12/15/2008 プチ大掃除
恒例の大掃除の時季がやってまいりましたね!
みなさまもはりきって準備にぬかりがないことと推察いたします。
しかし私は昨年暮れに激痛が襲ってから寒いときはのんびり過ごすと決めました。
そう思ったらなんだかもう気持ちにゆとり~(爆
年末だからとあれこれやらなくていいことにするためには
時々ちょこっと大掃除をするんです。
平日は掃除機をかけたら御の字ぐらいのわが御殿です。
あとはPC周辺のほこりをはらう程度。
で、月に1~2回、場所を決めて徹底的にお掃除。
テーマを決めて家族を巻き込むと楽しくなりますよ。
玄関を徹底的に綺麗にする日は「幸運の舞い込む神様をお呼びする日」ですね。
洗面所はなんだっけ・・そうそう「鏡の中の王女さまが微笑む日」
あはは・・・引いちゃった?
これ私がチビッ子だった時に、うちの母が手伝わせようとして考え出したものです。
母のオリジナル(笑
まあ、すっかり乗せられてけっこうお手伝いした良い子ちゃんでしたわ。
今の我が家の中はモノで溢れているので
事業所で使ってたものを取り入れたら古い我が家のモノは捨て、一つ、また一つと
ちょっとずつ交換し、少しでも床面積を出すことに苦心してきました。
これ年間のテーマです^^;
そして12月はお風呂。
先日、カビ取りしました。
これも、台所用の軽い泡系の洗浄剤で普段からプチお掃除。
目についたら落とすようにと心がけていたのですけど、
メガネをかけてよく見るとあらら・・あれも・・これも・・気になってしょうがない。
カビ取りは自分よりも高いところはダメと注意書きされてますが、ええいと噴射しちゃった。
あれって本当に面白くて・・・
夢中で泡をだし続け、気づいたら一本全部使ったみたい。
マスクも2重に、めがねとか全身武装して挑んだのではありますが・・・
やっちまいました。
窓のない浴室なので強力な換気が必要なんですけど、
換気扇だけでしばらくこもっていたんですね。
塩素臭にむせて・・咳き込んだら大きく吸い込んだような按配になってしまいました。
大バカたれ。
そのあとは、とにかく洗い流すのに必死ですが、
天井から洗い落としてますもんで、よけながらもはね飛んくるわけで。
そういうのも全部ひっくるめて、全身塩素臭にまみれてしまいましたわ。
終わったあと、こみ上げてくるような塩素のにおいに悩まされ、
いくらゆすいでも口の中も苦い感じで・・。
参った参った><
そして翌日は、胸が痛くて咳は出るし、おなかも痛いような変な感じだし・・。
一日、経ったら全然平気になりましたけど。
やっぱり、お風呂のカビとりは温かい時季にしようと固く決心。(ソッチカ?
今後はもうちょっと注意しないとダメね。
あと残すところはキッチン周りだけどこちらの悩みはグリル周りなのね。
こげつきがとれない。
面倒なときは新しいのを買えばいいさと思ってましたけど
うちは特殊なんでいちいち東京ガスの人を頼んで工事してもらうのよ。
それの方が逆にメンドイ。
ああ~そういうわけで、あとちょっとのプチ大掃除(予定)
大晦日は掃除機をかける程度で済ませたいですネ。
そして、新年の神様にはたくさんの幸運を背負ってきてもらうんだ~♪
しかし私は昨年暮れに激痛が襲ってから寒いときはのんびり過ごすと決めました。
そう思ったらなんだかもう気持ちにゆとり~(爆
年末だからとあれこれやらなくていいことにするためには
時々ちょこっと大掃除をするんです。
平日は掃除機をかけたら御の字ぐらいのわが御殿です。
あとはPC周辺のほこりをはらう程度。
で、月に1~2回、場所を決めて徹底的にお掃除。
テーマを決めて家族を巻き込むと楽しくなりますよ。
玄関を徹底的に綺麗にする日は「幸運の舞い込む神様をお呼びする日」ですね。
洗面所はなんだっけ・・そうそう「鏡の中の王女さまが微笑む日」
あはは・・・引いちゃった?
これ私がチビッ子だった時に、うちの母が手伝わせようとして考え出したものです。
母のオリジナル(笑
まあ、すっかり乗せられてけっこうお手伝いした良い子ちゃんでしたわ。
今の我が家の中はモノで溢れているので
事業所で使ってたものを取り入れたら古い我が家のモノは捨て、一つ、また一つと
ちょっとずつ交換し、少しでも床面積を出すことに苦心してきました。
これ年間のテーマです^^;
そして12月はお風呂。
先日、カビ取りしました。
これも、台所用の軽い泡系の洗浄剤で普段からプチお掃除。
目についたら落とすようにと心がけていたのですけど、
メガネをかけてよく見るとあらら・・あれも・・これも・・気になってしょうがない。
カビ取りは自分よりも高いところはダメと注意書きされてますが、ええいと噴射しちゃった。
あれって本当に面白くて・・・
夢中で泡をだし続け、気づいたら一本全部使ったみたい。
マスクも2重に、めがねとか全身武装して挑んだのではありますが・・・
やっちまいました。
窓のない浴室なので強力な換気が必要なんですけど、
換気扇だけでしばらくこもっていたんですね。
塩素臭にむせて・・咳き込んだら大きく吸い込んだような按配になってしまいました。
大バカたれ。
そのあとは、とにかく洗い流すのに必死ですが、
天井から洗い落としてますもんで、よけながらもはね飛んくるわけで。
そういうのも全部ひっくるめて、全身塩素臭にまみれてしまいましたわ。
終わったあと、こみ上げてくるような塩素のにおいに悩まされ、
いくらゆすいでも口の中も苦い感じで・・。
参った参った><
そして翌日は、胸が痛くて咳は出るし、おなかも痛いような変な感じだし・・。
一日、経ったら全然平気になりましたけど。
やっぱり、お風呂のカビとりは温かい時季にしようと固く決心。(ソッチカ?
今後はもうちょっと注意しないとダメね。
あと残すところはキッチン周りだけどこちらの悩みはグリル周りなのね。
こげつきがとれない。
面倒なときは新しいのを買えばいいさと思ってましたけど
うちは特殊なんでいちいち東京ガスの人を頼んで工事してもらうのよ。
それの方が逆にメンドイ。
ああ~そういうわけで、あとちょっとのプチ大掃除(予定)
大晦日は掃除機をかける程度で済ませたいですネ。
そして、新年の神様にはたくさんの幸運を背負ってきてもらうんだ~♪
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/12/15 Mon [ Edit ]
くう
>「幸運の舞い込む神様をお呼びする日」
>「鏡の中の王女さまが微笑む日」
すごいすごい!
何て素敵なお母様なんでしょう!
そうやって考えると、お掃除も少しはやる気になるかも~♪
見習いたいです。
私もね、今年の梅雨時、風呂場の天井いっぱいに
カビ取り剤をシュッシュッしたの。
そしたら、やっぱり鼻や口や。。。
とにかく、身体中に浴びたような感じになっちゃって~^^;
息ができなくなって、マジで死ぬかと思いました。
いや、ああ言う薬剤で死んじゃう人って、本当に
こんな感じで死んじゃうんだろうな~と思って
恐くなりましたわ~。
カビ取り剤には要注意です(>_<)
>「鏡の中の王女さまが微笑む日」
すごいすごい!
何て素敵なお母様なんでしょう!
そうやって考えると、お掃除も少しはやる気になるかも~♪
見習いたいです。
私もね、今年の梅雨時、風呂場の天井いっぱいに
カビ取り剤をシュッシュッしたの。
そしたら、やっぱり鼻や口や。。。
とにかく、身体中に浴びたような感じになっちゃって~^^;
息ができなくなって、マジで死ぬかと思いました。
いや、ああ言う薬剤で死んじゃう人って、本当に
こんな感じで死んじゃうんだろうな~と思って
恐くなりましたわ~。
カビ取り剤には要注意です(>_<)
エリ⇒くうさん♪
こんにちは!
こちらにコメントありがとうございます。
うちのつぶやきもしょうもないことばかりですね・・。
>何て素敵なお母様
あはは・・けっこう面白いことを思いつきますよね。
というのも
私がチビのころって、物語の世界に生きてた子だったわけで
そういう私のことを熟知した母の作戦なのよ。
何しろ仕事してたから家のことはあんまり得意じゃない人でしたわ~(苦笑
>そしたら、やっぱり鼻や口や。。。
とにかく、身体中に浴びたような感じになっちゃって
ヤッバイですよね~。
お互いに無事でよかった~。
カビ取り剤と何かを混ぜてガスが発生して
死亡したというのは
大きく扱われましたが
あの薬剤単体でも十分殺人の気配がします。
でもカビ取りには異様なほどの効果だし
止められないのよね。
銀イオンがいいとか、
バイオとか言っても
結局カビ取り剤が一番手っ取り早いんだもの。
次は、どうやってするかが問題。
本当に気をつけましょうね・・・
こちらにコメントありがとうございます。
うちのつぶやきもしょうもないことばかりですね・・。
>何て素敵なお母様
あはは・・けっこう面白いことを思いつきますよね。
というのも
私がチビのころって、物語の世界に生きてた子だったわけで
そういう私のことを熟知した母の作戦なのよ。
何しろ仕事してたから家のことはあんまり得意じゃない人でしたわ~(苦笑
>そしたら、やっぱり鼻や口や。。。
とにかく、身体中に浴びたような感じになっちゃって
ヤッバイですよね~。
お互いに無事でよかった~。
カビ取り剤と何かを混ぜてガスが発生して
死亡したというのは
大きく扱われましたが
あの薬剤単体でも十分殺人の気配がします。
でもカビ取りには異様なほどの効果だし
止められないのよね。
銀イオンがいいとか、
バイオとか言っても
結局カビ取り剤が一番手っ取り早いんだもの。
次は、どうやってするかが問題。
本当に気をつけましょうね・・・
tomo
エリさん、こんばんは。
ちょっと遅くなりましたが、主婦としては、やはり興味津々のエントリーでしたので、お邪魔しますね~。
くうさんもおっしゃってますが、エリさんのママって何て素敵な方なんでしょう!こんな洒落た表現を思いつくなんて・・・。「物語の世界に生きてた」エリちゃん、すっかり乗せられてお手伝いしてたんですねえ。人に何か手伝ってもらう時って、言い方ひとつで気持ちよくやってもらえたり、そうでなかったりしますよね。いや~、とっても参考になりましたわ♪
お風呂掃除、大変でしたね!ご無事でよかったわ。うちもマンションですから、よ~くわかります。密閉空間ですから、カビ取りはなかなかの重労働ですよね。ああ、うちはまだこれからです・・・。(涙)
私も、実はお掃除があまり得意ではないもので、少しづつ「大掃除」ならぬ「中掃除」をしているところです。先日は照明器具のカサを掃除し、窓ガラスも場所を決めて、チョコチョコやっております。「頼むから、もう大雨降らないで~!」と、本気で思ってます。(笑)私が窓ガラス磨くと、必ずその後大雨で台無しになるんですよ~!で、すっかりヤル気を失くしてしまう・・・というのが、いつものパターンです。
ちょっと遅くなりましたが、主婦としては、やはり興味津々のエントリーでしたので、お邪魔しますね~。
くうさんもおっしゃってますが、エリさんのママって何て素敵な方なんでしょう!こんな洒落た表現を思いつくなんて・・・。「物語の世界に生きてた」エリちゃん、すっかり乗せられてお手伝いしてたんですねえ。人に何か手伝ってもらう時って、言い方ひとつで気持ちよくやってもらえたり、そうでなかったりしますよね。いや~、とっても参考になりましたわ♪
お風呂掃除、大変でしたね!ご無事でよかったわ。うちもマンションですから、よ~くわかります。密閉空間ですから、カビ取りはなかなかの重労働ですよね。ああ、うちはまだこれからです・・・。(涙)
私も、実はお掃除があまり得意ではないもので、少しづつ「大掃除」ならぬ「中掃除」をしているところです。先日は照明器具のカサを掃除し、窓ガラスも場所を決めて、チョコチョコやっております。「頼むから、もう大雨降らないで~!」と、本気で思ってます。(笑)私が窓ガラス磨くと、必ずその後大雨で台無しになるんですよ~!で、すっかりヤル気を失くしてしまう・・・というのが、いつものパターンです。
2008/12/18 Thu URL [ Edit ]
エリ⇒tomoさん♪
こんにちは!
やっぱりお掃除はちょっとしたキーワードですよね。
ましてや12月は大掃除の時期ですし。
うちの母は何でも私に手伝わせていたんですよ。
弟は何にも頼まれないのに。
でもそんなに嫌じゃなかったのは
やっぱり母の作戦勝ちでしょうか^^
そうそう物語の中で生きてたんです。
いつまでそうだったのかわからないけど
夢想癖は妄想癖となってずっと続いてますしねえ^^;
しかしお風呂場のカビ取りはホント大変です。
換気扇は一時も切らしたことはないですし
それなりに気をつけているんですが
どうしてもできてしまうんですよね。
tomoさんはこれから取り組まれるのですね。
くれぐれも気をつけてください。
マスクやゴーグルなど完全武装してね!
>少しづつ「大掃除」ならぬ「中掃除」
さすがtomoさんですわ~。
普段からそうやって綺麗になさってるのでしょうね。
窓ガラスは外から拭くのはいやですよね。
風邪をひきませんように!
そして大雨にならないように私も祈ってますよ!!
あとちょっとでしょうか?
お互いに磨きをかけたお部屋で
新年を迎えましょうね♪
やっぱりお掃除はちょっとしたキーワードですよね。
ましてや12月は大掃除の時期ですし。
うちの母は何でも私に手伝わせていたんですよ。
弟は何にも頼まれないのに。
でもそんなに嫌じゃなかったのは
やっぱり母の作戦勝ちでしょうか^^
そうそう物語の中で生きてたんです。
いつまでそうだったのかわからないけど
夢想癖は妄想癖となってずっと続いてますしねえ^^;
しかしお風呂場のカビ取りはホント大変です。
換気扇は一時も切らしたことはないですし
それなりに気をつけているんですが
どうしてもできてしまうんですよね。
tomoさんはこれから取り組まれるのですね。
くれぐれも気をつけてください。
マスクやゴーグルなど完全武装してね!
>少しづつ「大掃除」ならぬ「中掃除」
さすがtomoさんですわ~。
普段からそうやって綺麗になさってるのでしょうね。
窓ガラスは外から拭くのはいやですよね。
風邪をひきませんように!
そして大雨にならないように私も祈ってますよ!!
あとちょっとでしょうか?
お互いに磨きをかけたお部屋で
新年を迎えましょうね♪
| Home |