10/17/2008 風のガーデン 第2話
録画が見つからなくて、簡単感想です。
白鳥貞美(中井貴一)の元へ、すい臓癌の手術後の二神達也(奥田瑛二)が病院から強引に退院したとの連絡が入った。テレビでは二神が絡んでいると思われる株不正取引関連のニュースがしきりに放送されていた。
そんな中、貞美は学会へ出席するため札幌を訪れた。貞美を慕う歌手の氷室茜(平原綾香)も一緒だ。別々のホテルに部屋を取り、貞美は札幌で開業医をしている水木三郎(布施博)をホテルへ呼び出した。貞美が自分のエコー写真を見せると、水木は早急に自分の病院で検査を受けることをすすめる。その夜、さっそく水木の病院で検査を受けた貞美は、すい臓癌でかなり進行していることを知る。水木に堅く口止めをして、茜の部屋へ戻る貞美。何も知らない茜は、デビューできるかもしれないという話を無邪気に打ち明ける。笑顔で聞く貞美だが、ふいに恐怖が押し寄せ・・・。
旭川でよさこいソーラン祭りの踊りの練習に励む白鳥ルイ(黒木メイサ)。富良野の自宅へ戻ると老犬・蛍がいなくなったと弟の岳(神木隆之介)が泣いている。祖父・貞三(緒形拳)と一緒にガーデンへ探しに行ったルイと岳は、4kmも離れたグリーンハウスで倒れている蛍を見つける。
東京。水木の紹介で、個人病院で治療を開始する貞美。ある日、行方をくらましていた二神が貞美の病院へ運び込まれてきたと連絡が入る。病状は深刻で・・・。
学会に出席するために札幌に行きますが、そこが貞美にとってはふるさとなんですね。
友人が医師で地元に残っていてくれたというのが心強いです。
しかし、自分のエコーを見せるところから
友人、水木@布施博が痛々しい顔で貞美を見るようになるのが何とも命の期限を感じます。
そこは厳粛に医者でさえもどうすることもできない領域に入ってしまったようです。
ステージ4bでしたっけ?相当進行し、手術もできずすでに手遅れ。
痛みを取り除くのが精一杯というところでしょうか。
すい臓がんってかなり苦しむと聞きますので痛みがとれるだけでも御の字かもしれません。
もう一人の医師が質問してましたけど、
貞美が飲んでるのはモルヒネか何か?他に化学療法も行うという意見でした。
そのほかに硬膜外ブロックなども想定に入れていました。
先週から神経叢ブロックとか、硬膜外ブロックなどが出て来ています。
今までの医療ドラマだと、救命にしろ、治る方向に行きますので痛みを抑える終末医療は
セリフの中に出てきてませんよね。
○○ブロックってよく聞きますが、そういうことだったのかとおぼろに理解しました。
硬膜外ブロックって背骨に針を刺すから施術そのものがかなり痛いと思うのですが
ガンの疼痛を抑えるためには必要なんですね。
そのブロック注射をする前に麻酔をするそうですが、どの程度効くのかはわかりません。
もう・・・恐ろしくて恐ろしくて・・臆病者の私としては絶対にガンになりたくないって思います・・・
富良野に舞台を移すと、蛍が倒れているというシーンになります。
このドラマは最初から「死」を描くことに重点をおいているようですが
それにしても緒形さんは、一つ一つのセリフが相当きつかったのではないかと
あまりにも酷いようにも思えてしかたありません。
淡々と自らの病気を見つめたように、達観したセリフでしたが、
もしかしたらそこに救われていたのかもしれません。
だとしたら、倉本さんも少しは気持ちが楽になるでしょうか。
神木くん演じる岳の純粋な様子がいっそう胸に迫ってきて涙、涙。
ずっと蛍を抱きしめて泣いている岳に向かって貞三は
死は生きてる人の通る道と言ってましたよね。
生も死もちょっと形を変えただけで大した違いはないと言ってるようでした。
死ぬ事は決して恐ろしいことじゃないと
岳に教えてくれたおじいちゃん。
病院を抜け出したニ神が再びやってきます。
先日、腹腔内神経叢ブロックをほどこしたばかり。
それなのに、激しい痛みにのたうち失神するほどのものがあります。
そして黄疸が顕著。
顔が黄色くなるとは聞いてましたけれど、目の白いところも黄色くなるのね。
このニ神もステージ4bの末期すい臓がん。
貞美は自分と同じ病状のこの人を見てどういう気持ちになったでしょう。
ニ神の辿る道が自分の辿る道。
なんとしてもニ神を楽にし、救ってやりたいとそういう方向にきたでしょうか。
ただ驚いている様子が見えました。
ドラマが終わると独特の静寂が空気を包むという感じです。
緒形さんを見るだけで涙が出そうなんですね。
でも、貞美を取り巻く激しい環境はかなり引き入られてしまいます。
この対比があるのでどこかおもしろさがあります。
いつか舞台は富良野だけになるでしょうかね??
アンナ
エリさん こんばんは!
この静かに流れる1時間が、あっと言う間で
心に染みるといいましょうか。。。
人間の最後って、こんなふうに穏やかなの
かも。。。な~んて思ったり。
癌である貞美が、これからどんな生きざまを
見せてくれるのかが楽しみです。
個人的に貴一さん好きなんですぅ。
この静かに流れる1時間が、あっと言う間で
心に染みるといいましょうか。。。
人間の最後って、こんなふうに穏やかなの
かも。。。な~んて思ったり。
癌である貞美が、これからどんな生きざまを
見せてくれるのかが楽しみです。
個人的に貴一さん好きなんですぅ。
くう
死ぬと言う事は、恐ろしい事ではない。
と言いつつも。。。
本当に緒形さんはそう思われていたかなぁ、
と、ついつい思ってしまいますね。
貞美だって、死ぬ事は恐ろしいでしょうね。
自分と同じ道を辿る二神を診る事になった
貞美の心中を思うと心が痛みます。
全て、富良野に癒されればいいなぁと思います。
視聴者は主人公の最後を看取る事になるのかなぁ。。。
と言いつつも。。。
本当に緒形さんはそう思われていたかなぁ、
と、ついつい思ってしまいますね。
貞美だって、死ぬ事は恐ろしいでしょうね。
自分と同じ道を辿る二神を診る事になった
貞美の心中を思うと心が痛みます。
全て、富良野に癒されればいいなぁと思います。
視聴者は主人公の最後を看取る事になるのかなぁ。。。
ikasama4
「死ぬ事は決して恐ろしいことじゃない」
この緒形さんの言葉が心に響きます。
貞美がこれから通ろうとしている道は
既に緒形さんが通ってきた道だと思うと
たまりません(T▽T)
そして、出演者の中でただ一人
緒形さんの「秘密」を知っている幹太さん。
たまりません(T▽T)
最近はあのエンディング曲が鎮魂歌のように思えてきます。
この緒形さんの言葉が心に響きます。
貞美がこれから通ろうとしている道は
既に緒形さんが通ってきた道だと思うと
たまりません(T▽T)
そして、出演者の中でただ一人
緒形さんの「秘密」を知っている幹太さん。
たまりません(T▽T)
最近はあのエンディング曲が鎮魂歌のように思えてきます。
エリ⇒アンナちゃん♪
こんにちは!
こちらのドラマは静かに染み入るような時間を提供してくれますね。
終わってからもしみじみする余韻があります。
>個人的に貴一さん好きなんですぅ
中井さんはHEROのSPで見たのが最後だったんでとっても久しぶり。
アンナちゃんにとってもHEROつながりが
案外いい印象かもしれませんね。
ドラマとしても私は好きです。
こちらのドラマは静かに染み入るような時間を提供してくれますね。
終わってからもしみじみする余韻があります。
>個人的に貴一さん好きなんですぅ
中井さんはHEROのSPで見たのが最後だったんでとっても久しぶり。
アンナちゃんにとってもHEROつながりが
案外いい印象かもしれませんね。
ドラマとしても私は好きです。
エリ⇒くうさん♪
こんにちは!
>死ぬと言う事は、恐ろしい事ではない。
と言いつつも。。。
本当に緒形さんはそう思われていたかなぁ、
と、ついつい思ってしまいますね。
私もこのセリフはきついなあと思ってしまいました。
私なんて臆病ものだからじたばたしそうです。
そういう未熟者に教えてくれる言葉だとは思うのですが、
やっぱり恐い。
脚本の人が知らなかったなんて
かなり罪ですよ・・。
>全て、富良野に癒されればいいなぁと
富良野は本当に景色のいいところですね。
舞台もこちらに移るのでしょうかね・・?
>視聴者は主人公の最後を看取る事になるのかなぁ
ラストは貞美の死でしょうから
そういうシーンで終わりそうですね・・。
>死ぬと言う事は、恐ろしい事ではない。
と言いつつも。。。
本当に緒形さんはそう思われていたかなぁ、
と、ついつい思ってしまいますね。
私もこのセリフはきついなあと思ってしまいました。
私なんて臆病ものだからじたばたしそうです。
そういう未熟者に教えてくれる言葉だとは思うのですが、
やっぱり恐い。
脚本の人が知らなかったなんて
かなり罪ですよ・・。
>全て、富良野に癒されればいいなぁと
富良野は本当に景色のいいところですね。
舞台もこちらに移るのでしょうかね・・?
>視聴者は主人公の最後を看取る事になるのかなぁ
ラストは貞美の死でしょうから
そういうシーンで終わりそうですね・・。
エリ⇒ikasama4さま♪
こんにちは!
>「死ぬ事は決して恐ろしいことじゃない」
この緒形さんの言葉が心に響きます。
やっぱり今週はこれが一番残りました。
緒形さんにとってはけっこう辛いセリフだったと思ったりしますが、
達観していたかもしれないです。
今となってはすごいことですよね。
>緒形さんの「秘密」を知っている幹太さん。
貞美の病状を説明しながら
お父さんを思ったでしょうねえ・・。
みんなショックだったという顔でしたもの。
>最近はあのエンディング曲が鎮魂歌のように思えてきます。
そうそうレクイエムで終わるんですよね。
まさに鎮魂曲です・・・涙
>「死ぬ事は決して恐ろしいことじゃない」
この緒形さんの言葉が心に響きます。
やっぱり今週はこれが一番残りました。
緒形さんにとってはけっこう辛いセリフだったと思ったりしますが、
達観していたかもしれないです。
今となってはすごいことですよね。
>緒形さんの「秘密」を知っている幹太さん。
貞美の病状を説明しながら
お父さんを思ったでしょうねえ・・。
みんなショックだったという顔でしたもの。
>最近はあのエンディング曲が鎮魂歌のように思えてきます。
そうそうレクイエムで終わるんですよね。
まさに鎮魂曲です・・・涙
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/732-35457662
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/732-35457662
おじいちゃんもいずれ死ぬ。
君だって、ルイさんだっていつか死ぬ。
死ぬってことはね、生きてるものの必ず通る道です。
優しく語りかける緒形拳さん。あまりにもリアルで言葉もなく。。。
アンナdiary 2008/10/17 Fri 19:20
ステージ4bまで進んでますよ。こんな状態で病院を抜け出すなんて、むちゃくちゃだな。貞美が手術に関わった二神が、病院を勝手に出て倒れ、貞美の病院に運ばれた。二神の様子を見る貞美の気持ちは複雑だ。自分自身も検査をし、末期ガンである事を知ってしまったから。富良...
見取り八段・実0段 2008/10/17 Fri 23:14
| Home |