10/18/2008 流星の絆 第1話
両親を殺された兄弟が復讐するストーリーと聞いたら暗く重いものを想像するでしょう?
ところが成長した3人はそれぞれユーモアも身に付け、コメディーかとみまがうほど。
クドカンらしくてかなり笑いました。でもそれは表面的なものだということが少しずつわかってくるのです。
1993年の秋。
小学六年生の 有明功一 (齋藤隆成)、四年生の 泰輔 (嘉数一星)、一年生の 静奈 (熊田聖亜) の三人兄妹は、両親に内緒で獅子座流星群を観に行く計画を立てる。夜中にこっそりと家を抜け出した彼らが自宅へ戻ると、そこには変わり果てた両親の姿があった……。
2008年の夏。
両親が殺害されてから14年経った現在。大人になった 功一 (二宮和也) は、親代わりでもある 林ジョージ (尾美としのり) が経営するカレーハウス、 「ジョージクルーニー」 に勤めていた。功一は、毎日のようにハヤシライスを注文する 珍客 (要潤) や、ジョージから借金をしている弟・泰輔 (錦戸亮) のことで頭を悩ませる日々が続いていた。
そんなある日、店にある男がやって来た。それは、父・幸博 (寺島進) と母・塔子 (りょう) が殺害された事件を担当した刑事・柏原 (三浦友和) だった。功一は、時効まであと三ヶ月だと伝える柏原に対し、泰輔や静奈とは 「会っていない」 と嘘をつく。
数日後。功一は一流企業で働いているはずの末っ子・静奈 (戸田恵梨香) が、街中で “キャンギャル” をやっているということを知る。理由を問いただしてみると、上司・高山 (桐谷健太) から嫌がらせを受けて会社を辞め、 「エステティックアドバイザー」 という資格を取得するため、30万円もの大金を、ある女に払ったからだと言う……。それが “資格商法” という詐欺であることに気付いた功一は、静奈を欺いた女を探し、騙し取られた30万円を奪還するため、ある作戦を立てるのだが…… !?
子役の3人がとってもいいですね。
お兄ちゃん役の隆成くんは自閉症役だった子ですね。
依頼注目していましたがなかなかいい感じに成長しています。
静奈の天真爛漫な様子もかなり上手いです。
タイちゃんの目元の濃さは亮くんに引き継がれました。
流れ星が次々と流れていきます。こんなに降る様に流れるものなんでしょうか。
願い事をすればかなうはずだったのに・・・帰ったら両親が惨殺されていたとは・・・。
その後施設で育った3人ですが同じところで育てられたのがせめてもの救いでした。
この施設の園長先生が、林ジョージでカレー店経営者ですね。
30万を騙しとられた静奈ですが、悔しさの余りその教材を他に売りつけようと目論見ます。
しかしキャッチしたオバさんから逆に話し方講座45万などとふっかけられるのでした。
静奈と泰輔の計画は穴だらけですが、その点、功一は着々と手を打ち、
静奈を騙したオバサンを見つけ出します。
そして、金は天下の回りものということで、オバサンが貢いだ先のホストから取り上げることに成功。
それにしてもふりかけのうさぎちゃんを抱き、栞になった恵梨香ちゃんのかわいいこと。
コスプレがすっごく似合ってましたわ~~~~。
功一は秘かに詐欺などを勉強しているようです。いつか犯人に復讐するためにできることは何でも
しておこうと思ったのかどうか。
功一のパソコンのトップ画面は犯人の似顔絵でした。
これを毎日見て、犯人に対する復讐心を忘れないようにしてるのかもしれません。
泰輔は静奈と同居してるようですが、仕事など何をしているのかちょっとわかりませんでした。
静奈の詐欺の協力をしていたくらいなのでとりあえずフリーなのか?
でも亮君のキャラの軽さと言ったら笑いがこみ上げてきます。
前回の「宗佑」などどっかに吹っ飛んでしまいました。
ハヤシライスを食べにくる要さんも謎でした。
ただ食べたいだけのお笑い要員?これから何か絡んでくるんですよね?
でも三人になるとやはりシリアス。
「これ以上、シーが辛い目に遭わないように。」
これは一つの合言葉のようです。
シーの辛さを自分のように感じている功一が結局、一番かわいそうな顔をすることになる。
静奈は母の連れ子で功一たちとは血がつながっていないそうですが
そのことは功一以外は知らないようです。
一緒に暮らしてないのもそれが多少あるからかもしれません。
でも、3人がそれぞれ違う道を歩み、もう過去など忘れたということを
警察に見せるための芝居でもあるわけです。
復讐を誓いあっていることを決して悟られてはいけないのですから。
静奈は会社を辞めた本当の理由を話してくれました。
会社の同僚にあの事件を知っている人がいた。
とたんに同情的な顔をされてしまったことで、いたたまれない気持ちになったのでした。
過去の事件を知っている人がいるのはやっぱり今後復讐をする以上、身近にいないほうがいいかも。
そういう深謀遠慮があったかどうかはわかりません・・。
つかみはOK!
本当におかしくて笑いながら、ひきずりこまれていきました。
「カナダからの手紙」(爆笑)という詐欺のシナリオを
さらりと書き上げた功一の復讐のシナリオ本番が楽しみです。
クドカンらしくてかなり笑いました。でもそれは表面的なものだということが少しずつわかってくるのです。
1993年の秋。
小学六年生の 有明功一 (齋藤隆成)、四年生の 泰輔 (嘉数一星)、一年生の 静奈 (熊田聖亜) の三人兄妹は、両親に内緒で獅子座流星群を観に行く計画を立てる。夜中にこっそりと家を抜け出した彼らが自宅へ戻ると、そこには変わり果てた両親の姿があった……。
2008年の夏。
両親が殺害されてから14年経った現在。大人になった 功一 (二宮和也) は、親代わりでもある 林ジョージ (尾美としのり) が経営するカレーハウス、 「ジョージクルーニー」 に勤めていた。功一は、毎日のようにハヤシライスを注文する 珍客 (要潤) や、ジョージから借金をしている弟・泰輔 (錦戸亮) のことで頭を悩ませる日々が続いていた。
そんなある日、店にある男がやって来た。それは、父・幸博 (寺島進) と母・塔子 (りょう) が殺害された事件を担当した刑事・柏原 (三浦友和) だった。功一は、時効まであと三ヶ月だと伝える柏原に対し、泰輔や静奈とは 「会っていない」 と嘘をつく。
数日後。功一は一流企業で働いているはずの末っ子・静奈 (戸田恵梨香) が、街中で “キャンギャル” をやっているということを知る。理由を問いただしてみると、上司・高山 (桐谷健太) から嫌がらせを受けて会社を辞め、 「エステティックアドバイザー」 という資格を取得するため、30万円もの大金を、ある女に払ったからだと言う……。それが “資格商法” という詐欺であることに気付いた功一は、静奈を欺いた女を探し、騙し取られた30万円を奪還するため、ある作戦を立てるのだが…… !?
子役の3人がとってもいいですね。
お兄ちゃん役の隆成くんは自閉症役だった子ですね。
依頼注目していましたがなかなかいい感じに成長しています。
静奈の天真爛漫な様子もかなり上手いです。
タイちゃんの目元の濃さは亮くんに引き継がれました。
流れ星が次々と流れていきます。こんなに降る様に流れるものなんでしょうか。
願い事をすればかなうはずだったのに・・・帰ったら両親が惨殺されていたとは・・・。
その後施設で育った3人ですが同じところで育てられたのがせめてもの救いでした。
この施設の園長先生が、林ジョージでカレー店経営者ですね。
30万を騙しとられた静奈ですが、悔しさの余りその教材を他に売りつけようと目論見ます。
しかしキャッチしたオバさんから逆に話し方講座45万などとふっかけられるのでした。
静奈と泰輔の計画は穴だらけですが、その点、功一は着々と手を打ち、
静奈を騙したオバサンを見つけ出します。
そして、金は天下の回りものということで、オバサンが貢いだ先のホストから取り上げることに成功。
それにしてもふりかけのうさぎちゃんを抱き、栞になった恵梨香ちゃんのかわいいこと。
コスプレがすっごく似合ってましたわ~~~~。
功一は秘かに詐欺などを勉強しているようです。いつか犯人に復讐するためにできることは何でも
しておこうと思ったのかどうか。
功一のパソコンのトップ画面は犯人の似顔絵でした。
これを毎日見て、犯人に対する復讐心を忘れないようにしてるのかもしれません。
泰輔は静奈と同居してるようですが、仕事など何をしているのかちょっとわかりませんでした。
静奈の詐欺の協力をしていたくらいなのでとりあえずフリーなのか?
でも亮君のキャラの軽さと言ったら笑いがこみ上げてきます。
前回の「宗佑」などどっかに吹っ飛んでしまいました。
ハヤシライスを食べにくる要さんも謎でした。
ただ食べたいだけのお笑い要員?これから何か絡んでくるんですよね?
でも三人になるとやはりシリアス。
「これ以上、シーが辛い目に遭わないように。」
これは一つの合言葉のようです。
シーの辛さを自分のように感じている功一が結局、一番かわいそうな顔をすることになる。
静奈は母の連れ子で功一たちとは血がつながっていないそうですが
そのことは功一以外は知らないようです。
一緒に暮らしてないのもそれが多少あるからかもしれません。
でも、3人がそれぞれ違う道を歩み、もう過去など忘れたということを
警察に見せるための芝居でもあるわけです。
復讐を誓いあっていることを決して悟られてはいけないのですから。
静奈は会社を辞めた本当の理由を話してくれました。
会社の同僚にあの事件を知っている人がいた。
とたんに同情的な顔をされてしまったことで、いたたまれない気持ちになったのでした。
過去の事件を知っている人がいるのはやっぱり今後復讐をする以上、身近にいないほうがいいかも。
そういう深謀遠慮があったかどうかはわかりません・・。
つかみはOK!
本当におかしくて笑いながら、ひきずりこまれていきました。
「カナダからの手紙」(爆笑)という詐欺のシナリオを
さらりと書き上げた功一の復讐のシナリオ本番が楽しみです。
けいこりん
こんばんは~始まりましたね。
意外な味付けでしたが面白かったです~
こう来たか!という感じです。
クドカンさんが東野作品をどう脚色していくのかと楽しみにしていたんですよ。
東野ファンで「池袋ウエストゲートパーク」などのクドカン作品も好き、ニノも亮ちゃんも好きと、私の「好き」が沢山集まっていて嬉しい限りです~
東野さんのファン、クドカンさんのファン、ニノのファン、亮ちゃんのファン、恵理香ちゃんのファンとそれぞれの方向から相当な方が見るのだろうな~
来週からの展開も楽しみです。
意外な味付けでしたが面白かったです~
こう来たか!という感じです。
クドカンさんが東野作品をどう脚色していくのかと楽しみにしていたんですよ。
東野ファンで「池袋ウエストゲートパーク」などのクドカン作品も好き、ニノも亮ちゃんも好きと、私の「好き」が沢山集まっていて嬉しい限りです~
東野さんのファン、クドカンさんのファン、ニノのファン、亮ちゃんのファン、恵理香ちゃんのファンとそれぞれの方向から相当な方が見るのだろうな~
来週からの展開も楽しみです。
2008/10/18 Sat URL [ Edit ]
アンナ
こんにちは。
今期一押し!今後も楽しみにしています!
でもね、、、、クドカンと東野圭吾さんが
私にはまだ馴染めない。異なった2つのドラマを一緒に見た感じ。
少数派かもしれないけど、シリアスなのが
好きなのです。
今期一押し!今後も楽しみにしています!
でもね、、、、クドカンと東野圭吾さんが
私にはまだ馴染めない。異なった2つのドラマを一緒に見た感じ。
少数派かもしれないけど、シリアスなのが
好きなのです。
くう
原作を読んでいないので、暗くドロドロした
復讐劇をクドカンが書くのか~、と思って
不安が大きかったんですが、まるっきり
クドカンカラーでしたね(^.^)
普通の青春群像劇にコメディがプラスされ、
根底には復讐劇があると言うところ。。。
でも、クドカンだから、ラストに向かって
ドロドロしてくるとは思うので。。。(^.^;)
泣けるストーリーになると思います。
先が楽しみ♪
復讐劇をクドカンが書くのか~、と思って
不安が大きかったんですが、まるっきり
クドカンカラーでしたね(^.^)
普通の青春群像劇にコメディがプラスされ、
根底には復讐劇があると言うところ。。。
でも、クドカンだから、ラストに向かって
ドロドロしてくるとは思うので。。。(^.^;)
泣けるストーリーになると思います。
先が楽しみ♪
テンメイ
こんばんは
流星の絵文字♪
おでかけ中にお邪魔します。
そうか、笑えたんだ! そりゃ羨ましい。。
子役は可愛かったですね。自閉症役もあったんだ。
『ひと恋』の弟と書かない辺りが、心変わりかも♪
タイちゃんの目元・・細かい☆
そうそう。戸田のコスプレが可愛かった。萌え~
エッ、泰輔はDVD屋でバイトしてたでしょ?
宗佑は完全に吹っ飛んでましたね。軽いノリ。
そうか。つかみはOK!でしたか。
「カナダからの手紙」の次は、どんな懐メロだろう。
あのノリで本番もやったら、完全にコメディ。
ま、クドカンだから許されちゃうのかな。。

おでかけ中にお邪魔します。
そうか、笑えたんだ! そりゃ羨ましい。。
子役は可愛かったですね。自閉症役もあったんだ。
『ひと恋』の弟と書かない辺りが、心変わりかも♪
タイちゃんの目元・・細かい☆
そうそう。戸田のコスプレが可愛かった。萌え~

エッ、泰輔はDVD屋でバイトしてたでしょ?
宗佑は完全に吹っ飛んでましたね。軽いノリ。
そうか。つかみはOK!でしたか。
「カナダからの手紙」の次は、どんな懐メロだろう。
あのノリで本番もやったら、完全にコメディ。
ま、クドカンだから許されちゃうのかな。。

ikasama4
こういう作品でも
ミステリ作品って言えるんでしょうかね(笑)
東野圭吾さんの作品というと
「白夜行」や「ガリレオ」など
殺人を犯す者の根底にある深い闇が
感じられるんですが
それを笑い飛ばしてやれって感覚ですね。
とにかく次男と長女が長男を
「キモイ」「怖い」っていうのがよく分かります。
以前、錦戸さんが演じてたソースケも
「キモイ」し「怖い」感じでしたが
功一はその次元が違いますからね(≧∇≦)
兎にも角にも
豚にも角煮も今後が楽しみな作品です( ̄▽ ̄)
ミステリ作品って言えるんでしょうかね(笑)
東野圭吾さんの作品というと
「白夜行」や「ガリレオ」など
殺人を犯す者の根底にある深い闇が
感じられるんですが
それを笑い飛ばしてやれって感覚ですね。
とにかく次男と長女が長男を
「キモイ」「怖い」っていうのがよく分かります。
以前、錦戸さんが演じてたソースケも
「キモイ」し「怖い」感じでしたが
功一はその次元が違いますからね(≧∇≦)
兎にも角にも
豚にも角煮も今後が楽しみな作品です( ̄▽ ̄)
まこ
うんうん、あらすじ的にはめっちゃ重い内容の筈なのに
何ですか、これはっ!!!
でも、未だに犯人への復讐を諦めてないあたり
3人の心の傷の深さを感じて切なくなっちゃいますわ~
だけど、カナダからの手紙作戦といい、
兄弟同士で繰り広げられるコントのような
会話といい、めっちゃ楽しい初回でした
何より、アホっぽい泰輔がいいっ!
色んな役を演じ分ける事の出来る錦戸くん
これでもう宗佑の悪い印象が払拭できたかな(笑)
何ですか、これはっ!!!

でも、未だに犯人への復讐を諦めてないあたり
3人の心の傷の深さを感じて切なくなっちゃいますわ~

だけど、カナダからの手紙作戦といい、
兄弟同士で繰り広げられるコントのような
会話といい、めっちゃ楽しい初回でした

何より、アホっぽい泰輔がいいっ!
色んな役を演じ分ける事の出来る錦戸くん

これでもう宗佑の悪い印象が払拭できたかな(笑)
tomo
エリさん、こんばんは。
おかえりなさい。楽しんでらしたかしら?お天気もよくて、よかったですね。
え~と・・・予想していたとおりで・・・観終わって、「う~ん、やっぱりね・・・」とちょっとがっかりしましたけど、すぐに立ち直りました。(笑)アンナさんの「異なった二つのドラマを一緒に見た感じ」というのが、まさに言い得て妙ですね。
原作は以前読んでいて、今回のドラマ化にあたってまた読み直して、登場人物をそれぞれのキャストに当てはめて、脳内変換してました。ニノも亮くんもえりかちゃんも三浦さんも、なかなかイメージに合っているし、皆さん上手いし、凄く楽しみにしてました。ただ、脚本がクドカンさんというのだけが気になっていたんですが・・・。
やっぱり、こうなりますよね~。無理もない・・・。ほんとは、「魔王」みたいに100パーセントシリアスでやって欲しいドラマでした。私も「どシリアス」大好きなので。(笑)でも、ニノが主役でよかった!あの切ない表情だけでもお腹いっぱいだわ。あ、三兄弟の掛け合いはとっても面白かったですよ。あのへんは、「さすがクドカン!」と素直に楽しめました。(なんだ、結局楽しんでます!)
いろいろごちゃごちゃ言ってますが、いちばん楽しみにしていたドラマですので、もちろん最後まで観る気満々です。エリさんのレビューも楽しみにしております♪
おかえりなさい。楽しんでらしたかしら?お天気もよくて、よかったですね。
え~と・・・予想していたとおりで・・・観終わって、「う~ん、やっぱりね・・・」とちょっとがっかりしましたけど、すぐに立ち直りました。(笑)アンナさんの「異なった二つのドラマを一緒に見た感じ」というのが、まさに言い得て妙ですね。
原作は以前読んでいて、今回のドラマ化にあたってまた読み直して、登場人物をそれぞれのキャストに当てはめて、脳内変換してました。ニノも亮くんもえりかちゃんも三浦さんも、なかなかイメージに合っているし、皆さん上手いし、凄く楽しみにしてました。ただ、脚本がクドカンさんというのだけが気になっていたんですが・・・。
やっぱり、こうなりますよね~。無理もない・・・。ほんとは、「魔王」みたいに100パーセントシリアスでやって欲しいドラマでした。私も「どシリアス」大好きなので。(笑)でも、ニノが主役でよかった!あの切ない表情だけでもお腹いっぱいだわ。あ、三兄弟の掛け合いはとっても面白かったですよ。あのへんは、「さすがクドカン!」と素直に楽しめました。(なんだ、結局楽しんでます!)
いろいろごちゃごちゃ言ってますが、いちばん楽しみにしていたドラマですので、もちろん最後まで観る気満々です。エリさんのレビューも楽しみにしております♪
2008/10/19 Sun URL [ Edit ]
エリ⇒けいこりんさん♪
こんにちは!
今期、期待度№1が始まりました。
東野作品をクドカンが料理するとこうなるという
分かりやすい作りだったようですねえ。
私は実はクドカンドラマを最後までちゃんと見たのは
初めてかもしれないのです。
そういうわけで、新鮮さもありましたし、
途中のギャグは亮ちゃんのギャップにもやや戸惑いました。
でも原作と出演者に引っ張られて行くつもりです。
たくさんの方面のファンが見たということで
期待に違わず数字も結果をだしたそうです。
次回もどうなるか楽しみ~♪
きっと作風が違うと思いますから、
原作は終わったら読もうかと思ってます。
今期、期待度№1が始まりました。
東野作品をクドカンが料理するとこうなるという
分かりやすい作りだったようですねえ。
私は実はクドカンドラマを最後までちゃんと見たのは
初めてかもしれないのです。
そういうわけで、新鮮さもありましたし、
途中のギャグは亮ちゃんのギャップにもやや戸惑いました。
でも原作と出演者に引っ張られて行くつもりです。
たくさんの方面のファンが見たということで
期待に違わず数字も結果をだしたそうです。
次回もどうなるか楽しみ~♪
きっと作風が違うと思いますから、
原作は終わったら読もうかと思ってます。
エリ⇒アンナちゃん♪
こんにちは!
>クドカンと東野圭吾さんが 私にはまだ馴染めない。
異なった2つのドラマを一緒に見た感じ。
ホントね~。
私も軽妙な方向になっていることを新聞の紹介で知ったので
それ相当に準備して見てたんです。
だから割とすんなり受け入れられたのかもね。
初回から見た感じだと今後も100%のシリアスはないかもしれないですね。
表面のおもしろおかしさの奥に潜む
真実のシリアスを発見することが今後の課題かもしれないですわ~。
>クドカンと東野圭吾さんが 私にはまだ馴染めない。
異なった2つのドラマを一緒に見た感じ。
ホントね~。
私も軽妙な方向になっていることを新聞の紹介で知ったので
それ相当に準備して見てたんです。
だから割とすんなり受け入れられたのかもね。
初回から見た感じだと今後も100%のシリアスはないかもしれないですね。
表面のおもしろおかしさの奥に潜む
真実のシリアスを発見することが今後の課題かもしれないですわ~。
エリ⇒くうさん♪
こんにちは!
>原作を読んでいないので、暗くドロドロした
復讐劇をクドカンが書くのか~、と思って
不安が大きかった
私も原作未読。
せっかく未読ならこのまま原作知らずにドラマを楽しみたいですね。
だからHPや解説なども見ないほうが絶対に楽しめると思うんですけど・・。
クドカンのドラマって好みが分かれると聞いてましたがその通りですね。
ちゃんと見たのは初めてですが納得しました^^;
初回は結果もだしたし、このまま続いてほしいですね。
>ラストに向かって
ドロドロしてくるとは思う
そうですか!
復讐劇の根本には激しい憎悪や悔しさや暗いものが渦巻いてるはずですが
それをその通りに見せないところが
クドカンの腕なんですよね。
その辺りを楽しみにしていきたいです。
今回ダメだったという人は次回はもうバイバイかな?
次回の数字が早くも気になっています。
>原作を読んでいないので、暗くドロドロした
復讐劇をクドカンが書くのか~、と思って
不安が大きかった
私も原作未読。
せっかく未読ならこのまま原作知らずにドラマを楽しみたいですね。
だからHPや解説なども見ないほうが絶対に楽しめると思うんですけど・・。
クドカンのドラマって好みが分かれると聞いてましたがその通りですね。
ちゃんと見たのは初めてですが納得しました^^;
初回は結果もだしたし、このまま続いてほしいですね。
>ラストに向かって
ドロドロしてくるとは思う
そうですか!
復讐劇の根本には激しい憎悪や悔しさや暗いものが渦巻いてるはずですが
それをその通りに見せないところが
クドカンの腕なんですよね。
その辺りを楽しみにしていきたいです。
今回ダメだったという人は次回はもうバイバイかな?
次回の数字が早くも気になっています。
エリ⇒テンメイさん♪
こんにちは!
ちょうど流星の絵文字があったのね。
よく見つけられますね~。
私、絵文字を入れるのがいつも下手で難儀してます^^;
>笑えたんだ! そりゃ羨ましい
あはは・・
それって皮肉?褒め言葉?
まあ両方ですね(笑
好みが分かれる人だとは聞いてましたけど
本当にそうなんですね。
他のドラマだったら私もダメだったかも。
でも今回は出演者と東野さんに対して期待度が高かったんで
とにかく最後までという気持ちがありました。
それにお笑いのセンスがない私でも笑えるレベルだったから。
まあ・・ジャニーさんの太っ腹が効いたかな。
とにかく亮ちゃんのキャラにはぶっ飛びました。
>『ひと恋』の弟と書かない辺りが、心変わりかも♪
なるほど~。そう受け取りましたか。
ひと恋の時はレン君はあんまり目立たなかったですよね。
隆成くん6歳の時の「光とともに」をご覧になるとその天才ぶりがうかがえるかも。
>泰輔はDVD屋でバイト
ああ~そうだったんですか!
言われてみるとDVD屋のシーンがあったような気がします(アイマイ^^;
その線で次回に繋げて見て行きます。
>あのノリで本番もやったら、完全にコメディ
そうかあ~。
どうもまだノリについていけないんでよくわからないんですが、
本番もああいうおかしさ満載で行ったら凄いですよね。
功一ってば天才というかキモの方向ですから~。
それをニノが演じるというのがまた凄い。
しかしこの配役をよく許したものです(笑
せっかくクドカンのドラマですから
その真髄を味わいたいと思います(笑
ちょうど流星の絵文字があったのね。
よく見つけられますね~。
私、絵文字を入れるのがいつも下手で難儀してます^^;
>笑えたんだ! そりゃ羨ましい
あはは・・
それって皮肉?褒め言葉?
まあ両方ですね(笑
好みが分かれる人だとは聞いてましたけど
本当にそうなんですね。
他のドラマだったら私もダメだったかも。
でも今回は出演者と東野さんに対して期待度が高かったんで
とにかく最後までという気持ちがありました。
それにお笑いのセンスがない私でも笑えるレベルだったから。
まあ・・ジャニーさんの太っ腹が効いたかな。
とにかく亮ちゃんのキャラにはぶっ飛びました。
>『ひと恋』の弟と書かない辺りが、心変わりかも♪
なるほど~。そう受け取りましたか。
ひと恋の時はレン君はあんまり目立たなかったですよね。
隆成くん6歳の時の「光とともに」をご覧になるとその天才ぶりがうかがえるかも。
>泰輔はDVD屋でバイト
ああ~そうだったんですか!
言われてみるとDVD屋のシーンがあったような気がします(アイマイ^^;
その線で次回に繋げて見て行きます。
>あのノリで本番もやったら、完全にコメディ
そうかあ~。
どうもまだノリについていけないんでよくわからないんですが、
本番もああいうおかしさ満載で行ったら凄いですよね。
功一ってば天才というかキモの方向ですから~。
それをニノが演じるというのがまた凄い。
しかしこの配役をよく許したものです(笑
せっかくクドカンのドラマですから
その真髄を味わいたいと思います(笑
エリ⇒ikasama4さま♪
こんにちは!
>こういう作品でも
ミステリ作品って言えるんでしょうかね(笑)
初回はミステリよりはコメディーに近かったですね(笑
それが良かったりする人も多そう。
私もクドカンさんは初めてで
コメディで軽いということを脳に仕込んでましたんで、
まだ受け入れられたかもです。
>笑い飛ばしてやれって感覚
他のドラマだったら拒否したかもしれませんが
今回に限っては、暗く重いものを暗く重く表現しない方が
視聴者としても楽かもと思ったりします。
それも一種の技術ですもんね。
>功一はその次元が違いますからね
キモの感覚が面白かったです。
それをニノが演じるのが楽しいですわ~。
私も楽しみにしてます~♪
>こういう作品でも
ミステリ作品って言えるんでしょうかね(笑)
初回はミステリよりはコメディーに近かったですね(笑
それが良かったりする人も多そう。
私もクドカンさんは初めてで
コメディで軽いということを脳に仕込んでましたんで、
まだ受け入れられたかもです。
>笑い飛ばしてやれって感覚
他のドラマだったら拒否したかもしれませんが
今回に限っては、暗く重いものを暗く重く表現しない方が
視聴者としても楽かもと思ったりします。
それも一種の技術ですもんね。
>功一はその次元が違いますからね
キモの感覚が面白かったです。
それをニノが演じるのが楽しいですわ~。
私も楽しみにしてます~♪
エリ⇒まこさん♪
こんにちは!
>未だに犯人への復讐を諦めてないあたり
3人の心の傷の深さを感じて切なくなっちゃいますわ~
3人寄り添って生きてるかと思いきや、
淡々とそれぞれの道だったりするのも
面白かったですね。
とにかく犯人に対する憎しみを消さずに
復讐を誓うお兄ちゃんに同情と拍手かな(笑
>カナダからの手紙作戦といい、
兄弟同士で繰り広げられるコント
あれがクドカンの持ち味なのね?
初めての衝撃ですよ(笑
亮ちゃんになんてことを言わせるの・・
ニノも・・なんて言ってたら遅れてしまうんで
必死についていくことを誓います//
>これでもう宗佑の悪い印象が払拭できたかな(笑)
うんうん宗佑はどっか行っちゃいましたよね!!
しかしこれはこれでまた物議をかもしそうな予感ですけど^^;
でももういいわ~。
私も次が楽しみです!!
>未だに犯人への復讐を諦めてないあたり
3人の心の傷の深さを感じて切なくなっちゃいますわ~
3人寄り添って生きてるかと思いきや、
淡々とそれぞれの道だったりするのも
面白かったですね。
とにかく犯人に対する憎しみを消さずに
復讐を誓うお兄ちゃんに同情と拍手かな(笑
>カナダからの手紙作戦といい、
兄弟同士で繰り広げられるコント
あれがクドカンの持ち味なのね?
初めての衝撃ですよ(笑
亮ちゃんになんてことを言わせるの・・
ニノも・・なんて言ってたら遅れてしまうんで
必死についていくことを誓います//
>これでもう宗佑の悪い印象が払拭できたかな(笑)
うんうん宗佑はどっか行っちゃいましたよね!!
しかしこれはこれでまた物議をかもしそうな予感ですけど^^;
でももういいわ~。
私も次が楽しみです!!
エリ⇒tomoさん♪
こんにちは!
ただいまです♪
高原の方は寒くてびっくりでしたが
下界に下りると暑いのよ。
気温差にちょっと体がついていけてなかったですわ><
でも楽しかったです。
アタシってばめったに出かけないからね・・・
>ちょっとがっかりしましたけど、すぐに立ち直りました。
原作読破組ですもんねえ~。
やっぱり原作ファンだったら違うものを予想しますよね。
でもすぐに立ち直ってくれて良かった(笑
>「魔王」みたいに100パーセントシリアスでやって欲しいドラマ
そうかそうかあ~。
魔王はシリアスでしたよね!
あれは大野君にすっかりやられた感じ。
ただ斗真ちゃんの役のキャラ設定が変でしたから
今でも何か違和感が残ってるんですよね。
東野作品なら白夜行なんかはどシリアスでしたが
あの時は原作とドラマがピタリと合っていて
大好評でした。
>ニノが主役でよかった!あの切ない表情だけでもお腹いっぱいだわ
そうですね!さすがニノだわと思ってみていました。
この人も何でもこなせる方ですよね。
>兄弟の掛け合いはとっても面白かったですよ
今回はあの軽さの中に潜む、3兄弟の心の奥を読み取ることが
重要なんですかねぇ~?
私なんかはゲラゲラ笑って終わってます。
そのあとにちょっとだけじ~んと考えることができれば成功なんでしょうね。
今期一番の注目ですから
やっぱり皆さん見てましたね!
来週が一番重要かもしれません。
ここで皆さんがついていってくれることを
願うばかりですね!
ということで
来週もどうぞよろしくお願いします♪
ただいまです♪
高原の方は寒くてびっくりでしたが
下界に下りると暑いのよ。
気温差にちょっと体がついていけてなかったですわ><
でも楽しかったです。
アタシってばめったに出かけないからね・・・
>ちょっとがっかりしましたけど、すぐに立ち直りました。
原作読破組ですもんねえ~。
やっぱり原作ファンだったら違うものを予想しますよね。
でもすぐに立ち直ってくれて良かった(笑
>「魔王」みたいに100パーセントシリアスでやって欲しいドラマ
そうかそうかあ~。
魔王はシリアスでしたよね!
あれは大野君にすっかりやられた感じ。
ただ斗真ちゃんの役のキャラ設定が変でしたから
今でも何か違和感が残ってるんですよね。
東野作品なら白夜行なんかはどシリアスでしたが
あの時は原作とドラマがピタリと合っていて
大好評でした。
>ニノが主役でよかった!あの切ない表情だけでもお腹いっぱいだわ
そうですね!さすがニノだわと思ってみていました。
この人も何でもこなせる方ですよね。
>兄弟の掛け合いはとっても面白かったですよ
今回はあの軽さの中に潜む、3兄弟の心の奥を読み取ることが
重要なんですかねぇ~?
私なんかはゲラゲラ笑って終わってます。
そのあとにちょっとだけじ~んと考えることができれば成功なんでしょうね。
今期一番の注目ですから
やっぱり皆さん見てましたね!
来週が一番重要かもしれません。
ここで皆さんがついていってくれることを
願うばかりですね!
ということで
来週もどうぞよろしくお願いします♪
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/734-96bb393c
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/734-96bb393c
夜中に抜け出して獅子座流星群を見に行く功一(斎藤隆成)、泰輔(嘉数一星)、静奈(熊田聖亜)の3兄弟。
テレビお気楽日記 2008/10/18 Sat 00:35
「大人になったら犯人探してさ
3人でぶっ殺そうな」
すべてのはじまりは、14年前。
1983年の秋。
獅子座流星群を見るために、兄...
空色きゃんでぃ 2008/10/18 Sat 00:59
冒頭の子供時代の3人きょうだいのシーンがすごく良かったから、これはいいドラマになりそうだ!と思ったけど・・・途中がねぇ(苦笑)クドカン嫌いじゃないけど、このドラマにはあまりクドカン色を強くしない方がいいような気がする。
アンナdiary 2008/10/18 Sat 01:01
林ライス!ギャハハ!! (゚▽゚*)ノ彡☆バンバン!
そっか~、そんなメニューがあったとはっ{/eq_1/}{/face2_grin_s/}
東京中の美味しいハヤシライスを食べ歩いてるらしいキャナメは、
あの店にハヤシライスが無いとすれば、今後はどう絡んでいくんだろ?
【フレンド
あるがまま・・・ 2008/10/18 Sat 01:45
・・・ふう・・・なかなか・・・困るよね。「ギラギラ」→「流星の絆」→「サラリーマ
キッドのブログinココログ 2008/10/18 Sat 07:25
「大人になったら、犯人捜してさ、3人でぶっ殺そうな」
1993年11月 横須賀
当店自慢のハヤシライス 百年の歴史の味をどうぞ
アリアケ 洋食屋。
まぁ、お茶でも 2008/10/18 Sat 08:03
これって・・・・ミ・・・・ミステリー・・・だよね?
なんすかーーーー!この軽いノリはっ!
でもめちゃくちゃ面白いです。さすがクドカンワールド!
ただ原作好きの方に受け入れられるんでしょうか?
私は原作知らないから普通に楽しめましたよ。
ところどころに...
Simple*Life 2008/10/18 Sat 08:24
これは想像してたのとは違って…お笑い満載じゃないですかー!どこがミステリー?大好きかもしれませ~ん。°゚°。。ヾ( ~▽~)ツ ワーイ♪お兄ちゃんは『光とともに』の光(齋藤隆成)じゃないですかぁ!大きくなって~。でもすぐに分かりましたよ。懐かしい~。お父さん...
美容師は見た… 2008/10/18 Sat 09:21
流星の絆東野 圭吾講談社このアイテムの詳細を見る
いよいよ待望のドラマがスタート!今日も朝から恒例の電波ジャック♪
ニノミヤくんにしてみれば「連ドラ」は昨年「翔さん」と共演した『山田太郎ものがたり』以来・・・ご本人も非常に楽しんでいるようですね。
ニッキで...
ブルー・カフェ 2008/10/18 Sat 13:23
カメラ付きのパソコンを持ち歩いて、妹を詐欺に掛けた女を捜す。後を付けて、行動を観察する。兄・功一は、何かにのめり込むと、オタクの域にまで達するようだ。弟・泰輔と妹・静奈は、常識知らずで、かなりおバ●さん。。。漫画チックな兄妹の詐欺シーンで、思いっきり笑...
見取り八段・実0段 2008/10/18 Sat 14:07
二宮和也、錦戸亮、戸田恵梨香 主演『流星の絆』第1話
東野圭吾の原作をこの
子育ちP\'s 航生L(気分は冥王星)Q2.8 2008/10/18 Sat 15:00
「大人になったら、犯人捜してさ・・3人でぶっ殺そうな」という、
ニノのぶっそうな言葉で始ったこのドラマ・・・
第1回目のせいか、過去(1993年11月)と現在(2008年8月)をしょっちゅう行ったり来たりしてるのがアレだったのと、
両親が惨殺されているのは、見て...
トリ猫家族 2008/10/18 Sat 15:24
人気テレビドラマのガリレオの劇場版となる『容疑者Xの献身』が大ヒットしているが、その原作者である東野圭吾の「流星の絆」を原作としたドラマが、昨夜から始まった。殺された両親の復讐という暗いテーマでもあり同じく東野圭吾原作ドラマ「白夜行」に似て地味な雰囲気...
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ 2008/10/18 Sat 23:40
これは、評価が分かれそうですね。
とくに、シリアス要素とバランスをとるべくのコミカル・アレンジが、めちゃくちゃツボにはいる!って、熱烈支持派と
原作は、売れ売れのベストセラー小説。今をときめく贅沢なキャスティングだけに、素材感をいかして、もっと、オ...
のほほん便り 2008/10/20 Mon 09:48
◆嵐の二宮和也さん(のつもり) 二宮和也さんは、毎週金曜よる10時TBSテレビ系列にて放送されている金曜ドラマ『流星の絆』に有明功一 役で出演しています。 先週は第1話が放送されました。 ●あらすじと感想
yanajunのイラスト・まんが道 2008/10/23 Thu 16:52
クドカンがミステリー?というのが最初の印象。
これが見てみると意外とマッチしていました。
重くなりがちな展開をあっさり風味にしていましてけっこう見やすかった。
見ている側の理解処理能力ギリギリのラインで止めてるから見やすいんですかね?
下手をすれば「ふ...
TV雑記 2008/11/08 Sat 12:22
| Home |