09/09/2008 太陽と海の教室 第8話
おかしい。ハチに光が当たりすぎている。死のフラグと気づいたときには後ろに次原がいた><
3話もひっぱり予定通りだったんですねえ・・このドラマ、明るい青春のお話だと思ってたのに・・
最初の数分(と思う)、逃してしまいました。回想シーンですね。
灯里とハチが出会ったころのようです。西高の柔道部の人に告白されたからアンタ断ってと灯里が
言ってます。名前もこの時に知ったようです。ハチと名付けたのも灯里。
そして先週の続き。次原と呼ばれて階段を駆け上がり、落ちてきた。まともに受けた櫻井@織田裕二が
思い切り頭から落ちています。櫻井は頭に包帯を巻いていますが安静と言い渡されても次原が気にな
り、話をしたいと心配しています。校長と若葉が止めています。
次原の両親は静岡に引っ越したようですね。ということは次原は一人残っていたということ。高校生が。
学校は普通に始まっていますが、ハチが灯里が洋貴を好きなことを言ってしまったので灯里と凛久が
ちょっと気まずい雰囲気。ハチが登校してきました。その背中を見ている灯里。
昼に一人教室にいるハチに灯里がやってきて話しかけます。次原のこと応援している灯里です。
でも、ハチは本当のことを言っています。「俺が灯里以外の他の子を好きになるわけないじゃん」
それまでの次原の奇行を説明したようです。
櫻井は次原のマンションに行ってみますが両親が静岡に連れていくところでした。
転校させ、これからは目を離さないで支えると言っています。学校にも顔を出さずに感じ悪い親です。
次原に電話番号を渡しましたが櫻井の誠意が通じてるとも思えません。
理事長は警察に手を回して次原の自殺未遂騒動を表に出さないように抑えたという。
まず次原に会うべきなのではという櫻井に対してそれはプロ(カウンセラー?)が行えばいいという。
もはやここは学校ではないと断じている櫻井ですが、理事長は自分たちの使命は生徒たちをよりレベル
の高い大学に入れることだといい、次原の勝手な行動で真面目に勉強している生徒達を巻き込むことは
許されないことだという考えです。
友人のために走る事は犠牲ではありません。生き方を見失った友達の相談に乗る事は愚かではありま
せん。どれだけの生徒を東大に入れても一人の生徒を見殺しにしたらこの学校はもう学校じゃなくなりま
す。理事長、次原雪乃はこの学校の生徒です。あなたの学校の生徒です!
櫻井が必死に訴えますが、理事長は応えることもなく、柴原が「キレイごと」だと追い出しました。
校長は次原の私物をまとめて送るようですが、「人魚姫」の童話がその中にありました。
櫻井は次原に手紙を書いています。織田さんてば字に癖があって、もんのすごく読みにくい><
ハチは櫻井に次原から何で死んじゃいけないのかと聞かれても応えられなかったという。
櫻井は人生は旅のようだという人もいると何かのたとえ話ですが、
周りを見る。隣の人を見る。旅とは思い出を作ることだという結論のようです。
そんな二人のところに洋貴たちがやってきて灯里から全部聞いたといい殴って悪かったというのでした。
このグループに対しては全幅の信頼があって櫻井も出て行きますが、ハチが、次原のためだけじゃなくて
何かできないかと言い出しています。「思い出になること」たったいま、櫻井と話していたことです。
そして凛久は日輪祭を盛り上げる提案をしたようです。
櫻井は次原に電話しますが留守電。近くそちらに行くと言うのでした。
若葉が手招きしてくれて3-1の教室に行くと、日輪祭の話し合いでした。
火のモニュメントを作りたいという凛久と羽菜の提案ですが反対の声もあがっています。
それにハチがこの写真を見て「悔しかった」という。うちらの思い出があの人たちの思い出にまけているよ
うな気がしたという。そして洋貴たちももりあげてくれました。
若葉も櫻井の先週の言葉が響き、生徒達が卒業するまで見守ると言いました。
プールサイドのハチと灯里。
あんなひどいことを言ってウソでしたで済むと思ってんの?プール一杯ぐらいの涙を流したという、(ウマイ!
食べ終わったアイスはアタリ。ハチの想像はアタリ!好きだから泣いたんだよ。好きだから寂しくて。
思わず抱きしめているハチ。ハチの彼女にしてくれる?ヒール履くと転ぶし、冷え性だから冬の手は冷
たい。裏を返せば転ばないように支えてほしいし手が冷たいときは握ってということね。
かわいい灯里。ハチは「やった!」と戸惑った顔。本当に盆と正月がいっぺんでやってきたような感じ。
この辺でハチに降り立った行く末を気づいても良かったのに、二人があんまり幸せそうで微笑んでみて
しまってました。灯里から涙がこぼれています。二人はプールで戯れますがなんとハチが泳げないことを
ここで知りました。これが伏線ですねえ・・。
そしてハチに届く人魚姫のメール。迷惑メールだと削除してしまいました。
日輪祭の準備をする生徒たちを撮影しているハチ。皆の様子を撮るのがたのしくてたまらない様子。
教室も映しています。これから次原のところに行くという櫻井に日輪祭のポスターを託しました。
学校の先生って楽しいですか?ああ、楽しいよ。「俺も学校の先生になろうかな」そのハチの言い方が
あんまり嬉しくて櫻井も顔がほころびます。こんなところにもびんびんとフラグを感じてしまうのでした。
ペンキを塗るハチと灯里。受験が終わったらどっか行こうと言い合う二人。
そこにL字の定規みたいなものをほしいというのでハチが家まで取りに行くと言う。
帰りにアイスのアタリを引き換えてきて。うんわかった。
「ハチ!」「ん?」「呼んでみただけ!・・・」
いやもうね、これで不吉な予感がはっきりと確信に変わりましたわ~><
そして浮き浮きしたハチに電話がかかります。
すぐ後ろに次原がナイフを持って立っていた!
こんな危険な子、誰も気づかないのかしらねえ?ハチもすぐに助けを呼べばいいのに・・。
でもこの次原って子ですが、柴咲コウに似てません?
人魚姫の話が出ています。人魚姫が好きになった王子さまは人間のお姫様と結婚してしまい、
恋に破れた人魚姫は海の泡となる。最後のこの人魚姫と同じになろうとしたのでしょうか。
櫻井がせっせと書いた手紙は全部裁断され、そのまま櫻井に送り返したきた次原。
こんな闇を持つ次原が気になってしょうがない櫻井です。
怒鳴り声がして高校生みたいな子たちがボートに乗ってたと噂になっています。
次原雪乃さま。
拝啓。静岡の海はどうですか。
湘南の海は今日も変らず穏やかで夜になると学校の教室にいてもかこちよい波音が響きます。
海のすぐそばにある学校を僕はずいぶんと気に入ってしまいました。
できることなら太陽と海のもとに教室を移し君たちと話をしたかった。
今日まで僕が見てきたもの、僕が行った場所。であった人。
この世界にはありとあらゆることがある。
だけど僕達にはその一部しかみることができない。
だから僕達はできる限り旅をして人と出会うべきなんだと思う。
生きていればいやなこともあるだろう。嫌な人に出会うこともあるだろう。
それでも君は生き続けなければいけない。
君は17歳だ。君が過ごしてきた時間はこれから生きる時間のほんの一部なんだから。
君が生きてきた世界はこれから行く世界のほんの一部なんだから。
君はまだ世界が嫌いになるほどどこにも行っていない。
君はまだ生きることに絶望するほど生きてはいない。
君が知ってるその小さな世界から出ればまだまだ希望はある。
どうか信じてほしい。この世界は君が思うよりずっとずっと眩しくずっと美しい。
あの太陽と海のように君を迎えてくれる。
改札を出た櫻井にハチから電話。
なんと次原がナイフで脅してボートに乗せてしまった?暴走を避けられなかったということで
海の上にいるようです。次原が取り乱して頭を打って気を失っています。
110番で助けを呼んだようです。海の上にいたけど携帯があってよかった。
ライフジャケットを着るように言われますが、なんと1着しかない!
ハチは泳げないんだよ><
それなのにハチは次原にちゃんと着せてあげてた!
海上保安部から若葉に電話。次原に命の別状はないという話ですが
聞いてる灯里たちは不安です。すぐにハチに電話している灯里ですが応答なし。
ハチは灯里の「アタリ」の棒を持っています。
灯里は海辺でやっと繋がりました。今、どこにいるの?遠くない。もうすぐ着くよ。
全然大丈夫。待ってて。大したことないから。そこで待ってて。俺を信じて待ってて。
アイスを持って帰るから。待ってて。
灯里?何?呼んでみただけ・・ああ・・ハチ~~~~!!!
アタリの棒を見ながら、何かこの辺から絶望が襲ってくる感じでしたねえ~~。
君の名前は?灯里!にっこり振り返った灯里を思い出すハチ。
櫻井が港に着きましたが、救急車などものものしくあります。
遭難船発見。えぼし岩北の3海里。
次原が出てきます。櫻井がハチのことを聞きますがまだ見つかっていませんと言われました。
洋貴たちは灯里にハチが海にでたことを伝えてます。
ハチがここで待っててというから私はここで待つ。灯里も健気な子。
櫻井は救命具を着て、ハチを助けに行くといいますがそこに電話。
そして酷い知らせが届きます。
制服を着た男子高校生が心肺停止で発見されましたがたったいま死亡が確認されました!
櫻井の衝撃な顔。
灯里は海で待っています。
********************
灯里にアイスを取り替えていくと言ったあと、ハチに何があったんでしょうね?
船が遭難したとはいえ、ただ普通に揺られてるように見えたし
救助を待つだけだったのに。
目を覚ました次原が飛び降りるとか人魚姫の海の泡になるとか言い出して
その騒ぎでハチが転落したとか?
しかし次原の行動の迷惑なこと。
この年頃だから自分の世界に浸るってのはよくあることだけど
人を巻き込むのはダメだよ。
櫻井はこういう子供がいるのも豊かな日本の弊害だとわかってるのね。
生きるか死ぬかの戦場にいたらそんなくだらないこと考える閑もないもんねえ。
だからこそこういう子を救いたくて日本に戻ってきたはずだったのに
悔しいでしょうねえ。
しかしとばっちりを受けてしまったハチが可哀想過ぎる。
灯里がまた健気に待ってるのが涙をさそいます。
ハチがひょっこり帰ってくるかと岸壁の母状態になったらどうするんだ。
日輪祭はハチの供養祭になりそう><
最初の数分(と思う)、逃してしまいました。回想シーンですね。
灯里とハチが出会ったころのようです。西高の柔道部の人に告白されたからアンタ断ってと灯里が
言ってます。名前もこの時に知ったようです。ハチと名付けたのも灯里。
そして先週の続き。次原と呼ばれて階段を駆け上がり、落ちてきた。まともに受けた櫻井@織田裕二が
思い切り頭から落ちています。櫻井は頭に包帯を巻いていますが安静と言い渡されても次原が気にな
り、話をしたいと心配しています。校長と若葉が止めています。
次原の両親は静岡に引っ越したようですね。ということは次原は一人残っていたということ。高校生が。
学校は普通に始まっていますが、ハチが灯里が洋貴を好きなことを言ってしまったので灯里と凛久が
ちょっと気まずい雰囲気。ハチが登校してきました。その背中を見ている灯里。
昼に一人教室にいるハチに灯里がやってきて話しかけます。次原のこと応援している灯里です。
でも、ハチは本当のことを言っています。「俺が灯里以外の他の子を好きになるわけないじゃん」
それまでの次原の奇行を説明したようです。
櫻井は次原のマンションに行ってみますが両親が静岡に連れていくところでした。
転校させ、これからは目を離さないで支えると言っています。学校にも顔を出さずに感じ悪い親です。
次原に電話番号を渡しましたが櫻井の誠意が通じてるとも思えません。
理事長は警察に手を回して次原の自殺未遂騒動を表に出さないように抑えたという。
まず次原に会うべきなのではという櫻井に対してそれはプロ(カウンセラー?)が行えばいいという。
もはやここは学校ではないと断じている櫻井ですが、理事長は自分たちの使命は生徒たちをよりレベル
の高い大学に入れることだといい、次原の勝手な行動で真面目に勉強している生徒達を巻き込むことは
許されないことだという考えです。
友人のために走る事は犠牲ではありません。生き方を見失った友達の相談に乗る事は愚かではありま
せん。どれだけの生徒を東大に入れても一人の生徒を見殺しにしたらこの学校はもう学校じゃなくなりま
す。理事長、次原雪乃はこの学校の生徒です。あなたの学校の生徒です!
櫻井が必死に訴えますが、理事長は応えることもなく、柴原が「キレイごと」だと追い出しました。
校長は次原の私物をまとめて送るようですが、「人魚姫」の童話がその中にありました。
櫻井は次原に手紙を書いています。織田さんてば字に癖があって、もんのすごく読みにくい><
ハチは櫻井に次原から何で死んじゃいけないのかと聞かれても応えられなかったという。
櫻井は人生は旅のようだという人もいると何かのたとえ話ですが、
周りを見る。隣の人を見る。旅とは思い出を作ることだという結論のようです。
そんな二人のところに洋貴たちがやってきて灯里から全部聞いたといい殴って悪かったというのでした。
このグループに対しては全幅の信頼があって櫻井も出て行きますが、ハチが、次原のためだけじゃなくて
何かできないかと言い出しています。「思い出になること」たったいま、櫻井と話していたことです。
そして凛久は日輪祭を盛り上げる提案をしたようです。
櫻井は次原に電話しますが留守電。近くそちらに行くと言うのでした。
若葉が手招きしてくれて3-1の教室に行くと、日輪祭の話し合いでした。
火のモニュメントを作りたいという凛久と羽菜の提案ですが反対の声もあがっています。
それにハチがこの写真を見て「悔しかった」という。うちらの思い出があの人たちの思い出にまけているよ
うな気がしたという。そして洋貴たちももりあげてくれました。
若葉も櫻井の先週の言葉が響き、生徒達が卒業するまで見守ると言いました。
プールサイドのハチと灯里。
あんなひどいことを言ってウソでしたで済むと思ってんの?プール一杯ぐらいの涙を流したという、(ウマイ!
食べ終わったアイスはアタリ。ハチの想像はアタリ!好きだから泣いたんだよ。好きだから寂しくて。
思わず抱きしめているハチ。ハチの彼女にしてくれる?ヒール履くと転ぶし、冷え性だから冬の手は冷
たい。裏を返せば転ばないように支えてほしいし手が冷たいときは握ってということね。
かわいい灯里。ハチは「やった!」と戸惑った顔。本当に盆と正月がいっぺんでやってきたような感じ。
この辺でハチに降り立った行く末を気づいても良かったのに、二人があんまり幸せそうで微笑んでみて
しまってました。灯里から涙がこぼれています。二人はプールで戯れますがなんとハチが泳げないことを
ここで知りました。これが伏線ですねえ・・。
そしてハチに届く人魚姫のメール。迷惑メールだと削除してしまいました。
日輪祭の準備をする生徒たちを撮影しているハチ。皆の様子を撮るのがたのしくてたまらない様子。
教室も映しています。これから次原のところに行くという櫻井に日輪祭のポスターを託しました。
学校の先生って楽しいですか?ああ、楽しいよ。「俺も学校の先生になろうかな」そのハチの言い方が
あんまり嬉しくて櫻井も顔がほころびます。こんなところにもびんびんとフラグを感じてしまうのでした。
ペンキを塗るハチと灯里。受験が終わったらどっか行こうと言い合う二人。
そこにL字の定規みたいなものをほしいというのでハチが家まで取りに行くと言う。
帰りにアイスのアタリを引き換えてきて。うんわかった。
「ハチ!」「ん?」「呼んでみただけ!・・・」
いやもうね、これで不吉な予感がはっきりと確信に変わりましたわ~><
そして浮き浮きしたハチに電話がかかります。
すぐ後ろに次原がナイフを持って立っていた!
こんな危険な子、誰も気づかないのかしらねえ?ハチもすぐに助けを呼べばいいのに・・。
でもこの次原って子ですが、柴咲コウに似てません?
人魚姫の話が出ています。人魚姫が好きになった王子さまは人間のお姫様と結婚してしまい、
恋に破れた人魚姫は海の泡となる。最後のこの人魚姫と同じになろうとしたのでしょうか。
櫻井がせっせと書いた手紙は全部裁断され、そのまま櫻井に送り返したきた次原。
こんな闇を持つ次原が気になってしょうがない櫻井です。
怒鳴り声がして高校生みたいな子たちがボートに乗ってたと噂になっています。
次原雪乃さま。
拝啓。静岡の海はどうですか。
湘南の海は今日も変らず穏やかで夜になると学校の教室にいてもかこちよい波音が響きます。
海のすぐそばにある学校を僕はずいぶんと気に入ってしまいました。
できることなら太陽と海のもとに教室を移し君たちと話をしたかった。
今日まで僕が見てきたもの、僕が行った場所。であった人。
この世界にはありとあらゆることがある。
だけど僕達にはその一部しかみることができない。
だから僕達はできる限り旅をして人と出会うべきなんだと思う。
生きていればいやなこともあるだろう。嫌な人に出会うこともあるだろう。
それでも君は生き続けなければいけない。
君は17歳だ。君が過ごしてきた時間はこれから生きる時間のほんの一部なんだから。
君が生きてきた世界はこれから行く世界のほんの一部なんだから。
君はまだ世界が嫌いになるほどどこにも行っていない。
君はまだ生きることに絶望するほど生きてはいない。
君が知ってるその小さな世界から出ればまだまだ希望はある。
どうか信じてほしい。この世界は君が思うよりずっとずっと眩しくずっと美しい。
あの太陽と海のように君を迎えてくれる。
改札を出た櫻井にハチから電話。
なんと次原がナイフで脅してボートに乗せてしまった?暴走を避けられなかったということで
海の上にいるようです。次原が取り乱して頭を打って気を失っています。
110番で助けを呼んだようです。海の上にいたけど携帯があってよかった。
ライフジャケットを着るように言われますが、なんと1着しかない!
ハチは泳げないんだよ><
それなのにハチは次原にちゃんと着せてあげてた!
海上保安部から若葉に電話。次原に命の別状はないという話ですが
聞いてる灯里たちは不安です。すぐにハチに電話している灯里ですが応答なし。
ハチは灯里の「アタリ」の棒を持っています。
灯里は海辺でやっと繋がりました。今、どこにいるの?遠くない。もうすぐ着くよ。
全然大丈夫。待ってて。大したことないから。そこで待ってて。俺を信じて待ってて。
アイスを持って帰るから。待ってて。
灯里?何?呼んでみただけ・・ああ・・ハチ~~~~!!!
アタリの棒を見ながら、何かこの辺から絶望が襲ってくる感じでしたねえ~~。
君の名前は?灯里!にっこり振り返った灯里を思い出すハチ。
櫻井が港に着きましたが、救急車などものものしくあります。
遭難船発見。えぼし岩北の3海里。
次原が出てきます。櫻井がハチのことを聞きますがまだ見つかっていませんと言われました。
洋貴たちは灯里にハチが海にでたことを伝えてます。
ハチがここで待っててというから私はここで待つ。灯里も健気な子。
櫻井は救命具を着て、ハチを助けに行くといいますがそこに電話。
そして酷い知らせが届きます。
制服を着た男子高校生が心肺停止で発見されましたがたったいま死亡が確認されました!
櫻井の衝撃な顔。
灯里は海で待っています。
********************
灯里にアイスを取り替えていくと言ったあと、ハチに何があったんでしょうね?
船が遭難したとはいえ、ただ普通に揺られてるように見えたし
救助を待つだけだったのに。
目を覚ました次原が飛び降りるとか人魚姫の海の泡になるとか言い出して
その騒ぎでハチが転落したとか?
しかし次原の行動の迷惑なこと。
この年頃だから自分の世界に浸るってのはよくあることだけど
人を巻き込むのはダメだよ。
櫻井はこういう子供がいるのも豊かな日本の弊害だとわかってるのね。
生きるか死ぬかの戦場にいたらそんなくだらないこと考える閑もないもんねえ。
だからこそこういう子を救いたくて日本に戻ってきたはずだったのに
悔しいでしょうねえ。
しかしとばっちりを受けてしまったハチが可哀想過ぎる。
灯里がまた健気に待ってるのが涙をさそいます。
ハチがひょっこり帰ってくるかと岸壁の母状態になったらどうするんだ。
日輪祭はハチの供養祭になりそう><
アンナ
昨夜は見終わった後、次原雪乃に腹が立って
仕方なかった。
何であなたが助かって、ハチが死んでしまうの?
どうして、死ななきゃいけない脚本なの?
生きることの意味、命の大切さを描くとしても他に演出あったと思うけど。
さすがにハチが死んだ瞬間は、みんなの妄想にまかせたって感じでしょうか。。。
もう見たくない!ってほどヒドイ作品じゃ
ないからずっと見てきたけど、何だかバランスが悪いっていうのか・・・どこに行こうとしているのか?よくわからない。
仕方なかった。
何であなたが助かって、ハチが死んでしまうの?
どうして、死ななきゃいけない脚本なの?
生きることの意味、命の大切さを描くとしても他に演出あったと思うけど。
さすがにハチが死んだ瞬間は、みんなの妄想にまかせたって感じでしょうか。。。
もう見たくない!ってほどヒドイ作品じゃ
ないからずっと見てきたけど、何だかバランスが悪いっていうのか・・・どこに行こうとしているのか?よくわからない。
くう
>櫻井はこういう子供がいるのも豊かな日本の弊害だとわかってるのね。
昨日、このドラマの後の「あいのり」で、
今メンバーが旅をしている国では自殺する人は
いないって話をしていたの。
その国では競争などが無くて、みんな小さい頃から
家族が一緒に仕事をしていて一体感がある。
自分がいつでも必要とされていると解っているから
自殺なんてしないって話。
結局はそういう事なんでしょうね。
でも、自分が死にたいのにハチを巻き込むのは解らない。
って言うか、この子本気で死にたいと思っているように
見えなかったし。
とにかく、偏差値重視の教育の弊害でこういう子が
出来るって言う象徴のためにハチは殺されたのよね。
殺さなくたって、それこそ朔太郎の言葉の力で
助けて上げる脚本に、いくらでも出来たはずですよね~。
せっかく両思いになったのに、あかりが可哀想。
日輪祭くらいで片付けられちゃ浮かばれませんね。
昨日、このドラマの後の「あいのり」で、
今メンバーが旅をしている国では自殺する人は
いないって話をしていたの。
その国では競争などが無くて、みんな小さい頃から
家族が一緒に仕事をしていて一体感がある。
自分がいつでも必要とされていると解っているから
自殺なんてしないって話。
結局はそういう事なんでしょうね。
でも、自分が死にたいのにハチを巻き込むのは解らない。
って言うか、この子本気で死にたいと思っているように
見えなかったし。
とにかく、偏差値重視の教育の弊害でこういう子が
出来るって言う象徴のためにハチは殺されたのよね。
殺さなくたって、それこそ朔太郎の言葉の力で
助けて上げる脚本に、いくらでも出来たはずですよね~。
せっかく両思いになったのに、あかりが可哀想。
日輪祭くらいで片付けられちゃ浮かばれませんね。
テンメイ
こんばんは
織田の悪筆ね。
僕は書道の時間に、悪筆の例として、達筆と
並べて黒板に張り出されたことがあります(^^ゞ
当時は僕も含めて笑ってたけど、今なら問題かも。。
女のために水に落ちる。。学校の先生になりたい。。
他にも、ハチの死には巧妙な準備が施されてました。
死ぬことだけなら、冒頭の回想で決定でしょう。
柴咲コウね。似てるけど、お互いに不満かも♪
ヤンキー系の人気女優と、お嬢様系の若手女優。。
携帯での別れが、切なくてキレイで良かったなぁ。
台詞は詩的、ラスト・ショットは映画的☆
櫻井は悔しいでしょう。このままじゃ、
ホントにキレイ事を言っただけになっちゃう。
そこを来週以降、どうカバーするのか。
アハハ(^^) 僕も岸壁の母って書きましたよ
供養祭。。ま、お祭りってものは、もともと
超越的存在とのふれ合いでもありますからね。
でも、最後は明るく仕上げて欲しいもんです。。

僕は書道の時間に、悪筆の例として、達筆と
並べて黒板に張り出されたことがあります(^^ゞ
当時は僕も含めて笑ってたけど、今なら問題かも。。
女のために水に落ちる。。学校の先生になりたい。。
他にも、ハチの死には巧妙な準備が施されてました。
死ぬことだけなら、冒頭の回想で決定でしょう。
柴咲コウね。似てるけど、お互いに不満かも♪
ヤンキー系の人気女優と、お嬢様系の若手女優。。
携帯での別れが、切なくてキレイで良かったなぁ。
台詞は詩的、ラスト・ショットは映画的☆
櫻井は悔しいでしょう。このままじゃ、
ホントにキレイ事を言っただけになっちゃう。
そこを来週以降、どうカバーするのか。
アハハ(^^) 僕も岸壁の母って書きましたよ

供養祭。。ま、お祭りってものは、もともと
超越的存在とのふれ合いでもありますからね。
でも、最後は明るく仕上げて欲しいもんです。。

ikasama4
私が知っているドラマの「雪乃」さんは
「踊る」の水野美紀さんなんですけどねぇ。
この名前には優しい感じのイメージがあったんですけどねぇ。
このドラマでそれがすっかり
覆された気分ですヽ(;´Д`)ノ
とりあえず理不尽な展開を見せたいという意図なんでしょう。
最近では硫化水素で自殺して
その硫化水素に巻き込まれて全く関係のない人が
亡くなったりしてますからね。
そういう理不尽さを見せたいのはわかるんですけど
ここに至るまでの過程が
唐突というかなんというか
ドラマが偏差値偏重の社会に生きる子供の悩みから
一気に命を軽んじ、それに揺れる子供の心に
一気にシフトチェンジした感じです(苦笑)
>日輪祭はハチの供養祭になりそう><
あの人形で燃えるのが特にそう感じます(; ̄∀ ̄)ゞ
「踊る」の水野美紀さんなんですけどねぇ。
この名前には優しい感じのイメージがあったんですけどねぇ。
このドラマでそれがすっかり
覆された気分ですヽ(;´Д`)ノ
とりあえず理不尽な展開を見せたいという意図なんでしょう。
最近では硫化水素で自殺して
その硫化水素に巻き込まれて全く関係のない人が
亡くなったりしてますからね。
そういう理不尽さを見せたいのはわかるんですけど
ここに至るまでの過程が
唐突というかなんというか
ドラマが偏差値偏重の社会に生きる子供の悩みから
一気に命を軽んじ、それに揺れる子供の心に
一気にシフトチェンジした感じです(苦笑)
>日輪祭はハチの供養祭になりそう><
あの人形で燃えるのが特にそう感じます(; ̄∀ ̄)ゞ
みのむし
最初のころの印象とずいぶん違うドラマに
なってしまったのが正直残念です~。
あのはちゃめちゃぶりには最初
うざい!と思いましたけど、
それならそれで貫き通してほしかったかなぁ?って思いました。
ハチは視聴率のために殺されたようなものだ~。なんて思ってしまいました。
なってしまったのが正直残念です~。
あのはちゃめちゃぶりには最初
うざい!と思いましたけど、
それならそれで貫き通してほしかったかなぁ?って思いました。
ハチは視聴率のために殺されたようなものだ~。なんて思ってしまいました。
エリ⇒アンナちゃん♪
こんにちは!
>何であなたが助かって、ハチが死んでしまうの?
どうして、死ななきゃいけない脚本なの?
そうなのよ。
ハチはなぜか視聴者に愛されてた存在でしたよね。
濱田くんの持ち味かなあ~。
次原が助かるというのがそもそも謎。
海の上で何があったんでしょうかねえ。
>もう見たくない!ってほどヒドイ作品じゃ
ないからずっと見てきたけど
たいていの人がそうですよね。
積極的に見たいと思って見た人は少数派かも。
でも織田さんは回を重ねるごとにウザサが消えたのが良かったかな。
そうそう「死」を扱うのは当初の路線と違うんじゃないかという意見が多数。
きっと数字のためにセンセーショナルにしたのね。
困ったものですわ~。
>何であなたが助かって、ハチが死んでしまうの?
どうして、死ななきゃいけない脚本なの?
そうなのよ。
ハチはなぜか視聴者に愛されてた存在でしたよね。
濱田くんの持ち味かなあ~。
次原が助かるというのがそもそも謎。
海の上で何があったんでしょうかねえ。
>もう見たくない!ってほどヒドイ作品じゃ
ないからずっと見てきたけど
たいていの人がそうですよね。
積極的に見たいと思って見た人は少数派かも。
でも織田さんは回を重ねるごとにウザサが消えたのが良かったかな。
そうそう「死」を扱うのは当初の路線と違うんじゃないかという意見が多数。
きっと数字のためにセンセーショナルにしたのね。
困ったものですわ~。
エリ⇒くうさん♪
こんにちは!
>その国では競争などが無くて、みんな小さい頃から
家族が一緒に仕事をしていて一体感がある。
ほお~いい国ですよね。
必要とされていたら自殺などできないものよね。
当面の生活を家族全員で乗り切らないといけないような状況でしょうから
みんな必死に生きてるんでしょう。
一方で日本のように生活の心配も生死を脅かすものもないと
別の方向に逃げようとしますから。
ある意味これも不幸なことですよね。
偏差値重視の世界に立ち向かったドラマですが、
ハチの死というのに皆、抵抗を感じてます。
ハチは愛されたのね。
灯里とハチの二人のシーンが良かった。
最後の海で待つ姿も印象的。
来週、灯里がアタリの棒を拾ったらどうしましょう。
あと何回あるのか決着が見えないドラマですね。
>その国では競争などが無くて、みんな小さい頃から
家族が一緒に仕事をしていて一体感がある。
ほお~いい国ですよね。
必要とされていたら自殺などできないものよね。
当面の生活を家族全員で乗り切らないといけないような状況でしょうから
みんな必死に生きてるんでしょう。
一方で日本のように生活の心配も生死を脅かすものもないと
別の方向に逃げようとしますから。
ある意味これも不幸なことですよね。
偏差値重視の世界に立ち向かったドラマですが、
ハチの死というのに皆、抵抗を感じてます。
ハチは愛されたのね。
灯里とハチの二人のシーンが良かった。
最後の海で待つ姿も印象的。
来週、灯里がアタリの棒を拾ったらどうしましょう。
あと何回あるのか決着が見えないドラマですね。
エリ⇒テンメイさん♪
こんにちは!
> 僕は書道の時間に、悪筆の例として、達筆と
並べて黒板に張り出されたことがあります(^^ゞ
以前ガリレオの手書きを読んだことがありますよ。
普通の男性の文字ですよ!大丈夫vv
織田さんのは癖が強くて読みにくかったですね。
テンメイ少年は傷つかずに過ぎたみたいですが
実際、今ならモンスター親が黙ってないかも(笑
ハチの「死」に向かう描写はこれでもかと出ていたんですねえ~。
ほんと、今回はハチをクローズアップしすぎでしたわ。
あの次原さんはやっぱり顔だけなら柴咲に似てますよね。
あはは・・お互い不満なのね?
まあ、二人とも美人ですから人生楽しいでしょうねえ~。
>櫻井は悔しいでしょう
ねえ~戦場の村から帰ってきたんだもんね。
セリフが綺麗なので酔ってしまいそうですが
実体験もあるから説得力も多少はあるはず。
でも次原には届かなかったですね。
あの手紙の裁断の仕方は異常でしたね。
>僕も岸壁の母って書きましたよ
びっくりしましたわ~。
これって夏メロでしょう?
歌詞があったからそのままコメさせてもらったわ(笑
でもああいう風に待ってるのでしょうね。
ほんと母の気持ちになりそうだわ。
せっかくのタイトルに負けないように
最後は明るく締めてほしいですね!
> 僕は書道の時間に、悪筆の例として、達筆と
並べて黒板に張り出されたことがあります(^^ゞ
以前ガリレオの手書きを読んだことがありますよ。
普通の男性の文字ですよ!大丈夫vv
織田さんのは癖が強くて読みにくかったですね。
テンメイ少年は傷つかずに過ぎたみたいですが
実際、今ならモンスター親が黙ってないかも(笑
ハチの「死」に向かう描写はこれでもかと出ていたんですねえ~。
ほんと、今回はハチをクローズアップしすぎでしたわ。
あの次原さんはやっぱり顔だけなら柴咲に似てますよね。
あはは・・お互い不満なのね?
まあ、二人とも美人ですから人生楽しいでしょうねえ~。
>櫻井は悔しいでしょう
ねえ~戦場の村から帰ってきたんだもんね。
セリフが綺麗なので酔ってしまいそうですが
実体験もあるから説得力も多少はあるはず。
でも次原には届かなかったですね。
あの手紙の裁断の仕方は異常でしたね。
>僕も岸壁の母って書きましたよ
びっくりしましたわ~。
これって夏メロでしょう?
歌詞があったからそのままコメさせてもらったわ(笑
でもああいう風に待ってるのでしょうね。
ほんと母の気持ちになりそうだわ。
せっかくのタイトルに負けないように
最後は明るく締めてほしいですね!
エリ⇒ikasama4さま♪
こんにちは!
>私が知っているドラマの「雪乃」さんは
「踊る」の水野美紀さんなんですけどねぇ。
この名前には優しい感じのイメージがあったんですけどねぇ。
ああ~そうかそうか・・思いだしました。
あの人を雪乃さんと呼ぶユースケサンタマリアの
顔を思い出しました。(ですよね?)
>最近では硫化水素で自殺して
その硫化水素に巻き込まれて全く関係のない人が
亡くなったりしてますからね
自殺するにも流儀がありますよね。
ルールとも言いますか。
人を巻き込むのはダメです。
次原は死ぬ死ぬというけれど本気に見えないのね。
子供がほしいものを手に入れる手段で
わがままを言ってるような感じ。
だからますますハチが不憫ですわ。
この子の場合、偏差値重視の風潮に流されて自殺を思ったのとも違うもんね。
愛をほしがる駄々っ子というところですか?
家族とも友人とも希薄だったのが禍したのでしょうが、
この淋しい性格を早くから見抜いてあげる人がいたらよかったのね。
日輪祭ってどんな風になるんでしょう?
楽しみのような恐いような・・。
みんなハチをしのんで泣きそうな気分だよねえ・・。
>私が知っているドラマの「雪乃」さんは
「踊る」の水野美紀さんなんですけどねぇ。
この名前には優しい感じのイメージがあったんですけどねぇ。
ああ~そうかそうか・・思いだしました。
あの人を雪乃さんと呼ぶユースケサンタマリアの
顔を思い出しました。(ですよね?)
>最近では硫化水素で自殺して
その硫化水素に巻き込まれて全く関係のない人が
亡くなったりしてますからね
自殺するにも流儀がありますよね。
ルールとも言いますか。
人を巻き込むのはダメです。
次原は死ぬ死ぬというけれど本気に見えないのね。
子供がほしいものを手に入れる手段で
わがままを言ってるような感じ。
だからますますハチが不憫ですわ。
この子の場合、偏差値重視の風潮に流されて自殺を思ったのとも違うもんね。
愛をほしがる駄々っ子というところですか?
家族とも友人とも希薄だったのが禍したのでしょうが、
この淋しい性格を早くから見抜いてあげる人がいたらよかったのね。
日輪祭ってどんな風になるんでしょう?
楽しみのような恐いような・・。
みんなハチをしのんで泣きそうな気分だよねえ・・。
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/677-6c31bf3b
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/677-6c31bf3b
えーーーーーーー。まだ続くの?
どれだけ引っ張れば気が済むのよぉ。
ったくもー。八がなんで死なないといけないわけ?
もー。ハチワンの妹本当に嫌いです。マジで・・・。
っていうか。理事長はあくまで自分はノータッチなのですねぇ。
自殺騒ぎまで起こして、...
Simple*Life 2008/09/09 Tue 12:15
太陽と海の教室 第8話 織田裕二「太陽と海の教室」フジ月9ドラマ「太陽と海の教室」の見所 & エンドミ...戸田恵子の相談相手は織田裕二とジャムおじさん!山本裕典がペア指輪を持って自宅へ来る!「ありえなくない」し、「どうでもよくない」。ギャルも怒ってる?フクダ...
iphone 使い方 初心者 2008/09/09 Tue 16:51
今回から脚本が野島伸司に変わった?なんて思うような展開に。。。ハチが死んだ。。。
どうやって死んだんだ?(苦笑)見終わって腹が立って仕方なかった。
次原雪乃に、、、その両親に、、、学校に、、、理事長に、、、。
そして制作側に(苦笑)私のハチを返せ~~~...
アンナdiary 2008/09/09 Tue 16:53
灯里(吉高由里子)が西校の柔道部の生徒に付き合ってほしいと言われて、八朗(浜田岳)が殴られて断わってくれたのが2人の出会いだったのね。
テレビお気楽日記 2008/09/09 Tue 17:06
シーンの切り取りなしで、感想のみで。。。このドラマは、どこへ行こうとしているんだろう。。。「わたしたちの教科書」を思い起こしてしまいました。雰囲気も演出も、全てが好みだった今回。今回だけならね。でも、これって「太陽と海の教室」だよね。。。。。。一応、一...
見取り八段・実0段 2008/09/09 Tue 18:27
【送料無料選択可!】「太陽と海の教室」オリジナル・サウンドトラック / TVサントラ (服部隆之)商品価格:2,800円レビュー平均:0.0「太陽と海の教室」オリジナル・サウンドトラック/服部隆之[CD]商品価格:2,800円レビュー平均:0.0(CD)「太陽と海の教室」オリジナル・
読み上手書き上手 書籍 2008/09/09 Tue 19:19
教育とは呪いの一種である。人間は言葉を覚え・・・呪うことを知った。 言葉が人をど
キッドのブログinココログ 2008/09/09 Tue 21:43
9/13は、原史奈らが死体を覗き込むシーンでσ(●゜∇゜●)も映っちゃってるかもしれないなんやかんやでエキストラ(33分探偵#2・3&エキストラレポート)のオンエア!!!!!『太陽と海の教室』櫻井朔太郎@“ドラマも映画もコケて後がないけど山本高広の「キター!
|あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο 2008/09/09 Tue 23:57
腹立たしくて涙も出ませんわ。やっぱりあの時、屋上で鍵を落とすんじゃなく…スイカを落としとくべきでしたね。。。ってヾ(゚∇゚*)オイ屋上の階段で雪乃を受け止めて落ち、怪我をしたのは朔太郎。後頭部を強打しそうなもんですけどね。額横に絆創膏。「ケンカした?ダメ
美容師は見た… 2008/09/10 Wed 11:19
雪乃が転校することに。神谷理事の薦めだった。厄介者は追い払えってことか人魚姫メール?流行ってるの?雪乃宛ての手紙が切り刻まれてるしかも送り返されてるし犯人は誰だ?人魚姫の話・・・・う~ん知っているような知らないような雪乃が八を道連れにしようと企んでいた...
Sweetパラダイス 2008/09/10 Wed 20:45
9月8日に放送された「太陽と海の教室」(Episode 8)は前回の続きで、朔太郎(織田裕二)が雪乃(大政 絢)の飛び降り自殺を止める、というところから話は始まる。今回は雪乃の自殺問題と並行して、3年1組の生徒達が日輪祭に向けての準備をしている、というシーンが登場し
鉄火丼のつれづれ日記 2008/09/14 Sun 23:41
| Home |