仕事に夢中になり同じくらい恨みもある。
結果として離婚してますからね。出産も誕生日も不在。患者優先といわれたら黙るしかない。
黒田先生はドクターヘリを軌道にのせてくれたのに外科医としての腕をうばい、家庭を壊してしまった。
田所も謝罪しています。
白石がママに電話。珍しいことです。
親の勘で声が変だから何かあったとわかっています。
何かと気を遣う子に育ててしまったことで反省してるというのでした。
「いいのよ、たまには迷惑かけたって。疲れたら帰っておいで。クリームシチュー用意しておくから」
親は子供の好物をいつだって用意するもの。
藍沢に声をかける梶ですが、逆に「ヘリに乗れなくなったらどうするか」と聞かれています。
俺今この腕なくしたらたぶん生きていけない。
黒田先生の命より大切なもの奪ったんじゃないでしょうか・・・
「生きててなんぼだよ、人間は。生きてなきゃ何も始まらないと俺は思ってる。
あんたのしたことは何にも間違っちゃいない」
梶さん、今日も人生の案内人。。どうもありがとう~~!
健一の転倒時に意識がなかったと聞く西条。
MRIをとってみたら、腫瘍が見つかった。
「オペ助かるのか?」保証はできないという西条に我を忘れてつかみかかる黒田。
こちらも父親です・・・。
母親も今まで何もかも犠牲にしてきたのに肝心の時に助けられないと黒田を責めるのでした。
しかし一番辛いのは黒田。
白石が黒田先生のところにやってきますが、体調を聞いて大丈夫だと応えて普通の会話。
でもそのあと
「俺は元に戻らないらしい。お前たちに出会わなきゃよかったな・・・」
白石は雨の中、飛び出して行きました。追いかける藍沢。辛いのはお前だけじゃ・・・
ポケットの中のもの全部投げ出しています。
いつも周囲に気を遣って周りの空気だけを読んで、みんなの期待に応えなきゃと、ここにきた。
別に来たくて来たわけじゃない。そんな人間は来ちゃいけなかったんだ。
ただ周りに流されて・・・。私が黒田先生の人生をめちゃめちゃにしたの・・・
黙って聞いてる藍沢。
私はここに来ちゃいけなかった・・泣き崩れる白石の高さにしゃがんでその手を肩に置きました。
雨が激しく二人を打っています。
***********
ああ~藍沢先生のその手がむっちゃ優しいじゃないですか・・。
白石のミスと切断した藍沢。
二人は同じ苦しみを共有してるのですね。
それをふりきるように藍沢は黒田の穴を埋めようと必死に働いていますが
白石の精神的ショックは体調不良となって表れていて、
ここに意志の強さの差がでてくるようです。
実際、強い覚悟があってやってきたのではなく優等生を続けた延長にあったというのが
かわいそうな結果となったのでした。
その甘さがミスを呼んだのでしょうか・・・。
黒田先生の「出会わなければ良かった」ってどういう意味でしょうか・・。
決して白石を責めたわけじゃないと思うんですけど。
それこそこんなことになってしまって悪かったと言外に言いたかったような気がしますが
言葉の表面だけだと、心底から会いたくなかったし、こんな目に遭ってしまったと聞こえるのよね。
その辺りの真意が知りたいですね。
手が動かない上に、息子の腫瘍と重なって、しかも妻からも責められ、
つい口が滑ったという程度に思うことにしましょう・・。
しかし、すごい偶然ですよね。
藍沢のおばあちゃんも近くに住んでるから運ばれて来たのでしょうし、
黒田の場合はアメリカ帰りの息子でしたが空港が近くにあった。
家族の遭遇率が高い上に、みんな重病にかかっています。
医療ドラマって家族が犠牲になる率が異常に高い・・・ワナワナ
今週も梶さんが良かった。
委員会の時も思わず立ち上がって擁護してくれた熱血漢。
あの時はちょっとまずッたけど、
藍沢とのシーンはいい男対決でしたわ~♪
まず生きててなんぼ!
本当にその通りだと思います。
まこ
あ、ほんとだ!今期の医療ドラマでは
コ-ドブルーにしろTomorrowにしろ、
身内ばっかが体調崩したり、入院したりしてますよねー
「出会わなければ良かった」は、ドラマ内で
聞いた際には、きっつぅ~~~
と
思ったんですが、エリねーちゃんの
>決して白石を責めたわけじゃないと思うんですけど。
という優しい解釈を読み、もしかしたら
出会わなければ、白石がこんな辛い目に
あう事もなかったのにという、フェロー達に
対する気遣いの言葉のようにも思えてきましたヨ
コ-ドブルーにしろTomorrowにしろ、
身内ばっかが体調崩したり、入院したりしてますよねー

「出会わなければ良かった」は、ドラマ内で
聞いた際には、きっつぅ~~~

思ったんですが、エリねーちゃんの
>決して白石を責めたわけじゃないと思うんですけど。
という優しい解釈を読み、もしかしたら
出会わなければ、白石がこんな辛い目に
あう事もなかったのにという、フェロー達に
対する気遣いの言葉のようにも思えてきましたヨ

アンナ
>出会わなければ良かった
エリぴょんの言う通り、こんなことになってしまい白石に申し訳ないという気持ちが強かったと思うけど。。。
白石もツライけど、腕を切断した藍沢も辛かったと思う。
「俺の腕はどこ行った?」うわぁぁぁぁ
コワイ・・・いや、ツライ。
この状況をどう乗り越えるのか?次回がまた
楽しみです。
エリぴょんの言う通り、こんなことになってしまい白石に申し訳ないという気持ちが強かったと思うけど。。。
白石もツライけど、腕を切断した藍沢も辛かったと思う。
「俺の腕はどこ行った?」うわぁぁぁぁ
コワイ・・・いや、ツライ。
この状況をどう乗り越えるのか?次回がまた
楽しみです。
みのむし
本当に身内が事故にあうのが多すぎますね。笑。私は黒田先生の言葉そのままとってしまったけど、そういう意味も含まれてるかも
しれないですね。
それにやっぱ自暴自棄になってる部分も
あるかもしれないですね。
あれだけの腕がなくなるっていうのは
やっぱり立ち直るのにも時間かかりそうですもんね。
しれないですね。
それにやっぱ自暴自棄になってる部分も
あるかもしれないですね。
あれだけの腕がなくなるっていうのは
やっぱり立ち直るのにも時間かかりそうですもんね。
テンメイ
こんばんは
雷が凄い!
アハハ(^^) 藍沢の手ね。そこか。。
いやぁ、今回は満足でしたよ。前回とは別物
かなり甘口に書いたつもりなのに、やたらコード・
ブルーびいきのキッドさんはまだ不満みたい (^^ゞ
困ったもんだなぁ。。
出会わなければって黒田の台詞は、半ば視聴率
稼ぎのフェイントで、出会いがお互い不運だったねと
言いたいだけに聞こえます。思いやりを込めて。
ただ、残り半分くらいは一時的な本音とも見れる。
そもそも、黒田の妻はあれだけ取り乱して
感情的な言葉を口にしてる状況ですからね。
自分の一番大切な腕を失った黒田が一時的に
取り乱しても、全く不思議じゃない。
それにしても、梶はやっぱり大好評なんですかね。
生きててなんぼ。。
例えば、エリさんの最愛の人がヘリに乗ってて、
危ないから止めてと頼んだとします
(似たような実話は色々あります)。
生きててなんぼでしょ、とエリさんが言ったら、
梶はちょっと違う事を言い出すと思いますよ♪
それが男ってもので、むしろそこに、遥か年下の
女性も引き付けられたんでしょう。。

アハハ(^^) 藍沢の手ね。そこか。。
いやぁ、今回は満足でしたよ。前回とは別物

かなり甘口に書いたつもりなのに、やたらコード・
ブルーびいきのキッドさんはまだ不満みたい (^^ゞ
困ったもんだなぁ。。
出会わなければって黒田の台詞は、半ば視聴率
稼ぎのフェイントで、出会いがお互い不運だったねと
言いたいだけに聞こえます。思いやりを込めて。
ただ、残り半分くらいは一時的な本音とも見れる。
そもそも、黒田の妻はあれだけ取り乱して
感情的な言葉を口にしてる状況ですからね。
自分の一番大切な腕を失った黒田が一時的に
取り乱しても、全く不思議じゃない。
それにしても、梶はやっぱり大好評なんですかね。
生きててなんぼ。。
例えば、エリさんの最愛の人がヘリに乗ってて、
危ないから止めてと頼んだとします
(似たような実話は色々あります)。
生きててなんぼでしょ、とエリさんが言ったら、
梶はちょっと違う事を言い出すと思いますよ♪
それが男ってもので、むしろそこに、遥か年下の
女性も引き付けられたんでしょう。。

ikasama4
>黒田先生の「出会わなければ良かった」ってどういう意味でしょうか・・。
言葉通りにとるならば
白石のせいで事故に遭って
こんな事になってしまったって事って
思えるのですが
黒田は「おまえら」って言ってたので
黒田は自分の命が助かった事で
息子の怪我やそんな息子に何も出来ない
歯がゆい自分を味わってしまった事で
あの時、藍沢達がいなければ
自分はあのまま死ねたのに。
と思ったのかもしれませんね。
何せ手術に立つ事は
黒田の人生そのものみたいなとこがありましたからね。
今回は梶さんも良かったですが
淡々と医療の現場での現実を語る森本先生もまた良かったです。
医療の現場に「たら」「れば」を考えれば考えるだけ
医師は苦悩してしまうんでしょうね。
言葉通りにとるならば
白石のせいで事故に遭って
こんな事になってしまったって事って
思えるのですが
黒田は「おまえら」って言ってたので
黒田は自分の命が助かった事で
息子の怪我やそんな息子に何も出来ない
歯がゆい自分を味わってしまった事で
あの時、藍沢達がいなければ
自分はあのまま死ねたのに。
と思ったのかもしれませんね。
何せ手術に立つ事は
黒田の人生そのものみたいなとこがありましたからね。
今回は梶さんも良かったですが
淡々と医療の現場での現実を語る森本先生もまた良かったです。
医療の現場に「たら」「れば」を考えれば考えるだけ
医師は苦悩してしまうんでしょうね。
くう
本当~に重いですね。。。
こういう時は、誰に何を言われても気休めでしょうね。
みんなが一生のトラウマだわ。
特に、黒田先生は。。。
私は、「出会わなければ良かった」は言葉通りに
捉えました。
だって、命よりも大事な物だものね。
黒田にとっては。。。
今は、八つ当たりでも何でもしないと気が済まないでしょう。
良い方向に解決できるんでしょうか。
白石と藍沢の心のケアも、誰かしてあげてほしい。。。
こういう時は、誰に何を言われても気休めでしょうね。
みんなが一生のトラウマだわ。
特に、黒田先生は。。。
私は、「出会わなければ良かった」は言葉通りに
捉えました。
だって、命よりも大事な物だものね。
黒田にとっては。。。
今は、八つ当たりでも何でもしないと気が済まないでしょう。
良い方向に解決できるんでしょうか。
白石と藍沢の心のケアも、誰かしてあげてほしい。。。
ayaka
エリさん・・・
あまりの辛い展開に1日遅れてまいりました。
黒田先生・・・最初、患者さんの心配したり自分のミスだと冷静さを保っていたけど、
息子の事になると感情的になってました。
外科医として息子を自分の手で救えないのは悔しいでしょうね(T-T)
遠く離れて生活していてもいつも子供を思っていて、今目の前にいるのに・・・
かなり辛い立場の白石ですが声を聞いただけで母親が「疲れたら帰っておいで」と言ってくれる・・・
たとえ帰らなくてもその場所があるだけで支えになってくれるもの。。。
藍沢はそれが無いのですね。
必要とされる為に1番になりたい・・・
もしこの腕をなくしたら生きていけない・・
黒田先生の命より大切な腕を切断してしまった・・・藍沢の苦悩も深いですね。
森本先生の「救命にもしもは無い」って言うのも納得だし・・・
生きててなんぼ・・・梶さんが言ってくれましたが、人間は生きているから・・・
それでも生きていかなくてはならないからまた悩むんですね。。。。
とか言いつつ・・・梶さん大好きと言ってたら早速やってきた藍沢とのシーンに喜び、
雨の中、ためらいながら白石の肩に手を置く場面には優しさを感じ、
冴島さんはもしかして惚れたかなとドキドキして・・・一緒に悩んだり萌えたり忙しい1時間でした。
昨日のPちゃんの日記よりプチ情報・・・
あの青いザール衣が今すっごく売れてるんですって(^^
病院であれ着たお医者さんを見かけたらコードブルーですねって話しかけてしまいそう(汗)
あとあの事務長さん、どこかで見た事あるなと思ってたら
ランチの女王のキッチンマカロニで働いてたコックさん(笑)
あの時は「光四郎ちゃん」とか言って優しかったのにねぇ!
まあ、病院側は厳しい事言うのは仕方ないですよね・・・
あまりの辛い展開に1日遅れてまいりました。
黒田先生・・・最初、患者さんの心配したり自分のミスだと冷静さを保っていたけど、
息子の事になると感情的になってました。
外科医として息子を自分の手で救えないのは悔しいでしょうね(T-T)
遠く離れて生活していてもいつも子供を思っていて、今目の前にいるのに・・・
かなり辛い立場の白石ですが声を聞いただけで母親が「疲れたら帰っておいで」と言ってくれる・・・
たとえ帰らなくてもその場所があるだけで支えになってくれるもの。。。
藍沢はそれが無いのですね。
必要とされる為に1番になりたい・・・
もしこの腕をなくしたら生きていけない・・
黒田先生の命より大切な腕を切断してしまった・・・藍沢の苦悩も深いですね。
森本先生の「救命にもしもは無い」って言うのも納得だし・・・
生きててなんぼ・・・梶さんが言ってくれましたが、人間は生きているから・・・
それでも生きていかなくてはならないからまた悩むんですね。。。。
とか言いつつ・・・梶さん大好きと言ってたら早速やってきた藍沢とのシーンに喜び、
雨の中、ためらいながら白石の肩に手を置く場面には優しさを感じ、
冴島さんはもしかして惚れたかなとドキドキして・・・一緒に悩んだり萌えたり忙しい1時間でした。
昨日のPちゃんの日記よりプチ情報・・・
あの青いザール衣が今すっごく売れてるんですって(^^
病院であれ着たお医者さんを見かけたらコードブルーですねって話しかけてしまいそう(汗)
あとあの事務長さん、どこかで見た事あるなと思ってたら
ランチの女王のキッチンマカロニで働いてたコックさん(笑)
あの時は「光四郎ちゃん」とか言って優しかったのにねぇ!
まあ、病院側は厳しい事言うのは仕方ないですよね・・・
2008/08/30 Sat URL [ Edit ]
エリ⇒まこさん♪
こんにちは!
>今期の医療ドラマでは
コ-ドブルーにしろTomorrowにしろ、
身内ばっかが体調崩したり、入院したりしてますよねー
やっぱり関係者は病気になりますよねぇ~。
俳優さんたちは出演決定時点でほぼ病人も決定なのね(笑
>出会わなければ、白石がこんな辛い目に
あう事もなかったのにという、フェロー達に
対する気遣いの言葉のようにも思えてきました
お前らと言ってたからねえ・・
みんなに辛い目にあわせてゴメンとも思えるんですよね。
ま、口のきつい黒田だから言い方としては
ついきつくなってしまったということだと
思いたいです・・。
ただ聖人君子じゃないもの、こういう状況じゃ何だっていいますよね!
>今期の医療ドラマでは
コ-ドブルーにしろTomorrowにしろ、
身内ばっかが体調崩したり、入院したりしてますよねー
やっぱり関係者は病気になりますよねぇ~。
俳優さんたちは出演決定時点でほぼ病人も決定なのね(笑
>出会わなければ、白石がこんな辛い目に
あう事もなかったのにという、フェロー達に
対する気遣いの言葉のようにも思えてきました
お前らと言ってたからねえ・・
みんなに辛い目にあわせてゴメンとも思えるんですよね。
ま、口のきつい黒田だから言い方としては
ついきつくなってしまったということだと
思いたいです・・。
ただ聖人君子じゃないもの、こういう状況じゃ何だっていいますよね!
エリ⇒アンナちゃん♪
こんにちは!
>こんなことになってしまい白石に申し訳ないという気持ちが強かったと思うけど。。。
黒田先生、偏屈そうなところがあるから
口が悪いのもそこからきてるのね。
でもとっさに白石をかばったように
やっぱりどこかではすまない気持ちもありそう。
でも今はそんな余裕はないよね。
息子のこともあるし。
藍沢先生も目の前で「腕はどこだ」といわれたらショックですよね。
みんなこのきつい状況を自分の職務全うで
どうか乗り越えてほしいものです。
>こんなことになってしまい白石に申し訳ないという気持ちが強かったと思うけど。。。
黒田先生、偏屈そうなところがあるから
口が悪いのもそこからきてるのね。
でもとっさに白石をかばったように
やっぱりどこかではすまない気持ちもありそう。
でも今はそんな余裕はないよね。
息子のこともあるし。
藍沢先生も目の前で「腕はどこだ」といわれたらショックですよね。
みんなこのきつい状況を自分の職務全うで
どうか乗り越えてほしいものです。
エリ⇒みのむしさん♪
こんにちは!
みのむしさんのサイトに行きますと
時々、フリーズしてしまうのですが
今回もどうしても入ることができませんでした。
先だっては、コメントまでこぎつけましたが
ナンバーが出てこなくて投稿できませんでした。
本当にすみません。
どうしてなのか・・ごめんね。
>本当に身内が事故にあうのが多すぎますね
ふふふ、ドラマですからねえ~。
身内の人間模様も描くことが必要だし、
それには病気になるのが一番説明しやすいのよね(笑
>あれだけの腕がなくなるっていうのは
やっぱり立ち直るのにも時間かかりそうですもんね
そうなんですよね。
外科医としてオペはできなくなり
才能を発揮できる場が減りますね。
でもただ生きてるだけというわけじゃないですもの。
医師としては普通に仕事ができるわけですから
あとは本人の能力を生かす人がいれば大丈夫ですよ。
田所さんなんてそういう力がありそうです。
みのむしさんのサイトに行きますと
時々、フリーズしてしまうのですが
今回もどうしても入ることができませんでした。
先だっては、コメントまでこぎつけましたが
ナンバーが出てこなくて投稿できませんでした。
本当にすみません。
どうしてなのか・・ごめんね。
>本当に身内が事故にあうのが多すぎますね
ふふふ、ドラマですからねえ~。
身内の人間模様も描くことが必要だし、
それには病気になるのが一番説明しやすいのよね(笑
>あれだけの腕がなくなるっていうのは
やっぱり立ち直るのにも時間かかりそうですもんね
そうなんですよね。
外科医としてオペはできなくなり
才能を発揮できる場が減りますね。
でもただ生きてるだけというわけじゃないですもの。
医師としては普通に仕事ができるわけですから
あとは本人の能力を生かす人がいれば大丈夫ですよ。
田所さんなんてそういう力がありそうです。
エリ⇒テンメイさん♪
こんにちは!
テンメイさんレースはどうだったのでしょう?
雨がふったり止んだり困りますよね。
>藍沢の手ね。そこか
うふふ、結局それだけを見てたってことで^^;
今回、本当に褒めてくれてますね。
演出の違いが大きいってことですかねえ。
でも脚本も最初の企画段階で合意で進めてるでしょうから
そんなに差があるのも変ですし
変化を楽しむというレベルで受け入れてますよ。
じいやさまは、基本、Pさま、木村様、竹野内さま主演のドラマは甘いの(笑
とってもやさしいいじやさまなのよ。
今回、テンメイさんも甘く書いてくれたけど
どこかに厳しい目を読み取ったのかもね(苦笑
>自分の一番大切な腕を失った黒田が一時的に
取り乱しても、全く不思議じゃない
そうですね。人間ですし。
なんたってエゴイスティックだそうですから。
たまたまそういうセリフになっただけね。
梶さんの話はね・・
あのシーンは藍沢を励ますための方便も多少あったんではと。
そこは臨機応変で人を見て変えるのでしょう。
黒田は命よりも大事な右腕を失ったけど
育てたドクターは残ったし、
医師としての能力は失われたわけじゃない。
生きてて何ぼ以上の働きはこれからも
できる人です。
今回和みのシーンがなかったんで
ちょっと淋しく
だから梶さんのセリフが柔らかくしみこんだのも
あるんではないでしょうかね。
テンメイさんレースはどうだったのでしょう?
雨がふったり止んだり困りますよね。
>藍沢の手ね。そこか
うふふ、結局それだけを見てたってことで^^;
今回、本当に褒めてくれてますね。
演出の違いが大きいってことですかねえ。
でも脚本も最初の企画段階で合意で進めてるでしょうから
そんなに差があるのも変ですし
変化を楽しむというレベルで受け入れてますよ。
じいやさまは、基本、Pさま、木村様、竹野内さま主演のドラマは甘いの(笑
とってもやさしいいじやさまなのよ。
今回、テンメイさんも甘く書いてくれたけど
どこかに厳しい目を読み取ったのかもね(苦笑
>自分の一番大切な腕を失った黒田が一時的に
取り乱しても、全く不思議じゃない
そうですね。人間ですし。
なんたってエゴイスティックだそうですから。
たまたまそういうセリフになっただけね。
梶さんの話はね・・
あのシーンは藍沢を励ますための方便も多少あったんではと。
そこは臨機応変で人を見て変えるのでしょう。
黒田は命よりも大事な右腕を失ったけど
育てたドクターは残ったし、
医師としての能力は失われたわけじゃない。
生きてて何ぼ以上の働きはこれからも
できる人です。
今回和みのシーンがなかったんで
ちょっと淋しく
だから梶さんのセリフが柔らかくしみこんだのも
あるんではないでしょうかね。
エリ⇒ikasama4さま♪
こんにちは!
黒田先生のきついひとことが
白石や藍沢を追い討ちかけてますが
こういうシーンは本当に辛いものですね。
他人の患者の人生だったらもっと割り切れたのに、
すでに家族みたいな黒田先生だし、
苦悩の深さも違います。
>あの時、藍沢達がいなければ
自分はあのまま死ねたのに。
と思ったのかもしれませんね
死んでいたら楽だったし
息子のことも知らずにすんだしね・・。
自分がオペできない思いもせずにすんだし。
でも医者は家族のオペできないから。
ある意味ここは我慢のしどころです。
>医療の現場に「たら」「れば」を考えれば考えるだけ 医師は苦悩
そうですね。
まさに現場の判断だけですよね。
あとからどうすればといっても
その場の決断と実行したことだけが結果。
「たら」「れば」はないのね。
委員会ではそれしかなかったと力強く
言ってくれたのに
本人には「わからない」と正直に言うあたり
みんな悩みながら現場に走ってることが
見えました。
黒田先生のきついひとことが
白石や藍沢を追い討ちかけてますが
こういうシーンは本当に辛いものですね。
他人の患者の人生だったらもっと割り切れたのに、
すでに家族みたいな黒田先生だし、
苦悩の深さも違います。
>あの時、藍沢達がいなければ
自分はあのまま死ねたのに。
と思ったのかもしれませんね
死んでいたら楽だったし
息子のことも知らずにすんだしね・・。
自分がオペできない思いもせずにすんだし。
でも医者は家族のオペできないから。
ある意味ここは我慢のしどころです。
>医療の現場に「たら」「れば」を考えれば考えるだけ 医師は苦悩
そうですね。
まさに現場の判断だけですよね。
あとからどうすればといっても
その場の決断と実行したことだけが結果。
「たら」「れば」はないのね。
委員会ではそれしかなかったと力強く
言ってくれたのに
本人には「わからない」と正直に言うあたり
みんな悩みながら現場に走ってることが
見えました。
エリ⇒くうさん♪
こんにちは!
>本当~に重いですね。。。
>みんなが一生のトラウマだわ。
トラウマになりますよね。
一生こういうことを抱えていくのね。
責任の重さと言ったら本当にきついものが
ある仕事です。
>今は、八つ当たりでも何でもしないと気が済まないでしょう
それはそうですよね!
言いたくなる気持ちがよくわかります。
外科医の腕といったらやっぱり切ってナンボの世界でしょうから、
それができないのは命を絶たれたと同じでしょうか・・。
>良い方向に解決できるんでしょうか
わからないけれどね。
本人の幸せとは遠いところにあったとしても
普通の医師の仕事は続けられるし
メスは握れなくても口は出せるから・・
第三者からみたらそれでも生きてれば能力は生かせるという風に思えます・・
>白石と藍沢の心のケアも、誰かしてあげてほしい。。。
藍沢の件は任せて!な~んて言ってみたいけど^^;
すでに梶さんが慰めてくれたし
ラストシーンでは白石の肩に手をおくPさまが・・。
みんな同じ苦しみを感じて育っていくという構図ですかねえ・・。
このことがあって臆病にならないでほしいですね。
>本当~に重いですね。。。
>みんなが一生のトラウマだわ。
トラウマになりますよね。
一生こういうことを抱えていくのね。
責任の重さと言ったら本当にきついものが
ある仕事です。
>今は、八つ当たりでも何でもしないと気が済まないでしょう
それはそうですよね!
言いたくなる気持ちがよくわかります。
外科医の腕といったらやっぱり切ってナンボの世界でしょうから、
それができないのは命を絶たれたと同じでしょうか・・。
>良い方向に解決できるんでしょうか
わからないけれどね。
本人の幸せとは遠いところにあったとしても
普通の医師の仕事は続けられるし
メスは握れなくても口は出せるから・・
第三者からみたらそれでも生きてれば能力は生かせるという風に思えます・・
>白石と藍沢の心のケアも、誰かしてあげてほしい。。。
藍沢の件は任せて!な~んて言ってみたいけど^^;
すでに梶さんが慰めてくれたし
ラストシーンでは白石の肩に手をおくPさまが・・。
みんな同じ苦しみを感じて育っていくという構図ですかねえ・・。
このことがあって臆病にならないでほしいですね。
エリ⇒ayakaさん♪
こんにちは!
黒田先生、辛い展開で本当に大変なことになってしまいました。
この処置によって、白石も藍沢先生も
辛い思いをすることになり
波紋は広がるばかりです。
自分のことだけならいざ知らず
息子までも病気となったら
もちろん医者として切って治したい思いが
高まるでしょう。
でもたしか冷静を欠くということで
医者は身内は切れないはずなので
今回はどちらにしても無理でした。
>たとえ帰らなくてもその場所があるだけで支えになってくれるもの。。。
藍沢はそれが無いのですね。
そうなのよ・・
白石が電話して一瞬でも甘えることができたとき
藍沢の甘えたいばあちゃんは藍沢先生を孫とはわかってなくて・・。
切ないところでしたね。
森本先生、梶さん・・
みんな優しい言葉で救ってくれようとしますが
でも実はみんな自分の道を模索して進むだけで精一杯。
同じ苦しみの白石の肩に一瞬手を置いた藍沢先生の
深いところの苦しさが見えました。
>青いザール衣が今すっごく売れてるんですって(^^
ほお~ドラマ効果?
ドクターヘリが増えたわけじゃないのに?
でもこのドラマの影響でドクターヘリが増えて
攻めの医療が広がったら
苦しみながら演技している出演者にとっても
励みになりますね!
>ランチの女王のキッチンマカロニで働いてたコックさん(笑)
あの時は「光四郎ちゃん」とか言って優しかったのにねぇ!
ああ~そうだそうだ!!
キッチンマカニはとってもいいドラマでした。
あの時のPちゃんはキレイで細くてかわいくて・・
コックさん、すっかりPちゃまをいじめて楽しんでた様子ね(苦笑
黒田先生、辛い展開で本当に大変なことになってしまいました。
この処置によって、白石も藍沢先生も
辛い思いをすることになり
波紋は広がるばかりです。
自分のことだけならいざ知らず
息子までも病気となったら
もちろん医者として切って治したい思いが
高まるでしょう。
でもたしか冷静を欠くということで
医者は身内は切れないはずなので
今回はどちらにしても無理でした。
>たとえ帰らなくてもその場所があるだけで支えになってくれるもの。。。
藍沢はそれが無いのですね。
そうなのよ・・
白石が電話して一瞬でも甘えることができたとき
藍沢の甘えたいばあちゃんは藍沢先生を孫とはわかってなくて・・。
切ないところでしたね。
森本先生、梶さん・・
みんな優しい言葉で救ってくれようとしますが
でも実はみんな自分の道を模索して進むだけで精一杯。
同じ苦しみの白石の肩に一瞬手を置いた藍沢先生の
深いところの苦しさが見えました。
>青いザール衣が今すっごく売れてるんですって(^^
ほお~ドラマ効果?
ドクターヘリが増えたわけじゃないのに?
でもこのドラマの影響でドクターヘリが増えて
攻めの医療が広がったら
苦しみながら演技している出演者にとっても
励みになりますね!
>ランチの女王のキッチンマカロニで働いてたコックさん(笑)
あの時は「光四郎ちゃん」とか言って優しかったのにねぇ!
ああ~そうだそうだ!!
キッチンマカニはとってもいいドラマでした。
あの時のPちゃんはキレイで細くてかわいくて・・
コックさん、すっかりPちゃまをいじめて楽しんでた様子ね(苦笑
ろーじー
医療ドラマてホント身内が、、、、っての多いですよね~。
(特に今期の2作品?)
今回は梶さんがさらに株を上げましたね。
あの安全委員会も梶がいたおかげで
なんとか白石も救われた、って感じでしょーか。
田所や藍沢も白石をかばおうとし、
森本も藍沢を擁護し、チームとしていい感じ。
白石、絶対辞めたらあかんで~って思っちゃいました。^^;
(特に今期の2作品?)
今回は梶さんがさらに株を上げましたね。
あの安全委員会も梶がいたおかげで
なんとか白石も救われた、って感じでしょーか。
田所や藍沢も白石をかばおうとし、
森本も藍沢を擁護し、チームとしていい感じ。
白石、絶対辞めたらあかんで~って思っちゃいました。^^;
ayaka
エリさん、
千葉県で2機目のドクターヘリ導入が先日内定したらしいですね!
それから参考までに
http://ths-net.jp/thsnet/1.1/645/#フジテレビ2008
思ったより安いんですね(^^
袖口にK.Aizawaと刺繍して部屋着などにいかが?お医者さんは普通の診療に着るみたい!
お医者さんの間でコードブルーごっこが流行ってるて看護婦さんのブログで読みました(^^)Y
「違う・・・横じゃなく縦だ・・・」なんて
あの事務長さん、カバチタレにも出演してたんです!!
あの司法書士の事務所で広島出身のキャラクターの方・・・
要所要所でPちゃんと共演♪羨ましいです!
千葉県で2機目のドクターヘリ導入が先日内定したらしいですね!
それから参考までに
http://ths-net.jp/thsnet/1.1/645/#フジテレビ2008
思ったより安いんですね(^^
袖口にK.Aizawaと刺繍して部屋着などにいかが?お医者さんは普通の診療に着るみたい!
お医者さんの間でコードブルーごっこが流行ってるて看護婦さんのブログで読みました(^^)Y
「違う・・・横じゃなく縦だ・・・」なんて
あの事務長さん、カバチタレにも出演してたんです!!
あの司法書士の事務所で広島出身のキャラクターの方・・・
要所要所でPちゃんと共演♪羨ましいです!
2008/08/31 Sun URL [ Edit ]
エリ⇒ろーじーさん♪
こんにちは!
>医療ドラマてホント身内が、、、、っての多いですよね~。
(特に今期の2作品?)
そうなのよねえ。
CBは本人達よりも家族とか身近な人が患者としてやってきますが、
Tomorrowは医師や看護師たちが
次々と倒れて患者になるというすごいドラマです!!
>梶さんがさらに株を上げましたね
日々愛妻弁当を食べているせいか
感じ方がフレッシュですよね^^;
そうそう梶さんのおかげで空気が変わったのでした。
お互いにかばいあい励まし慰め、
チームワークができてきてますよね。
クールな藍沢でさえもチームとしての
動きをしているのが見えて
いい感じでまとまってきています!
>医療ドラマてホント身内が、、、、っての多いですよね~。
(特に今期の2作品?)
そうなのよねえ。
CBは本人達よりも家族とか身近な人が患者としてやってきますが、
Tomorrowは医師や看護師たちが
次々と倒れて患者になるというすごいドラマです!!
>梶さんがさらに株を上げましたね
日々愛妻弁当を食べているせいか
感じ方がフレッシュですよね^^;
そうそう梶さんのおかげで空気が変わったのでした。
お互いにかばいあい励まし慰め、
チームワークができてきてますよね。
クールな藍沢でさえもチームとしての
動きをしているのが見えて
いい感じでまとまってきています!
エリ⇒ayakaさん♪
こんにちは!
>千葉県で2機目のドクターヘリ導入が先日内定したらしいですね!
ほえ~♪
もしかしてドラマが後押ししたとしたら
すごいことですよね。
出演者達、それ聞いたらきっと喜びますね。
サイトを見ましたよ・
Pちゃまたちが着てるとなんかかっこいいのに
こちらは普通の通販みたいになっていて
あんまり衣装をほしいと思えなかったのが
受けました。
売れてるんですね。
そして意外とお安かったですね。
>あの事務長さん、カバチタレにも出演してたんです!!
ええ~そうだったの?
いつもPちゃんと共演なんだ。
チラッとあることを思ったのよ・・・。
同じ事務所だったりすると
主演の俳優を出演させるとき
セットで売り出したい人を出してもらうとかするじゃないですか。
でも、この説はダメだわ。
Pちゃまはジャニーズだし、あの人は・・(モゴモゴ・・爆
>千葉県で2機目のドクターヘリ導入が先日内定したらしいですね!
ほえ~♪
もしかしてドラマが後押ししたとしたら
すごいことですよね。
出演者達、それ聞いたらきっと喜びますね。
サイトを見ましたよ・
Pちゃまたちが着てるとなんかかっこいいのに
こちらは普通の通販みたいになっていて
あんまり衣装をほしいと思えなかったのが
受けました。
売れてるんですね。
そして意外とお安かったですね。
>あの事務長さん、カバチタレにも出演してたんです!!
ええ~そうだったの?
いつもPちゃんと共演なんだ。
チラッとあることを思ったのよ・・・。
同じ事務所だったりすると
主演の俳優を出演させるとき
セットで売り出したい人を出してもらうとかするじゃないですか。
でも、この説はダメだわ。
Pちゃまはジャニーズだし、あの人は・・(モゴモゴ・・爆
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/656-37dfb849
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/656-37dfb849
みんな辛いね…(ノω・、) ウゥ・・・
黒田の腕が切断される原因を作った白石も、切断した藍沢も、もちろん黒田自身に
責任者の田所部長・・・
そして、そんな人々を励ます術もないスタッフ全員・・・
そんなタイミングにヘリで運ばれて来た黒田の息子。息子自身は黒田の...
あるがまま・・・ 2008/08/29 Fri 12:12
{{{:
藍沢(山下智久)は、爆発事故の現場で落下物に右腕をはさまれてしまった黒田(柳葉敏郎)を救出するために、その場で彼の腕を切断した。黒田は、事故現場にとり残されていた患者を助けようと、安全確認をする前に現場に飛び込んだ白石(新垣結衣)を庇ってこの事...
☆ビューティフル・ドリーマー☆ 2008/08/29 Fri 15:09
黒田先生~~。どうしてこんなにもつらい目に合わないと
いけないのよ~。いったい黒田先生の何が悪いの。
もう辛くて見てられなかったよ。
しかも奥さんにもあんなに責められて・・・
ひどいよ。確かにね。10年間も放っておかれて離婚もして
今更、なによ!とお...
Simple*Life 2008/08/29 Fri 16:16
どうした? いえ・・・あの・・・オレの処置は 正しかったんでしょうか ・・
テンメイのRUN&BIKE 2008/08/29 Fri 17:38
うふん・・・ついにやってきた怒涛の終盤戦。息抜きなし・・・苦悶の連打である。 自
キッドのブログinココログ 2008/08/29 Fri 20:43
私のせいです。私がちゃんと安全確認していればこんなことには・・・黒田の腕を切断するまでに到った事故の件で安全委員会が開かれ、ドクターヘリチームと田所は責任を追及される。やる気があっても腕が未熟だった。プロではない医師をヘリに乗せる救命の制度に問題があっ...
見取り八段・実0段 2008/08/29 Fri 22:10
コード・ブルー 第9話。
黒田の負傷で安全委員会が開かれたわけなんですが、なんか、殺伐としていて安全とは程遠いフ...
めざせ生活向上! 2008/08/31 Sun 16:19
| Home |