01/14/2009 神の雫 第1話
面白かった~!ストーリーも私好みです。ワインのこともこれから勉強していきたいね~♪
********************
母の墓参りをする雫@亀梨和也の前にはすでに父の神咲豊多香が参っていました。
花ではなくワインを置いていくのにカチンと来たようで
次に来るときには花ぐらいもってきてくださいと雫は言ってました。
無言で立ち去る父親ですが、二人の間の確執が垣間見えたエピです。
お墓を見てみればワインですが、投げつけてみたら花の香に包まれたということです。
はっとした顔の、その敏感な感受性を持って生まれた雫の様子も見えました。
そしてみやび@仲里依紗との出会い。
亀ちゃんの相手役という感じなんでしょうか。ちょうどいいですね・・(ナニガ??
社長接待か何かでDRCリシュブール(30万だって!)をオーダーしたものの、
注ぎたては渋くてまずかったようで社長はご立腹。
そこをデキャンタにワインを注ぎ、おいしくしてくれたのが雫。
父親がワイン評論家ということでデキャンタージュの技術を覚えていたのでした。
雫自身はワインは飲まないことにしたと言ってましたけど・・・。
とにかく高い位置から赤い絹糸ぐらいの細さでワインをデキャンタに注ぎこみ、回すことで
空気に触れてワインが目覚め、香や味が開けてくるということです。
急に花の香が漂い、社長はご満悦でした。
みやびはソムリエになりたいみたいでその修行中というところのようです。
そのワインを飲んでみたら小鳥のさえずりのお花畑だった・・。
そうなの?ワインってそこまでイメージを喚起させるんだ・・そんな高級なのは飲んだことないもんで・・・^^;
雫はビール会社の社員のようですが営業からワイン事業部にに異動と言ってましたね。
ワインが嫌いなのに父親の影響で異動だそうです。部長は河原毛@升毅。
いきなり神咲ジュニアだからお前が嫌いだといわれてきょとん気味の亀ちゃん、かわゆす。
そして父親の死去。
病気だったことも知らされてなかったのでした。
神咲のコレクションしていたワインは20億にもなるという。
そこにやってきたのが遠峰一青@田辺誠一。
死の1週間前に養子縁組をしたとか・・ええ~~すごい人。
知らない間に兄がいたということでますます戸惑いますが、二人が戦うということになります。
7本のワインの銘柄をあてたら遺産を譲るというのだそうです。7本目が「神の雫」とかかれています。
雫は遺産には興味もないということでやる気もないのですが、
遠峰が戦う気満々なのだな。ワイン評論家だしほしいのでしょうね。
しかもいきなり、最初の銘柄を当ててるし。
ワインを飲まない僕が評論家先生に勝てるわけもない・・遺産もいらないという雫に
銘柄ではなく神咲が生前残されたワインの表現で近いことを言ったほうが勝ちにしようとルール変更。
けっこう遠峰はフェア精神も持ってるようです。
「たかがワイン」なんでしょう?挑戦状をたたきつけられました・・・。
においをかいではっとする雫。帽子が舞っています。
グラスを落としてしまいました。走って出て行きます。
そこに内田有紀がやってきますが・・・
ワインは1990年シャトー・ムートン・ロート・シルト
父親には最期まで勝手だと怒る雫ですが・・光をうけて「神の雫」・・とつぶやいています・・
なんか亀ちゃん、神々しいぞ!
みやびは新聞で神咲死去を知り、雫の会社におしかけてきています。
そしてランチとしてフレンチの店に入ったところワインを捨ててるオーナー@益岡がいます。
そこに元仮屋ユイカちゃんが帰ってきました。朝帰りはいけませんね。ここも父と娘の確執があるのね。
お腹が鳴ったみやびのためにランチを出してくれたオーナー。
おいしい料理だったのに、遠峰が書いた評論のせいで店が傾いてしまったという。もう終わりだと。
その料理は牡蠣に高級ワインを出したのだがそれが酷評されたという。星ゼロだったとか。
たかがワインで人生が狂うなんておかしい、食事にワインという決まりはないんだし・・。
でもみやびはその考えも間違ってると言い出し、あの店の父娘を助けるというのでした。
みやびには行きつけの店がありそれが藤枝@辰巳琢郎の店。
ワインのウンチクもここで聞けますね。だって辰巳さん自身がワインの番組もってるし^^
そのフレンチのオーナーの出したワインの香をかいでみますが・・
ワインそのものはシャルドネの魔術師といわれる人が作ったものだとか。
みやびはここで「しずくん」と呼んでます。いきなり壁を超えてますね・・確かに・・
藤枝はフレンチの酷評はワインの問題だけではないことを雫に暗示してます・・。
ワインを表現する雫ですが、パイナップルの香とか、スモーキーな樹木とか
匂いだけでかなりの表現力があります。
みやびはもう一回飲んでみるということでランチ5回分を費やして買ったシャブリを竹中さんが
ぶつかって割っちゃった。のだめのあの教授じゃん・・あはは。
お詫びにラヴノーだって。2万とか3万とか言ってるし・・。
そして生牡蠣。
においを嗅いで雫は子供時代を思い起こした。最初の料理にはグレープフルーツのジュースでも
次の料理は水にするように言ってた父親。料理によって合う飲みものも違う。
勧められて飲まないと決めていたワインを飲んだ雫。
ひゃ~亀ちゃん、綺麗~~
見えたそうです。歌いだし竹中さんと踊りだした・・あはは。
フレンチのお店で遠峰を接待。
ユイカちゃんがソムリエです。
塩を振った牡蠣を食べ、ワインを飲む遠峰。
安いシャブリは海のにおいを残しているが高いものは人の手が加えられている。
牡蠣には安いシャブリが合うというユイカちゃん。
最後のワインを出すところで転んでしまい、1時間前に寝かせたワインを流してしまった・・。
そこで雫が再びデキャンタージュ。
華麗に注ぎ込む亀ちゃん・・上手いですよね。これはけっこう技術とか必要みたい。
食べ終わった遠峰は満足。
評論家冥利につきるとまで言ってます。
残念なのは最後のワインが店の力で引き出したものではないということも見抜いていました。
そこで雫が顔を出します。評論家がそんなにえらいのか・・
世間が求めているのは物差しだから自分の仕事も役に立ってるというのでした。
ワインから逃げている君にワインを語ってほしくない・・また挑戦状・・
店の父と娘は仲直りをして二人で頑張ることにしたようです。
その時に飲んだのがあのお墓のワイン。
100の花の香・・・父が置いていったのは花の香のするワインだった。花束のつもりだった・・。
ワインの世界の奥深さが垣間見えました。
墓碑に刻まれてる母の没年、1990年のその日は帽子が舞った日・・・。
対決の日。
遅れそうな雫のためにみやびがなんやかやと時間のバシをしていますが、ちゃんと登場しました。
そして、竹中さんもやってきます。中立な審判のつもり。ロベール先生だって。父の親友だった。
遠峰が飲んでみるとそれは一枚の絵画。ミレーの晩鐘。大地に頭をたれる農夫たち。
よくそんなイメージがわくなあ・・・
一方雫は・・
あの時のブドウの香がする。
グラスを回し、目覚めよバッカス。。。見えた。
永遠の別れ。1990年ブドウ畑で5歳の雫が渡したブドウを手にとろうとした瞬間、倒れた。
帽子が宙に舞い、泣いている雫がいます。
母の思い出が強烈に甦ったのでした。
母との最後を閉じ込めた別れのワイン。
父、豊多香は美術館で見たミレーの絵画を表現していた。
夕日のなか、母なる大地に感謝したいという思いがあったんだろう。
だからこの第1回は遠峰の勝ち。
遺産に未練はないが父には負けたくない。
遠峰に挑まないと父に負けたことになる。
その心を知るまで僕はこの勝負続けます。
ロベール先生は雫が1990年に食べたブドウをこのムートンを飲んで思い出したことに注目。
ワインを飲み始めたばかりのど素人なのに・・嬉しそうな顔です。
そのあと、藤枝の店で飲む二人ですが
1985年のムートンを出されて、においをかぎ、ぱっとそむけた・・
雫はこのワインは飲めないと言いました。
*******************
ひゃ~~~~亀ちゃんのスーツのかっけえ~~こと!
しかもゆるめのウエーブも超かわゆくて似合ってる。
お坊ちゃまでサラリーマンてところがいいのね。
いきなり七光で嫌われたりするけど全然意味不明そうな顔も好き(笑
しかも遺産の20億なんていらないなんて欲の無さがお坊ちゃまだ・・アタシがもらったげるよ
7個の銘柄を当てるのから表現をする方向に変えちゃったのね。
それでも難しいよね。
ワイン飲んでも別においしいかどうかぐらいしか言えないとおもうし。
でも、なんだかんだと挑戦に乗せられて勝負することになったのはいいこと。
頑張っておとうちゃまの表現に近付いておくんなまし~~♪
ということで火10は神の雫に決定!ホントに面白かった。
***************
「メイちゃんの執事」は水嶋ヒロと佐藤健はとっても目の保養になったのだけど
太陽と海のドラマにでていた、あの自殺願望の子が出ていてどうも苦手。
やたらいじめるという作風もあんまり好きになれなかった・・・
「トライアングル」もサスペンスは同じなんでしょうが
1話のドキドキが消えちゃった。
それに江口がやたら口の端が嫌味に上がるのが気に食わない(意味不明
そういうことで先週の魅力も半減したのもあり
惜しみなく、「神の雫」に没頭しま~す!
母の墓参りをする雫@亀梨和也の前にはすでに父の神咲豊多香が参っていました。
花ではなくワインを置いていくのにカチンと来たようで
次に来るときには花ぐらいもってきてくださいと雫は言ってました。
無言で立ち去る父親ですが、二人の間の確執が垣間見えたエピです。
お墓を見てみればワインですが、投げつけてみたら花の香に包まれたということです。
はっとした顔の、その敏感な感受性を持って生まれた雫の様子も見えました。
そしてみやび@仲里依紗との出会い。
亀ちゃんの相手役という感じなんでしょうか。ちょうどいいですね・・(ナニガ??
社長接待か何かでDRCリシュブール(30万だって!)をオーダーしたものの、
注ぎたては渋くてまずかったようで社長はご立腹。
そこをデキャンタにワインを注ぎ、おいしくしてくれたのが雫。
父親がワイン評論家ということでデキャンタージュの技術を覚えていたのでした。
雫自身はワインは飲まないことにしたと言ってましたけど・・・。
とにかく高い位置から赤い絹糸ぐらいの細さでワインをデキャンタに注ぎこみ、回すことで
空気に触れてワインが目覚め、香や味が開けてくるということです。
急に花の香が漂い、社長はご満悦でした。
みやびはソムリエになりたいみたいでその修行中というところのようです。
そのワインを飲んでみたら小鳥のさえずりのお花畑だった・・。
そうなの?ワインってそこまでイメージを喚起させるんだ・・そんな高級なのは飲んだことないもんで・・・^^;
雫はビール会社の社員のようですが営業からワイン事業部にに異動と言ってましたね。
ワインが嫌いなのに父親の影響で異動だそうです。部長は河原毛@升毅。
いきなり神咲ジュニアだからお前が嫌いだといわれてきょとん気味の亀ちゃん、かわゆす。
そして父親の死去。
病気だったことも知らされてなかったのでした。
神咲のコレクションしていたワインは20億にもなるという。
そこにやってきたのが遠峰一青@田辺誠一。
死の1週間前に養子縁組をしたとか・・ええ~~すごい人。
知らない間に兄がいたということでますます戸惑いますが、二人が戦うということになります。
7本のワインの銘柄をあてたら遺産を譲るというのだそうです。7本目が「神の雫」とかかれています。
雫は遺産には興味もないということでやる気もないのですが、
遠峰が戦う気満々なのだな。ワイン評論家だしほしいのでしょうね。
しかもいきなり、最初の銘柄を当ててるし。
ワインを飲まない僕が評論家先生に勝てるわけもない・・遺産もいらないという雫に
銘柄ではなく神咲が生前残されたワインの表現で近いことを言ったほうが勝ちにしようとルール変更。
けっこう遠峰はフェア精神も持ってるようです。
「たかがワイン」なんでしょう?挑戦状をたたきつけられました・・・。
においをかいではっとする雫。帽子が舞っています。
グラスを落としてしまいました。走って出て行きます。
そこに内田有紀がやってきますが・・・
ワインは1990年シャトー・ムートン・ロート・シルト
父親には最期まで勝手だと怒る雫ですが・・光をうけて「神の雫」・・とつぶやいています・・
なんか亀ちゃん、神々しいぞ!
みやびは新聞で神咲死去を知り、雫の会社におしかけてきています。
そしてランチとしてフレンチの店に入ったところワインを捨ててるオーナー@益岡がいます。
そこに元仮屋ユイカちゃんが帰ってきました。朝帰りはいけませんね。ここも父と娘の確執があるのね。
お腹が鳴ったみやびのためにランチを出してくれたオーナー。
おいしい料理だったのに、遠峰が書いた評論のせいで店が傾いてしまったという。もう終わりだと。
その料理は牡蠣に高級ワインを出したのだがそれが酷評されたという。星ゼロだったとか。
たかがワインで人生が狂うなんておかしい、食事にワインという決まりはないんだし・・。
でもみやびはその考えも間違ってると言い出し、あの店の父娘を助けるというのでした。
みやびには行きつけの店がありそれが藤枝@辰巳琢郎の店。
ワインのウンチクもここで聞けますね。だって辰巳さん自身がワインの番組もってるし^^
そのフレンチのオーナーの出したワインの香をかいでみますが・・
ワインそのものはシャルドネの魔術師といわれる人が作ったものだとか。
みやびはここで「しずくん」と呼んでます。いきなり壁を超えてますね・・確かに・・
藤枝はフレンチの酷評はワインの問題だけではないことを雫に暗示してます・・。
ワインを表現する雫ですが、パイナップルの香とか、スモーキーな樹木とか
匂いだけでかなりの表現力があります。
みやびはもう一回飲んでみるということでランチ5回分を費やして買ったシャブリを竹中さんが
ぶつかって割っちゃった。のだめのあの教授じゃん・・あはは。
お詫びにラヴノーだって。2万とか3万とか言ってるし・・。
そして生牡蠣。
においを嗅いで雫は子供時代を思い起こした。最初の料理にはグレープフルーツのジュースでも
次の料理は水にするように言ってた父親。料理によって合う飲みものも違う。
勧められて飲まないと決めていたワインを飲んだ雫。
ひゃ~亀ちゃん、綺麗~~
見えたそうです。歌いだし竹中さんと踊りだした・・あはは。
フレンチのお店で遠峰を接待。
ユイカちゃんがソムリエです。
塩を振った牡蠣を食べ、ワインを飲む遠峰。
安いシャブリは海のにおいを残しているが高いものは人の手が加えられている。
牡蠣には安いシャブリが合うというユイカちゃん。
最後のワインを出すところで転んでしまい、1時間前に寝かせたワインを流してしまった・・。
そこで雫が再びデキャンタージュ。
華麗に注ぎ込む亀ちゃん・・上手いですよね。これはけっこう技術とか必要みたい。
食べ終わった遠峰は満足。
評論家冥利につきるとまで言ってます。
残念なのは最後のワインが店の力で引き出したものではないということも見抜いていました。
そこで雫が顔を出します。評論家がそんなにえらいのか・・
世間が求めているのは物差しだから自分の仕事も役に立ってるというのでした。
ワインから逃げている君にワインを語ってほしくない・・また挑戦状・・
店の父と娘は仲直りをして二人で頑張ることにしたようです。
その時に飲んだのがあのお墓のワイン。
100の花の香・・・父が置いていったのは花の香のするワインだった。花束のつもりだった・・。
ワインの世界の奥深さが垣間見えました。
墓碑に刻まれてる母の没年、1990年のその日は帽子が舞った日・・・。
対決の日。
遅れそうな雫のためにみやびがなんやかやと時間のバシをしていますが、ちゃんと登場しました。
そして、竹中さんもやってきます。中立な審判のつもり。ロベール先生だって。父の親友だった。
遠峰が飲んでみるとそれは一枚の絵画。ミレーの晩鐘。大地に頭をたれる農夫たち。
よくそんなイメージがわくなあ・・・
一方雫は・・
あの時のブドウの香がする。
グラスを回し、目覚めよバッカス。。。見えた。
永遠の別れ。1990年ブドウ畑で5歳の雫が渡したブドウを手にとろうとした瞬間、倒れた。
帽子が宙に舞い、泣いている雫がいます。
母の思い出が強烈に甦ったのでした。
母との最後を閉じ込めた別れのワイン。
父、豊多香は美術館で見たミレーの絵画を表現していた。
夕日のなか、母なる大地に感謝したいという思いがあったんだろう。
だからこの第1回は遠峰の勝ち。
遺産に未練はないが父には負けたくない。
遠峰に挑まないと父に負けたことになる。
その心を知るまで僕はこの勝負続けます。
ロベール先生は雫が1990年に食べたブドウをこのムートンを飲んで思い出したことに注目。
ワインを飲み始めたばかりのど素人なのに・・嬉しそうな顔です。
そのあと、藤枝の店で飲む二人ですが
1985年のムートンを出されて、においをかぎ、ぱっとそむけた・・
雫はこのワインは飲めないと言いました。
*******************
ひゃ~~~~亀ちゃんのスーツのかっけえ~~こと!
しかもゆるめのウエーブも超かわゆくて似合ってる。
お坊ちゃまでサラリーマンてところがいいのね。
いきなり七光で嫌われたりするけど全然意味不明そうな顔も好き(笑
しかも遺産の20億なんていらないなんて欲の無さがお坊ちゃまだ・・アタシがもらったげるよ
7個の銘柄を当てるのから表現をする方向に変えちゃったのね。
それでも難しいよね。
ワイン飲んでも別においしいかどうかぐらいしか言えないとおもうし。
でも、なんだかんだと挑戦に乗せられて勝負することになったのはいいこと。
頑張っておとうちゃまの表現に近付いておくんなまし~~♪
ということで火10は神の雫に決定!ホントに面白かった。
***************
「メイちゃんの執事」は水嶋ヒロと佐藤健はとっても目の保養になったのだけど
太陽と海のドラマにでていた、あの自殺願望の子が出ていてどうも苦手。
やたらいじめるという作風もあんまり好きになれなかった・・・
「トライアングル」もサスペンスは同じなんでしょうが
1話のドキドキが消えちゃった。
それに江口がやたら口の端が嫌味に上がるのが気に食わない(意味不明
そういうことで先週の魅力も半減したのもあり
惜しみなく、「神の雫」に没頭しま~す!
エリ⇒あいぽんさん♪
はじめまして。
コメントありがとうございます。
神の雫、面白かったですよね。
これから3ヶ月楽しんでいきましょうね。
3ヶ月後はワインにも通じてるかもね(笑
コメントありがとうございます。
神の雫、面白かったですよね。
これから3ヶ月楽しんでいきましょうね。
3ヶ月後はワインにも通じてるかもね(笑
まこ
あたしも、メイちゃんはめっちゃ楽しみにしてたんですが
イジメのシーンで一気にテンション下がっちゃいましたわ~
ただ、くうさんのヒロくんはしゅてきでした~
普通のサラリーマンでありながら
いい意味で、お坊ちゃん育ちという事が
露呈されちゃってる感じで、亀ちゃんの
役作りがバッチリなのデス
グラスの持ち方や、デキャンタの手付きにも
目が釘付け!!!
下戸のあたしは、もちろんワインも飲めないけど
飲んだらお花畑や絵画が目の前に広がるような
ワインってどんな味なんだろと興味津々デス(笑)。
イジメのシーンで一気にテンション下がっちゃいましたわ~

ただ、くうさんのヒロくんはしゅてきでした~


普通のサラリーマンでありながら
いい意味で、お坊ちゃん育ちという事が
露呈されちゃってる感じで、亀ちゃんの
役作りがバッチリなのデス

グラスの持ち方や、デキャンタの手付きにも
目が釘付け!!!
下戸のあたしは、もちろんワインも飲めないけど
飲んだらお花畑や絵画が目の前に広がるような
ワインってどんな味なんだろと興味津々デス(笑)。
あい
私も火10ドラマでは神の雫がおもしろかったです。キャストのみなさんの演技が素晴らしくて引き込まれました。ワインにもすごい興味が出てきました。トライアングルは一話は結構面白かったですが、二話でうーん・・・と思ってしまいました。メイちゃんの執事は格好良かったし楽しかったですけどイケパラっぽいなと思いました。
2009/01/14 Wed URL [ Edit ]
tomo
エリさん、こんにちは。
私もあっさり宗旨替えして、火10はこのワインのドラマにします!なんたって、久々に見る亀くんがかわカッコいい~!スーツ姿に、のっけからヤラれましたわ~。あの髪型も似合ってるしねえ。はは、すっかりデレデレですみません。(笑)
どういうストーリー展開なのかも全然知らないし、ほとんど飲めないのでワインのことなど全くわかりませんが、肩の力を抜いて楽しみたいと思います。どうも、亀くんの涙に弱いのよねえ・・・。
「トライアングル」、皆さんと同じく、初回はまだよかったんですけど、どうしても主人公に感情移入できなくて・・・そうそう、江口さんのあの口元!(笑)ヒロスエもどうも苦手で・・・原作は面白いのに、ほんとに勿体ないですわ。期待し過ぎるのもいけませんね。
という訳で、エリさん、めいっぱい亀くんの魅力を愛でていきましょうね~♪
私もあっさり宗旨替えして、火10はこのワインのドラマにします!なんたって、久々に見る亀くんがかわカッコいい~!スーツ姿に、のっけからヤラれましたわ~。あの髪型も似合ってるしねえ。はは、すっかりデレデレですみません。(笑)
どういうストーリー展開なのかも全然知らないし、ほとんど飲めないのでワインのことなど全くわかりませんが、肩の力を抜いて楽しみたいと思います。どうも、亀くんの涙に弱いのよねえ・・・。
「トライアングル」、皆さんと同じく、初回はまだよかったんですけど、どうしても主人公に感情移入できなくて・・・そうそう、江口さんのあの口元!(笑)ヒロスエもどうも苦手で・・・原作は面白いのに、ほんとに勿体ないですわ。期待し過ぎるのもいけませんね。
という訳で、エリさん、めいっぱい亀くんの魅力を愛でていきましょうね~♪
2009/01/14 Wed URL [ Edit ]
ikasama4
バッカスさんとBGMとかの演出は
ちょっとウザさが感じられたりしましたが
それ以外は面白かったですね。
特に亀梨さんのキャラと立ち振る舞いがいいですね。
見ていて所作というか動作が綺麗ですからね。
彼自身が絵になってます( ̄▽ ̄)
ちょっとウザさが感じられたりしましたが
それ以外は面白かったですね。
特に亀梨さんのキャラと立ち振る舞いがいいですね。
見ていて所作というか動作が綺麗ですからね。
彼自身が絵になってます( ̄▽ ̄)
こんばんは!
私も悩んだんですけど肩の力を抜いて見れそうなコチラにしました(笑)
メイちゃん、漫画ではあんな陰湿さを感じないんですけど・・。どうなりますやら。
いや~今クールはイケメンばかりで目の保養になりそうで・・楽しみです~♪
今年も宜しくお願いします
私も悩んだんですけど肩の力を抜いて見れそうなコチラにしました(笑)
メイちゃん、漫画ではあんな陰湿さを感じないんですけど・・。どうなりますやら。
いや~今クールはイケメンばかりで目の保養になりそうで・・楽しみです~♪
今年も宜しくお願いします

くう
録画に失敗してたわ(>_<)
どこか見れる所を探さなくては~(;_;)
レビューをさらっと読ませていただきましたが
面白そうですね(^^)
「メイちゃん」は陰湿なイジメに引いちゃいました~(>_<)
せっかく、水嶋ヒロくんがカッコいいのに~(+_+)
でも見るだけは見続けます~。
どこか見れる所を探さなくては~(;_;)
レビューをさらっと読ませていただきましたが
面白そうですね(^^)
「メイちゃん」は陰湿なイジメに引いちゃいました~(>_<)
せっかく、水嶋ヒロくんがカッコいいのに~(+_+)
でも見るだけは見続けます~。
テンメイ
こんばんは
ウチの記事の冒頭も「面白い!」。
ワインに興味がない僕でも、意外なほど楽しめました☆
落ち着いたストーリー、演出、演技の中に
所々B級コメディーが混ざってるのがいい感じ。
最初からずっと口元が緩んでましたよ♪
ウンチクまでギャグに聞こえてしまうほど。
光は意図的に使ってますね。神のイメージ。
最初にみやびがワイングラスを掲げた時にも
ワインと照明の光を重ねてました。
エッ、みやびは見てない? あっ、そう♪
ちなみに名字は「仲」さんね♪
バーカウンターの謎の美女もスルーなんだ ^^
第2話を見るまで保留ですが、とりあえず
今期は『神の雫』をレビューする予定です。
亀ちゃん萌え路線はエリさんに任せて、ウチは
美女萌え路線とマニアック解説で行こうかな♪
それでは、また。。

ワインに興味がない僕でも、意外なほど楽しめました☆
落ち着いたストーリー、演出、演技の中に
所々B級コメディーが混ざってるのがいい感じ。
最初からずっと口元が緩んでましたよ♪
ウンチクまでギャグに聞こえてしまうほど。
光は意図的に使ってますね。神のイメージ。
最初にみやびがワイングラスを掲げた時にも
ワインと照明の光を重ねてました。
エッ、みやびは見てない? あっ、そう♪
ちなみに名字は「仲」さんね♪
バーカウンターの謎の美女もスルーなんだ ^^
第2話を見るまで保留ですが、とりあえず
今期は『神の雫』をレビューする予定です。
亀ちゃん萌え路線はエリさんに任せて、ウチは
美女萌え路線とマニアック解説で行こうかな♪
それでは、また。。

エリ⇒まこさん♪
こんにちは!
>イジメのシーンで一気にテンション下がっちゃいましたわ
みんなあのイジメを嫌いましたね・・。
やっぱりねえ・・食べ物を粗末にするのはいかんよ(ソッチ?
陰湿なのが嫌な感じなんですよね。
楽しいドラマを見たいので他にないなら仕方ないけど
今回はすばらしいのがあったので(笑
そうそう、くうさんのヒロくんはステキでした^^
そして亀雫のかっけぇことに目が喜んじゃったわ~。
ほんとりっぱになられて・・すっかり目頭が熱くなったアタクシですの。
デキャンタージュの技術もさすがにばっちりこなしてましたよね。
練習したんでしょうね~あれはけっこう大変そう。
>飲んだらお花畑や絵画が目の前に広がるような
ワインってどんな味
そうなのよ。
アタシもあのイメージ力にはびっくら。
ある意味、ヴォイスの瑛太のイマジネーションと互角??
ワイン好きですけど
何もイメージできないアタシはやっぱりダメダメですねえ・・
今度、飲んだら一生懸命に何か考えてみるわ(笑
>イジメのシーンで一気にテンション下がっちゃいましたわ
みんなあのイジメを嫌いましたね・・。
やっぱりねえ・・食べ物を粗末にするのはいかんよ(ソッチ?
陰湿なのが嫌な感じなんですよね。
楽しいドラマを見たいので他にないなら仕方ないけど
今回はすばらしいのがあったので(笑
そうそう、くうさんのヒロくんはステキでした^^
そして亀雫のかっけぇことに目が喜んじゃったわ~。
ほんとりっぱになられて・・すっかり目頭が熱くなったアタクシですの。
デキャンタージュの技術もさすがにばっちりこなしてましたよね。
練習したんでしょうね~あれはけっこう大変そう。
>飲んだらお花畑や絵画が目の前に広がるような
ワインってどんな味
そうなのよ。
アタシもあのイメージ力にはびっくら。
ある意味、ヴォイスの瑛太のイマジネーションと互角??
ワイン好きですけど
何もイメージできないアタシはやっぱりダメダメですねえ・・
今度、飲んだら一生懸命に何か考えてみるわ(笑
エリ⇒あいさん♪
こんにちは!
>キャストのみなさんの演技が素晴らしくて引き込まれました。
ワインにもすごい興味が出てきました。
本当に演技力のすばらしいキャストを揃えてましたよね!
ワインもそんなにイメージをかきたてるのかとびっくり。
新鮮でしたわ~(笑
トライアングルが2話でぐぐっと興味が失せてしまったのはなぜでしょうね?
先週はサスペンス劇場にはまったと思ったんですけど・・。
で、メイちゃはイケパラ・・確かに執事はイケパラですね。
でもストーリーが良くない気がします。
せっかく執事たちがかっこいいのに残念だわ。
そんなわけで神雫を一緒に楽しみましょうね♪
>キャストのみなさんの演技が素晴らしくて引き込まれました。
ワインにもすごい興味が出てきました。
本当に演技力のすばらしいキャストを揃えてましたよね!
ワインもそんなにイメージをかきたてるのかとびっくり。
新鮮でしたわ~(笑
トライアングルが2話でぐぐっと興味が失せてしまったのはなぜでしょうね?
先週はサスペンス劇場にはまったと思ったんですけど・・。
で、メイちゃはイケパラ・・確かに執事はイケパラですね。
でもストーリーが良くない気がします。
せっかく執事たちがかっこいいのに残念だわ。
そんなわけで神雫を一緒に楽しみましょうね♪
エリ⇒tomoさん♪
こんにちは!
ふふふ・・宗旨替えしちゃいますかぁ!
tomoさんは原作読破組なのでいくらでも
脳内でドラマが作れちゃうでしょうしね。
>亀くんがかわカッコいい~!スーツ姿
そうなのよ~
ステキというか可愛いというかかっけぇというか・・
何を言ってもあのすばらしさを表現できない。
ワインのウンチクたれるあの人たちぐらいの
イメージ力と表現力、アタシも欲しいっす。
でも亀ちゃん、ちゃんとああいうスーツを着こなして、
お坊ちゃまに見えないようにしながらも
実は育ちの良さをかもし出すのに
成功してましたよね!
>肩の力を抜いて楽しみたいと思います。
どうも、亀くんの涙に弱いのよねえ・・・。
みんなワイン飲めないのね・・。
お酒が苦手な人が多いのが意外です。
自分で言うのも何ですけどアタシってすっごい強いんだわ・・
父親がのん兵衛だから遺伝ですね(苦笑
で、このドラマは割りと深刻にならずに楽しめそうなのがいいですよね。
しかもあのイメージ力にはちょっと笑えるし。
これからも竹中さんが出てくるならそれもかなり笑えそう。
いろんな面で楽しめそうです。
そうそう亀ちゃんの涙には貰い泣き。
キッドじいやさまが男の子はマザコンだからと言ってましたけど
そうですよね・・5歳でママと分かれたら泣きますよね。
切なかったです。
だからやっぱり亀ちゃん応援しなくちゃ(キッパリ
トライアングル、二度目は不評ね・・。
アタシも見切っちゃった。
これからも見るかどうかもわからないですけどね・・。
原作は読んでみたいな。
ふふふ・・宗旨替えしちゃいますかぁ!
tomoさんは原作読破組なのでいくらでも
脳内でドラマが作れちゃうでしょうしね。
>亀くんがかわカッコいい~!スーツ姿
そうなのよ~
ステキというか可愛いというかかっけぇというか・・
何を言ってもあのすばらしさを表現できない。
ワインのウンチクたれるあの人たちぐらいの
イメージ力と表現力、アタシも欲しいっす。
でも亀ちゃん、ちゃんとああいうスーツを着こなして、
お坊ちゃまに見えないようにしながらも
実は育ちの良さをかもし出すのに
成功してましたよね!
>肩の力を抜いて楽しみたいと思います。
どうも、亀くんの涙に弱いのよねえ・・・。
みんなワイン飲めないのね・・。
お酒が苦手な人が多いのが意外です。
自分で言うのも何ですけどアタシってすっごい強いんだわ・・
父親がのん兵衛だから遺伝ですね(苦笑
で、このドラマは割りと深刻にならずに楽しめそうなのがいいですよね。
しかもあのイメージ力にはちょっと笑えるし。
これからも竹中さんが出てくるならそれもかなり笑えそう。
いろんな面で楽しめそうです。
そうそう亀ちゃんの涙には貰い泣き。
キッドじいやさまが男の子はマザコンだからと言ってましたけど
そうですよね・・5歳でママと分かれたら泣きますよね。
切なかったです。
だからやっぱり亀ちゃん応援しなくちゃ(キッパリ
トライアングル、二度目は不評ね・・。
アタシも見切っちゃった。
これからも見るかどうかもわからないですけどね・・。
原作は読んでみたいな。
キッドじいや
エリお嬢様、こんばんわ。
お寒いので日干しヌクヌク羽毛布団に
寝具をチェンジいたします。
亀雫先輩を見て久しぶりにじいめも
デキャンタージュを披露しますぞ。
東京タワーの頂上から地上のデキャンターに
ボトルのワインを移しますぞ。
ハーッ。
ううむ・・・ちょっとこぼしましたな。
・・・不覚っ。
腕が鈍ったことを恥じて切腹つかまつる。
ザクっ・・・グフっ・・・ドムっ。
・・・ふっかーつ。
さすがは亀雫先輩、華麗なすべりだしでしたな。
今回は極めてナチュラルな演技で
一皮むけた感が漂っていましたな。
野ブタ→サプリ→たっ恋→1ポンドと
大人の階段を上ってきたのでございますな。
通り過ぎた日々に別れを告げて
守りたいあなたの涙の雫なのですなーっ。
お寒いので日干しヌクヌク羽毛布団に
寝具をチェンジいたします。
亀雫先輩を見て久しぶりにじいめも
デキャンタージュを披露しますぞ。
東京タワーの頂上から地上のデキャンターに
ボトルのワインを移しますぞ。
ハーッ。
ううむ・・・ちょっとこぼしましたな。
・・・不覚っ。
腕が鈍ったことを恥じて切腹つかまつる。
ザクっ・・・グフっ・・・ドムっ。
・・・ふっかーつ。
さすがは亀雫先輩、華麗なすべりだしでしたな。
今回は極めてナチュラルな演技で
一皮むけた感が漂っていましたな。
野ブタ→サプリ→たっ恋→1ポンドと
大人の階段を上ってきたのでございますな。
通り過ぎた日々に別れを告げて
守りたいあなたの涙の雫なのですなーっ。
エリ⇒ikasama4さま♪
こんにちは!
バッカスって酒の神様?
神の雫というタイトルからしても
雫が神という方向なんでしょうか?
ワインの舌を持って生まれたようで
そこらへんの演出がうざいのかなあ・・
そんならば、しつこくしないようにしてほしいねえ。
ファンだと何でも欲目なんでわからん部分があるんですよね。
>亀梨さんのキャラと立ち振る舞いがいいですね。
見ていて所作というか動作が綺麗ですからね。
うお~~~~ikasama先生・・ありがちょ~~
あたしゃ感激で涙の洪水ですわ~。
亀ちゃんのこと、これからも暖かく見守ってくださいねえ・・
ああ~ひきつけ起こすほど感激した・・ムハハハ
とりあえず神の雫も初戦は好印象だったと思っていいんですね!
バッカスって酒の神様?
神の雫というタイトルからしても
雫が神という方向なんでしょうか?
ワインの舌を持って生まれたようで
そこらへんの演出がうざいのかなあ・・
そんならば、しつこくしないようにしてほしいねえ。
ファンだと何でも欲目なんでわからん部分があるんですよね。
>亀梨さんのキャラと立ち振る舞いがいいですね。
見ていて所作というか動作が綺麗ですからね。
うお~~~~ikasama先生・・ありがちょ~~
あたしゃ感激で涙の洪水ですわ~。
亀ちゃんのこと、これからも暖かく見守ってくださいねえ・・
ああ~ひきつけ起こすほど感激した・・ムハハハ
とりあえず神の雫も初戦は好印象だったと思っていいんですね!
エリ⇒くろねこさん♪
こんにちは!
>私も悩んだんですけど肩の力を抜いて見れそうなコチラにしました(笑)
神雫にしたのね。わ~いお仲間!
そうそう・・真剣勝負なんでしょうが
ちょっとお笑いもあってその締め具合が上手かったですよね。
楽しめました~。
>メイちゃん、漫画ではあんな陰湿さを感じないんですけど・
そうなんだ・・
恐かったですよね。
でも一番恐いのは
以前のイメージがついた女の子が出演してていたことかもしれない。
水嶋ヒロや佐藤健だけ見てる分には十分楽しめますし
執事がついちゃうなんて女の子としては
妄想の中でも幸せになれそうなのよね。
今年も楽しくドラマ語りしていきましょうね♪
よろしくお願いいたします。
>私も悩んだんですけど肩の力を抜いて見れそうなコチラにしました(笑)
神雫にしたのね。わ~いお仲間!
そうそう・・真剣勝負なんでしょうが
ちょっとお笑いもあってその締め具合が上手かったですよね。
楽しめました~。
>メイちゃん、漫画ではあんな陰湿さを感じないんですけど・
そうなんだ・・
恐かったですよね。
でも一番恐いのは
以前のイメージがついた女の子が出演してていたことかもしれない。
水嶋ヒロや佐藤健だけ見てる分には十分楽しめますし
執事がついちゃうなんて女の子としては
妄想の中でも幸せになれそうなのよね。
今年も楽しくドラマ語りしていきましょうね♪
よろしくお願いいたします。
エリ⇒くうさん♪
こんにちは!
>録画に失敗してたわ(>_<)
どこか見れる所を探さなくては~(;_;)
あらら・・残念。あのサイトはいかがでしたか・・。
2話からでも十分面白いと思いますよ。
>レビューをさらっと読ませていただきましたが
面白そうですね(^^)
むははは・・面白かったです!(キッパリ
トライアングルも見て惜しみなくこちらに出来たので本望ですわ~。
てか、ずっと心配してたんですよ。
ファンだからとつまらないストーリーを見るのは嫌だと思ってたもんで・・
まあ・・あとは好みの問題だから気にしないでね~。
>水嶋ヒロくんがカッコいいのに~(+_+)
そうそう、ヒロくんが執事についてくれたら
妄想の中でむっちゃ幸せ~~。
あんまり嬉しくて倒れそうだわ~。
だからそこだけ見ていたらいいんですよ(笑
>録画に失敗してたわ(>_<)
どこか見れる所を探さなくては~(;_;)
あらら・・残念。あのサイトはいかがでしたか・・。
2話からでも十分面白いと思いますよ。
>レビューをさらっと読ませていただきましたが
面白そうですね(^^)
むははは・・面白かったです!(キッパリ
トライアングルも見て惜しみなくこちらに出来たので本望ですわ~。
てか、ずっと心配してたんですよ。
ファンだからとつまらないストーリーを見るのは嫌だと思ってたもんで・・
まあ・・あとは好みの問題だから気にしないでね~。
>水嶋ヒロくんがカッコいいのに~(+_+)
そうそう、ヒロくんが執事についてくれたら
妄想の中でむっちゃ幸せ~~。
あんまり嬉しくて倒れそうだわ~。
だからそこだけ見ていたらいいんですよ(笑
エリ⇒テンメイさん♪
こんにちは!
>ウチの記事の冒頭も「面白い!」。
ワインに興味がない僕でも、意外なほど楽しめました☆
ワインに興味ないんですか・・
てかアスリートの人だからお酒は飲まないのね。
でもいきなり「面白い!」だったら最高の言葉ですわ~!
>B級コメディーが混ざってるのがいい
B級ってところがいいのかしら?
褒めてくれてるのよね?(笑
ウンチクに関してはまあ・・漫画でしょうけれど
ワインってそこまでイマジネーションを引き出すのかと驚いちゃいました。
アタシが飲んだワインではお花畑も小鳥も絵の世界も何もやってこなかった・・
お高いワインじゃなくたってワインに通じたら
語りかけるものがあるんでしょうか?
飲み方がいけないのかしら・・
バーカウンターに謎の美女なんていたの?
全然気づかなかった。
逆にテンメイさんが亀ちゃんをそんな注視するのも変だから、
まあ自然ですね(笑
あ、「仲さん」ね・・直さないとね。
ありがとうございます♪
光もそうですね・・
やっぱり神ですから~
ワインに興味ないって素っ気無かったテンメイさんが
意外と好感触なんで嬉しいです。
もう次回もこれにしちゃっていいよん♪
そうそう、美女萌えで^^
>ウチの記事の冒頭も「面白い!」。
ワインに興味がない僕でも、意外なほど楽しめました☆
ワインに興味ないんですか・・
てかアスリートの人だからお酒は飲まないのね。
でもいきなり「面白い!」だったら最高の言葉ですわ~!
>B級コメディーが混ざってるのがいい
B級ってところがいいのかしら?
褒めてくれてるのよね?(笑
ウンチクに関してはまあ・・漫画でしょうけれど
ワインってそこまでイマジネーションを引き出すのかと驚いちゃいました。
アタシが飲んだワインではお花畑も小鳥も絵の世界も何もやってこなかった・・
お高いワインじゃなくたってワインに通じたら
語りかけるものがあるんでしょうか?
飲み方がいけないのかしら・・
バーカウンターに謎の美女なんていたの?
全然気づかなかった。
逆にテンメイさんが亀ちゃんをそんな注視するのも変だから、
まあ自然ですね(笑
あ、「仲さん」ね・・直さないとね。
ありがとうございます♪
光もそうですね・・
やっぱり神ですから~
ワインに興味ないって素っ気無かったテンメイさんが
意外と好感触なんで嬉しいです。
もう次回もこれにしちゃっていいよん♪
そうそう、美女萌えで^^
エリ⇒キッドじいやさま♪
こんにちは!
じいやさま、ヌクヌク羽毛布団ありがとう。
お日様の匂いがするわ~ふかふかです~
んまぁ~じいやったら・・
すんごいデキャンタージュ。
そんなん見たことないよ。
東京タワーから落としたら二階から目薬よりむずかしいのに
さすがでございます。
今度、下でまこちゃまと一緒に大口あけて
待ってる(爆
てか、まこちゃまならじいやが下で
エリたちが上からデキャンタージュすると言いそうな・・プププ
でね、じいや、亀先輩があんまり華麗で美的で
スマートなんでエリは感激のあまり失神しちゃったんですが
ワインを飲んで目覚めました~~っ。
>通り過ぎた日々に別れを告げて
守りたいあなたの涙の雫なのですなーっ。
一通りの亀先輩の出演作がすらすらと出てくるじいや様もさすがですねえ・・。
やっぱり野ブタが一番好きかな~・・
高校生なのがえがったなあ・・(遠い目
そして今は惜しみなくバッカス亀にぞっこんなのですーっ。
久しぶりに心から楽しめそうなストーリーになりそうでこれも嬉しかったです。
最後の涙にエリも泣いちゃいました・・。
雫のママは体が弱かったの?
その後どのように育ってきたんでしょう?
謎だらけの雫ですね。
じいやさま、ヌクヌク羽毛布団ありがとう。
お日様の匂いがするわ~ふかふかです~
んまぁ~じいやったら・・
すんごいデキャンタージュ。
そんなん見たことないよ。
東京タワーから落としたら二階から目薬よりむずかしいのに
さすがでございます。
今度、下でまこちゃまと一緒に大口あけて
待ってる(爆
てか、まこちゃまならじいやが下で
エリたちが上からデキャンタージュすると言いそうな・・プププ
でね、じいや、亀先輩があんまり華麗で美的で
スマートなんでエリは感激のあまり失神しちゃったんですが
ワインを飲んで目覚めました~~っ。
>通り過ぎた日々に別れを告げて
守りたいあなたの涙の雫なのですなーっ。
一通りの亀先輩の出演作がすらすらと出てくるじいや様もさすがですねえ・・。
やっぱり野ブタが一番好きかな~・・
高校生なのがえがったなあ・・(遠い目
そして今は惜しみなくバッカス亀にぞっこんなのですーっ。
久しぶりに心から楽しめそうなストーリーになりそうでこれも嬉しかったです。
最後の涙にエリも泣いちゃいました・・。
雫のママは体が弱かったの?
その後どのように育ってきたんでしょう?
謎だらけの雫ですね。
エリ⇒拍手の匿名さん♪
ひとことありがとうございます。
ストーリーも良かったですが
そうですね、
終わってからも余韻がありましたね。
何をどう思うべきかと悩むところではありますが
ワインの味と香が残すものを感じていきたいですね。
ストーリーも良かったですが
そうですね、
終わってからも余韻がありましたね。
何をどう思うべきかと悩むところではありますが
ワインの味と香が残すものを感じていきたいですね。
ぴぃぴぃ
亀ちゃん、今度は大丈夫です!!
話がいいので安心して見られます。
演技や表情はいつも通り素敵ですね。
亀ちゃんがズームインサタデーとコラボしています。自然体で、とってもカワユイ。
毎週コーナーあるのかな?楽しみにしているんですよ。
「メイちゃんの執事」は私的に見ていて凄く疲れます。だけど、健くん目当てなので頑張って見ます。
「ブラッディ・マンデイ」の最終話で、春馬くんとの絡みを心待ちにしていたにもかかわらず、あっさり流されたので今度は沢山映ってくれると期待しています。
話がいいので安心して見られます。
演技や表情はいつも通り素敵ですね。
亀ちゃんがズームインサタデーとコラボしています。自然体で、とってもカワユイ。
毎週コーナーあるのかな?楽しみにしているんですよ。
「メイちゃんの執事」は私的に見ていて凄く疲れます。だけど、健くん目当てなので頑張って見ます。
「ブラッディ・マンデイ」の最終話で、春馬くんとの絡みを心待ちにしていたにもかかわらず、あっさり流されたので今度は沢山映ってくれると期待しています。
2009/01/18 Sun URL [ Edit ]
エリ⇒ぴぃぴぃさん♪
こんにちは!
こちらも見てくださったのね。
ありがとうです~~♪
一年ぶりのドラマですが、
前回より大人の雰囲気でステキな亀ちゃんでした。
なんかとーってもほっとしました。
>亀ちゃんがズームインサタデーとコラボしています
ズムサタってあのズムサタ?
土曜日の朝に見ればいいのね?
知らなかった。。以前野ブタの時に見て以来ですねえ・・
今度から忘れずに見るわ♪
やぱりメイちゃんは・・もごもご・・ですよねえ。
でもほんと健君だけ見ていれば十分楽しめる要素があるので、
それにこれから展開が変わるかもね?
ブラマンの最後のところあっさりスルーでしたもんね・・。
よくわからないまま終わったのもまだ連載中だからでしょうか・・。
メイちゃんの方はほぼ主役級なのでたくさん映りますよ♪
次回も健くんのところだけ目を追っていったらいいですよ^^
こちらも見てくださったのね。
ありがとうです~~♪
一年ぶりのドラマですが、
前回より大人の雰囲気でステキな亀ちゃんでした。
なんかとーってもほっとしました。
>亀ちゃんがズームインサタデーとコラボしています
ズムサタってあのズムサタ?
土曜日の朝に見ればいいのね?
知らなかった。。以前野ブタの時に見て以来ですねえ・・
今度から忘れずに見るわ♪
やぱりメイちゃんは・・もごもご・・ですよねえ。
でもほんと健君だけ見ていれば十分楽しめる要素があるので、
それにこれから展開が変わるかもね?
ブラマンの最後のところあっさりスルーでしたもんね・・。
よくわからないまま終わったのもまだ連載中だからでしょうか・・。
メイちゃんの方はほぼ主役級なのでたくさん映りますよ♪
次回も健くんのところだけ目を追っていったらいいですよ^^
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/843-d166e5ae
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/843-d166e5ae
ルネッサ~ンス( ^_^)/{/m_0251/}☆{/m_0251/}\(^_^ ) チン♪
原作は今も読んでるんですが、初期の頃の記憶がすっかり薄れてるので
雫がワインを飲む事で、記憶の断片が甦るように、あたしもこのドラマで
原作を読んだ時の記憶を甦らせる事にしますデス{/m_0248/}
原作
あるがまま・・・ 2009/01/14 Wed 14:59
神の雫 TV LIFE太陽ビールに勤める雫(亀梨和也)は、世界的ワイン評論家の父・豊多香(古谷一行)の遺産を懸けて、義兄でワイン評論家の一青(田辺誠一)とのワイン対決に挑む。 その一青に酷評されたフランス料理店を救った雫だが、ムートンの味を表現する初戦には敗れ
ニュースの極み 2009/01/14 Wed 14:59
原作は日本のコミックだけど、むしろ、先に韓国でブレイク。「ワインブームの火つけ役」、「2009年の秋~冬にはペ・ヨンジュン主演でドラマ化が予定」
「ワインの本場であるフランスでも、指南コミックとして高く評価」って評判に興味おぼえたのと、亀梨クン目当てで、...
のほほん便り 2009/01/14 Wed 17:01
原作:神の雫(コミック) /亜樹直
『週刊モーニング』で連載中現在18巻
世界的ワイン評論家の父親が急死。
しかし彼はワインに興...
shaberiba 2009/01/14 Wed 23:39
アイドル(女子)が不足している冬ドラマだと思っていたら・・・「メイちゃん」の中で
キッドのブログinココログ 2009/01/15 Thu 03:38
『神の雫』第1話
【サルがクレーム】
いきなり『天地人』に登場の秀吉・サルを演じる笹野高史が高級ワインの味にクレームを付けてるから笑ってしまいました。
『天地人』では若き日のサルだから違和感あるのだけど、こうして『神の雫』を見ると笹野高史は確...
子育ちP\'s 航生L(気分は冥王星)SQ 2009/01/15 Thu 20:49
びっくりしたのは、みやびのキャラクターが、原作とは180度違うこと。最初はブッ飛びましたが、見ているうちに、これはこれで、すごくいいと思えるようになりました。
伊達でございます! 2009/01/16 Fri 02:34
◆KAT-TUNの亀梨和也さん(のつもり) 亀梨和也さんは、毎週火曜よる10時日本テレビ系列にて放送されている連続ドラマ『神の雫』に神咲雫 役で出演しています。 今週は第1話が放送されました。 ●導入部のあらすじと感想
yanajunのイラスト・まんが道 2009/01/17 Sat 01:51
| Home |