10/03/2008 「夢をかなえるゾウSP」&「第1話」
スペシャルが面白かったのでそのまま連続ドラマの第1話も見てしまいました。
これはヒットしますね。
古田新太さんのゾウの鼻がよかったです。
それと神様なのにばりばりの関西弁じゃなかった?
知らない言葉もあったし、お笑いで鍛えられたつもりではあったけど
関西弁とのバイリンガルじゃないと意味不明なのもあったような気がします。
どの言葉か忘れてしまったわ><
しかしこういうタイプの本は売れますよね。
ソウルフルなのと指南モノが混じった感じ。
江原さんみたいでもありドクターコパのようでもあるしね(笑
そんで「トイレ掃除」しろというアレでもあるわけよね。
私も「幸せになるために」という本を立ち読みでめくったらまず「金庫」を買おう!というのがあって
その場でのけぞったことがあります。こういう本ってホント面白いですよねえ~。
小栗旬君演じるサラリーマン@野上は涙流して変わりたいと願ったことで
ガネーシャという神様が現れました。
神様の世界で有休を貰ってきたらしいです(笑
なんとも愛らしい関西弁で鼻の長いゾウの神様。
ニュートンもキュリー夫人も過去の偉人は全部ガネーシャが育てたそうです。
そうそう、ガネーシャへのみつぎものは「あんみつ」。大好物になったガネーシャでした。
そういえば会社では誰もガネーシャのことを知らなくて押入れで泣いたシーンにはほだされました。
そしてさっそく始まりました。
まず「靴を磨く」これは営業の基本ですよね。
磨いたことで主任の目がちゃんとチェックしていたことが後で分かりました。
「食事は腹八分」これも大事。
てか、普通のことなのにお腹がはちきれるほど食べる人っているのね。
「人を笑わせる」
オヤジギャグとダジャレの違いがわからないけど雰囲気を変えて、結果として場が和やかになった。
即効性というけどその場ではどれもが顰蹙なのね。
しばらくした後から効果がでてきてました。
「まっすぐ家に帰る」
飲みに使う時間を自分を高める勉強に費やしたほうがいいということみたいです。
「自分を褒める」
寝る前に一日を振り返って頑張る自分を褒めてみるといい夢を見れそう(笑
「人の長所を盗む」
さっそく名刺に特徴を書く主任の真似をした野上でした。
「人のほしがってるものを先取りする」
風邪ひきそうなOLに薬を渡してました。
「毎朝全身を見て身なりを整える」
「コンビニでおつりを寄付する」
「トイレ掃除をする」
「一日なにかをやめてみる」
「夢を楽しく想像する」
「ただでもらう」
「サービスとして夢を語る」
ガネーシャの課題は次々と出されますが、
どんどん精進していく野上はイベントのメンバーに抜擢されました。
「運が良いと口に出して言う」
どんなに逆境の憂き目にあってもそこに『良い』点を見出して口に出すのが大事。
段々、ガネーシャとのお別れの日が近付いてきています。
何となく二人の共同生活が楽しくなっている野上。
誕生日のケーキのサプライズ演出に掛けて、
「サプライズをする」
これはゾウを使ってエミちゃんを登場させる演出に結びつきました。
「人間が変われるのは立って何かをしたときだけ」
ガネーシャは実行することを願っています。
「やらずに後悔してることを今日から始める」
野上には夢があったようです。それはカメラ。
順調に見えたけど実は全くまっすぐ進んできたわけじゃない。
イベントからはずされてしまい落ちこんだときはガネーシャに怒鳴られて
やっとのことで「運が良かった」と言えてました。
成功の近道は、
「人の成功をサポートすること」
遠回りに見えて結局、自分に返ってくるんですね。
「情けは人のためならず」ということわざにも近いです。
イベントからはずされた野上はチラシパンフを配りショーの成功の手助けとして支えてました。
どうしてもショーに出られない恐がりのエミちゃんのためにガネーシャに変身してもらい
ゾウの背中にのせて登場させてくれました。
結果としてショーは大成功。
主任は開発部へと出世しますが、野上の助けがほしいと一緒に異動を頼んできます。
確かに陰で支えて「人を成功させた」ことが野上の出世にも繋がりました。
でもここで野上はガネーシャの教えどおりに、自分の夢に向かうことを決意します。
『応募すること』
奇跡を起こす方法はただ一つ。世の中に働きかけること。
ガネーシャが帰る日が来てしまいました。
透明になっていくガネーシャ。
「おおきに」
他人に感謝すること。自分が稼いでるのではなく他人が認めて与えてくれるもの。
ありがとうの気持ちを忘れずに。
神々しく光りながら去っていくガネーシャに心から「ありがとう」という野上でした。
そして野上はカメラの道に進み、アシスタントから始めて3年後には有名カメラマンになっていました。
この野上が住んでたアパートだけど「貧乏男子ボンビーメン」のドラマでも使ってましたよね。
小栗くん、このアパートはおなじみなので楽し懐かしの撮影だったのでは~(笑
**********************
次は、水川あさみ主演の第1話。
派遣OLが幸せになりたいと涙したことでガネーシャが3年ぶりに有休をとって現れました。
会社で付き合っていた人は二股だったのでした。
ふられた上に、マンションは火事。
散々な目に遭った水川です。
そして引っ越した先があの野上のボンビーメンのアパート。
ガネーシャの指南第一は
「爪を切る」
本当に爪のデコレーションのすごいこと。
私もあの爪を素敵と思ったことが一度もないんです。
少し伸ばして整えた爪にマニキュアを塗る程度ならまだわかるんですけどね。
何かと作業をする手にあのデコレーション爪は邪魔なだけですわ~。
爪を切ったからあの男にビンタできたし、オバサンの泥の中のお金も拾ってあげられ感謝された。
これから指先を気にしなくていいならどんどん仕事がはかどりますよ。
「自炊をする」
外側だけを飾りつけるんじゃなくて体の内側、「内臓」を綺麗にしろというのは納得でした。
これはいいことですね。しかも女性ですから、自炊する事は大事かもしれません。
てか、散々仕事して帰ってきてから何かを作るのはきついのよね。
そこはいろんな工夫で乗り切るといいですよね。
「左手を使う」
利き手が右だから左手を使うのね。逆の場合は右手ってことよね。
ここで終わりました。
これって先日から言ってる右脳左脳のことかしら(笑
右脳左脳とバランスよく使うといいそうですし。
*********************
本当に面白かったです。
幸せになりタイというけれど幸せって自分の中にあるんですよね。
「青い鳥」の童話にも近いものがあります。
こんな遅い時間帯なので見るのは翌日になりそうですが、見ると思います。
レビューは木10のドラマ次第かな~。
古田新太さんのゾウの鼻がよかったです。
それと神様なのにばりばりの関西弁じゃなかった?
知らない言葉もあったし、お笑いで鍛えられたつもりではあったけど
関西弁とのバイリンガルじゃないと意味不明なのもあったような気がします。
どの言葉か忘れてしまったわ><
しかしこういうタイプの本は売れますよね。
ソウルフルなのと指南モノが混じった感じ。
江原さんみたいでもありドクターコパのようでもあるしね(笑
そんで「トイレ掃除」しろというアレでもあるわけよね。
私も「幸せになるために」という本を立ち読みでめくったらまず「金庫」を買おう!というのがあって
その場でのけぞったことがあります。こういう本ってホント面白いですよねえ~。
小栗旬君演じるサラリーマン@野上は涙流して変わりたいと願ったことで
ガネーシャという神様が現れました。
神様の世界で有休を貰ってきたらしいです(笑
なんとも愛らしい関西弁で鼻の長いゾウの神様。
ニュートンもキュリー夫人も過去の偉人は全部ガネーシャが育てたそうです。
そうそう、ガネーシャへのみつぎものは「あんみつ」。大好物になったガネーシャでした。
そういえば会社では誰もガネーシャのことを知らなくて押入れで泣いたシーンにはほだされました。
そしてさっそく始まりました。
まず「靴を磨く」これは営業の基本ですよね。
磨いたことで主任の目がちゃんとチェックしていたことが後で分かりました。
「食事は腹八分」これも大事。
てか、普通のことなのにお腹がはちきれるほど食べる人っているのね。
「人を笑わせる」
オヤジギャグとダジャレの違いがわからないけど雰囲気を変えて、結果として場が和やかになった。
即効性というけどその場ではどれもが顰蹙なのね。
しばらくした後から効果がでてきてました。
「まっすぐ家に帰る」
飲みに使う時間を自分を高める勉強に費やしたほうがいいということみたいです。
「自分を褒める」
寝る前に一日を振り返って頑張る自分を褒めてみるといい夢を見れそう(笑
「人の長所を盗む」
さっそく名刺に特徴を書く主任の真似をした野上でした。
「人のほしがってるものを先取りする」
風邪ひきそうなOLに薬を渡してました。
「毎朝全身を見て身なりを整える」
「コンビニでおつりを寄付する」
「トイレ掃除をする」
「一日なにかをやめてみる」
「夢を楽しく想像する」
「ただでもらう」
「サービスとして夢を語る」
ガネーシャの課題は次々と出されますが、
どんどん精進していく野上はイベントのメンバーに抜擢されました。
「運が良いと口に出して言う」
どんなに逆境の憂き目にあってもそこに『良い』点を見出して口に出すのが大事。
段々、ガネーシャとのお別れの日が近付いてきています。
何となく二人の共同生活が楽しくなっている野上。
誕生日のケーキのサプライズ演出に掛けて、
「サプライズをする」
これはゾウを使ってエミちゃんを登場させる演出に結びつきました。
「人間が変われるのは立って何かをしたときだけ」
ガネーシャは実行することを願っています。
「やらずに後悔してることを今日から始める」
野上には夢があったようです。それはカメラ。
順調に見えたけど実は全くまっすぐ進んできたわけじゃない。
イベントからはずされてしまい落ちこんだときはガネーシャに怒鳴られて
やっとのことで「運が良かった」と言えてました。
成功の近道は、
「人の成功をサポートすること」
遠回りに見えて結局、自分に返ってくるんですね。
「情けは人のためならず」ということわざにも近いです。
イベントからはずされた野上はチラシパンフを配りショーの成功の手助けとして支えてました。
どうしてもショーに出られない恐がりのエミちゃんのためにガネーシャに変身してもらい
ゾウの背中にのせて登場させてくれました。
結果としてショーは大成功。
主任は開発部へと出世しますが、野上の助けがほしいと一緒に異動を頼んできます。
確かに陰で支えて「人を成功させた」ことが野上の出世にも繋がりました。
でもここで野上はガネーシャの教えどおりに、自分の夢に向かうことを決意します。
『応募すること』
奇跡を起こす方法はただ一つ。世の中に働きかけること。
ガネーシャが帰る日が来てしまいました。
透明になっていくガネーシャ。
「おおきに」
他人に感謝すること。自分が稼いでるのではなく他人が認めて与えてくれるもの。
ありがとうの気持ちを忘れずに。
神々しく光りながら去っていくガネーシャに心から「ありがとう」という野上でした。
そして野上はカメラの道に進み、アシスタントから始めて3年後には有名カメラマンになっていました。
この野上が住んでたアパートだけど「貧乏男子ボンビーメン」のドラマでも使ってましたよね。
小栗くん、このアパートはおなじみなので楽し懐かしの撮影だったのでは~(笑
**********************
次は、水川あさみ主演の第1話。
派遣OLが幸せになりたいと涙したことでガネーシャが3年ぶりに有休をとって現れました。
会社で付き合っていた人は二股だったのでした。
ふられた上に、マンションは火事。
散々な目に遭った水川です。
そして引っ越した先があの野上のボンビーメンのアパート。
ガネーシャの指南第一は
「爪を切る」
本当に爪のデコレーションのすごいこと。
私もあの爪を素敵と思ったことが一度もないんです。
少し伸ばして整えた爪にマニキュアを塗る程度ならまだわかるんですけどね。
何かと作業をする手にあのデコレーション爪は邪魔なだけですわ~。
爪を切ったからあの男にビンタできたし、オバサンの泥の中のお金も拾ってあげられ感謝された。
これから指先を気にしなくていいならどんどん仕事がはかどりますよ。
「自炊をする」
外側だけを飾りつけるんじゃなくて体の内側、「内臓」を綺麗にしろというのは納得でした。
これはいいことですね。しかも女性ですから、自炊する事は大事かもしれません。
てか、散々仕事して帰ってきてから何かを作るのはきついのよね。
そこはいろんな工夫で乗り切るといいですよね。
「左手を使う」
利き手が右だから左手を使うのね。逆の場合は右手ってことよね。
ここで終わりました。
これって先日から言ってる右脳左脳のことかしら(笑
右脳左脳とバランスよく使うといいそうですし。
*********************
本当に面白かったです。
幸せになりタイというけれど幸せって自分の中にあるんですよね。
「青い鳥」の童話にも近いものがあります。
こんな遅い時間帯なので見るのは翌日になりそうですが、見ると思います。
レビューは木10のドラマ次第かな~。
kei
細かく書いていただき感謝します。
水川あさみ主演の方を見逃してました(汗)
ケイもギターやるのに爪が伸びすぎてるから切れって言われました♪♪
爪はやっぱり短い方が良いですよね☆★
自炊かぁ。。
利き手と逆の手と言うのも
凄く参考になりました♪♪
ありがとうございます。。
水川あさみ主演の方を見逃してました(汗)
ケイもギターやるのに爪が伸びすぎてるから切れって言われました♪♪
爪はやっぱり短い方が良いですよね☆★
自炊かぁ。。
利き手と逆の手と言うのも
凄く参考になりました♪♪
ありがとうございます。。
エリ⇒keiさん♪
こんにちは!
連続ドラマ本編は時間が遅いのよね~。
私も今後は録画で翌日視聴になりそうです。
爪の件は納得しました。
実際、伸ばした程度ならまだしも
あのデコ爪だと指先が気になって
キーボードも叩けませんしねえ・・。
ギターをなさってるならやっぱり
爪が長いと弾けないでしょう?
私はあの弦で指先が固くなって痛くて
もうできませんでした。
keiさん、すごいですね!!
また次回もためになることを教えてくれそうですね。
楽しみにしています。
連続ドラマ本編は時間が遅いのよね~。
私も今後は録画で翌日視聴になりそうです。
爪の件は納得しました。
実際、伸ばした程度ならまだしも
あのデコ爪だと指先が気になって
キーボードも叩けませんしねえ・・。
ギターをなさってるならやっぱり
爪が長いと弾けないでしょう?
私はあの弦で指先が固くなって痛くて
もうできませんでした。
keiさん、すごいですね!!
また次回もためになることを教えてくれそうですね。
楽しみにしています。
エリ⇒ayakaさん♪
こんにちは!
原作をお読みになられたのね。
やっぱり面白かったようですねえ。
ああ~妻夫木くんもいいかも。
アパートは見覚えがあったのよ。
たぶんボンビーだと思います。
意外に数字が低くて私もびっくり。
面白かったのにね。
昨日はずっと出かけていて
このコメントくださったのにも気づかず
Mステも見ないでしまいました。
ほんと残念><
でもHEY!3は見たんですよ。
バスだったかで移動してたのも^^
あれはずっと目の保養でした(笑
あさみちゃんの本編の方はご覧になりましたか?
私も見ていて教えられることがいっぱいあって
ああいう指南書みたいなのが大好きなのね。
これからも楽しみですわ~。
SMAP大評判ですね!
楽しまれたようでよかった~~!
あとはPさまのチケ運降臨願ですね!!
原作をお読みになられたのね。
やっぱり面白かったようですねえ。
ああ~妻夫木くんもいいかも。
アパートは見覚えがあったのよ。
たぶんボンビーだと思います。
意外に数字が低くて私もびっくり。
面白かったのにね。
昨日はずっと出かけていて
このコメントくださったのにも気づかず
Mステも見ないでしまいました。
ほんと残念><
でもHEY!3は見たんですよ。
バスだったかで移動してたのも^^
あれはずっと目の保養でした(笑
あさみちゃんの本編の方はご覧になりましたか?
私も見ていて教えられることがいっぱいあって
ああいう指南書みたいなのが大好きなのね。
これからも楽しみですわ~。
SMAP大評判ですね!
楽しまれたようでよかった~~!
あとはPさまのチケ運降臨願ですね!!
ayaka
あさみちゃんバージョン見ました!
もしかしたら旬君のより面白いかも♪
旬君のは原作読んでたのでその分少し脳内で引き算しちゃうのかも!
旬君はボンビー系列より花男とかイケメンとか王子様キャラの方が好きかも。。。
まあ、私の好みの問題なんですけどね(^^
でも両方楽しめたので、連ドラも続けて観ようと思います!!
Pちゃんは多分今日くらいにスペシャルの撮影がオールアップになるはずですよ。
では見れなかったエリさんの為に
http://www.im.tv/vlog/personal/245373/5096553
Pちゃんの初恋のお話が可愛いですよ♪
もしかしたら旬君のより面白いかも♪
旬君のは原作読んでたのでその分少し脳内で引き算しちゃうのかも!
旬君はボンビー系列より花男とかイケメンとか王子様キャラの方が好きかも。。。
まあ、私の好みの問題なんですけどね(^^
でも両方楽しめたので、連ドラも続けて観ようと思います!!
Pちゃんは多分今日くらいにスペシャルの撮影がオールアップになるはずですよ。
では見れなかったエリさんの為に
http://www.im.tv/vlog/personal/245373/5096553
Pちゃんの初恋のお話が可愛いですよ♪
2008/10/04 Sat URL [ Edit ]
ayaka
おはようございます♪
Pちゃんの撮影はまだもう少しあるみたい!
藤川君とか黒田先生はアップしました。
スペシャルをきちんと新作で撮ってくれるって、
プロ大もそうだけど嬉しい事だと気づきました(^^)なぜって・・・・
エリさん、ちょっと「山下智久生活」と言うブログ検索してぜひ読んでみて下さい。
ちょっと感動しました。。。わたし!!
ぜんぜん夢をかなえるゾウの話題じゃなくて恐縮です。。。
Pちゃんの撮影はまだもう少しあるみたい!
藤川君とか黒田先生はアップしました。
スペシャルをきちんと新作で撮ってくれるって、
プロ大もそうだけど嬉しい事だと気づきました(^^)なぜって・・・・
エリさん、ちょっと「山下智久生活」と言うブログ検索してぜひ読んでみて下さい。
ちょっと感動しました。。。わたし!!
ぜんぜん夢をかなえるゾウの話題じゃなくて恐縮です。。。
2008/10/05 Sun URL [ Edit ]
ikasama4
SPと第1話、両方面白かったですね。
SPはエピソード・ゼロって感じでしたね。
今時は自分の考え・価値観でなんとかなると
思う人がいるのかもしれませんが
それで成功出来ない方は
そこから成功するためには第三者の意見を
素直に聞くという事が大事なのかもしれません。
そういうとこでは
この設定は面白いですね。
またSPでは小栗さんとガネーシャが
接していく過程を2時間で描きましたが
水川さんの場合は
それは1クールですからねぇ。
そして水川さんと古田さんは二人とも関西出身ですから
これはかなり楽しみです。
それにしても木曜日は
ラインナップを見るにツライですヽ(;´Д`)ノ
SPはエピソード・ゼロって感じでしたね。
今時は自分の考え・価値観でなんとかなると
思う人がいるのかもしれませんが
それで成功出来ない方は
そこから成功するためには第三者の意見を
素直に聞くという事が大事なのかもしれません。
そういうとこでは
この設定は面白いですね。
またSPでは小栗さんとガネーシャが
接していく過程を2時間で描きましたが
水川さんの場合は
それは1クールですからねぇ。
そして水川さんと古田さんは二人とも関西出身ですから
これはかなり楽しみです。
それにしても木曜日は
ラインナップを見るにツライですヽ(;´Д`)ノ
エリ⇒ayakaさん♪
こんにちは!
小栗くんの方が原作だったのね。
ということはあさみちゃん版はオリジナルでしょうか?
爪切れとか自炊とか・・女性版みたいで
なんか面白かったですよね。
こっちの方がこの先、長いので
どんなことを教えてくれるか楽しみですね。
確かに小栗くんは王子様の方がいいですよね。
コードブルーもSPの撮影が終盤なのね。
早いですねえ~~。
やっぱりみんな仕事が詰まってるから
早め早めに対処してるのね。
また1年後ぐらいにパート2とか放映してくれるといいなあ~。
クロサギも見たいんですけど(笑
てか、私はどっちかというとクロサギかな・・。
Mステの映像見ました~~。
きゃわゆ~~い!!
あの6年の映画デートの話はけっこうあちこちで読みましたよね。
でも迷子になったのは初めて聞いたかも。
きっと上がってしまったのね。
なんとも微笑ましくてかわいかったわ~。
この日本にPちゃまとデートした子が
確かにいるんですね!うらやま!
>スペシャルをきちんと新作で撮ってくれるって、
プロ大もそうだけど嬉しい事だと気づきました
ぷぷぷ・・これはルーキーズやラスフレのことを指してますね(笑
本当に先日は腹が立つやらでしたけど。
やっぱりちゃんと新作を立ち上げてくれないとねえ~。
新春SPですから期待を裏切らないと思います。
楽しみにしてましょうね。
ブログさんのご紹介もありがとうございました。
小栗くんの方が原作だったのね。
ということはあさみちゃん版はオリジナルでしょうか?
爪切れとか自炊とか・・女性版みたいで
なんか面白かったですよね。
こっちの方がこの先、長いので
どんなことを教えてくれるか楽しみですね。
確かに小栗くんは王子様の方がいいですよね。
コードブルーもSPの撮影が終盤なのね。
早いですねえ~~。
やっぱりみんな仕事が詰まってるから
早め早めに対処してるのね。
また1年後ぐらいにパート2とか放映してくれるといいなあ~。
クロサギも見たいんですけど(笑
てか、私はどっちかというとクロサギかな・・。
Mステの映像見ました~~。
きゃわゆ~~い!!
あの6年の映画デートの話はけっこうあちこちで読みましたよね。
でも迷子になったのは初めて聞いたかも。
きっと上がってしまったのね。
なんとも微笑ましくてかわいかったわ~。
この日本にPちゃまとデートした子が
確かにいるんですね!うらやま!
>スペシャルをきちんと新作で撮ってくれるって、
プロ大もそうだけど嬉しい事だと気づきました
ぷぷぷ・・これはルーキーズやラスフレのことを指してますね(笑
本当に先日は腹が立つやらでしたけど。
やっぱりちゃんと新作を立ち上げてくれないとねえ~。
新春SPですから期待を裏切らないと思います。
楽しみにしてましょうね。
ブログさんのご紹介もありがとうございました。
エリ⇒ikasama4さま♪
こんにちは!
>SPはエピソード・ゼロって感じでしたね。
うふふ、ガリレオですね。
確かにあさみ版の前ですから~。
>そこから成功するためには第三者の意見を
素直に聞くという事が大事なのかもしれません
本当にねえ。
いろいろと教えてくれるというのが
割と素直に聞けるものなので興味深かったです。
靴を磨けとか普通のことでも何か意味があり、
そこから本当に運命が開けるような気がするんですよね。
そしてその通りになりました。
こういう展開がなんとも楽しかったです。
>水川さんと古田さんは二人とも関西出身ですから
あはは・・そうだったのですか!
じゃ二人ともにノリノリでしょうね。
古田さんも素で演じてるってことですよね。
はっきり言って何を言ってるのかわからないセリフもありましたよ(笑
これは撮影現場も楽しいでしょうねえ~。
木曜日はNHKに七瀬、フジに風のガーデン。
そんで深夜にこれですからね。
ちょっときついですが楽しみもいっぱい。
どれをレビューするか迷いますね^^;
>SPはエピソード・ゼロって感じでしたね。
うふふ、ガリレオですね。
確かにあさみ版の前ですから~。
>そこから成功するためには第三者の意見を
素直に聞くという事が大事なのかもしれません
本当にねえ。
いろいろと教えてくれるというのが
割と素直に聞けるものなので興味深かったです。
靴を磨けとか普通のことでも何か意味があり、
そこから本当に運命が開けるような気がするんですよね。
そしてその通りになりました。
こういう展開がなんとも楽しかったです。
>水川さんと古田さんは二人とも関西出身ですから
あはは・・そうだったのですか!
じゃ二人ともにノリノリでしょうね。
古田さんも素で演じてるってことですよね。
はっきり言って何を言ってるのかわからないセリフもありましたよ(笑
これは撮影現場も楽しいでしょうねえ~。
木曜日はNHKに七瀬、フジに風のガーデン。
そんで深夜にこれですからね。
ちょっときついですが楽しみもいっぱい。
どれをレビューするか迷いますね^^;
くう
遅くなりました~(__)
秋ドラマが、時間帯の遅い物から始まりましたね~。
これは、面白かったですね(^.^)
時間が遅いから、見ないつもりでいたのですが、
SPが面白かったので、ついつい1話目も見てしまいましたわ。
で、ガネーシャさまにスッカリはまっちゃった(^^)
私も、あの爪はどうかと思ってたんですよ~。
よくあれで、お茶入れとか出来てたね。
爪が気になって茶碗が持てなさそう。。。
でも、こんな遅い時間のドラマが面白いのは
捨てられないから困っちゃう(>_<)
子供達もハマってしまって、録画してくれと
言っています。
レビューは、書けたら簡単に書こうかな、と思ってます♪
秋ドラマが、時間帯の遅い物から始まりましたね~。
これは、面白かったですね(^.^)
時間が遅いから、見ないつもりでいたのですが、
SPが面白かったので、ついつい1話目も見てしまいましたわ。
で、ガネーシャさまにスッカリはまっちゃった(^^)
私も、あの爪はどうかと思ってたんですよ~。
よくあれで、お茶入れとか出来てたね。
爪が気になって茶碗が持てなさそう。。。
でも、こんな遅い時間のドラマが面白いのは
捨てられないから困っちゃう(>_<)
子供達もハマってしまって、録画してくれと
言っています。
レビューは、書けたら簡単に書こうかな、と思ってます♪
エリ⇒くうさん♪
こんにちは!
少しずつ秋ドラマが始まっていますね。
これは深夜ですのでちょっと敬遠したいような気持ちでしたが
見てしまって面白いので全く困ってます^^;
古田さんのガネーシャがいいのね。
あの雰囲気がピタリとはまりました。
爪の件!
やっぱり・・あれだけデコしたら
手先が気になってさすがに指を使う仕事はできないですよね。
つまりお人形さんのようにそこにいるだけでいいと
いう子しかああいうことはできない気がします。
結婚したいならまず爪を切って正解ですよね。
しかしこの時間帯って半端に面白いものばかりなんですねえ。
ドラマもそうですし嵐もカツンもこの時間。
結局録画で翌日視聴ということになりそう。
でも、きっと見ますね^^
私も時間と状況が許せば書きたいです。
今期もよろしくお願いします♪
少しずつ秋ドラマが始まっていますね。
これは深夜ですのでちょっと敬遠したいような気持ちでしたが
見てしまって面白いので全く困ってます^^;
古田さんのガネーシャがいいのね。
あの雰囲気がピタリとはまりました。
爪の件!
やっぱり・・あれだけデコしたら
手先が気になってさすがに指を使う仕事はできないですよね。
つまりお人形さんのようにそこにいるだけでいいと
いう子しかああいうことはできない気がします。
結婚したいならまず爪を切って正解ですよね。
しかしこの時間帯って半端に面白いものばかりなんですねえ。
ドラマもそうですし嵐もカツンもこの時間。
結局録画で翌日視聴ということになりそう。
でも、きっと見ますね^^
私も時間と状況が許せば書きたいです。
今期もよろしくお願いします♪
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/711-30c097e6
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/711-30c097e6
小栗旬版『夢をかなえるゾウ』
関西人の小生にはガネーシャの関西弁での”気さくな
子育ちP\'s 航生L(気分は冥王星)Q2.8 2008/10/03 Fri 14:13
受けるぅ~ギャハハ!! (゚▽゚*)ノ彡☆バンバン!
ガネーシャ@古田さんのキャラがいいわ~{/m_0191/}でも、鼻がついてる時は
ちょっとキモい{/m_0199/}
あさみ嬢のコメディエンヌっぷりも最高~~~{/m_0150/}
25歳の誕生日に、結婚を期待してた彼にフラれ、自宅が...
あるがまま・・・ 2008/10/03 Fri 23:34
あらすじなど抜きで簡単感想だけ~。ちなみに、9時からやっていたSPの方は、例によって2時間ダンナにテレビジャックされていて見れてません録画してある~。これは今期、時間的に捨てドラマの予定だったので、見る気になってしまったのは、SPの最初の20分間だけを見て...
見取り八段・実0段 2008/10/07 Tue 21:01
| Home |