02/13/2009 「ひみつのアラシちゃん!(2/12)」と「ありふれた奇跡 第6話」
録画失敗が多いから同時に見ちゃった・・けど・・・?
アラシちゃんの方は肥満SPの2回目です。
1回目は詳細に書いたような気がしますが忘れました^^;
今回は380K⇒270Kぐらいまでの100Kぐらいの減量のレポートでした。
10代世界一肥満の19歳の少年ビリー。
普通に生まれたのに、兄が病気で死亡したために
母の溺愛が弟のこの子に全部向けられたということで
食べるものを与え続けた結果の果てだそうです。
ベッドから起き上がれなく、ベッドの上だけでの生活を余儀なくされてますが
外出して帰ると不調を訴え動けなくなったために救急車を呼ぶ騒ぎでした。
やってきたのはレスキューというから何となくおかしみがわいてしまいます。
ここまで肥満度が高くなると普通に呼吸するだけでも心臓に負担がかかるという状態。
見ていても垂れ下がったお肉なんかアメーバが巨大化したようなイメージです。
もう人間の姿をとどめてないというかね・・
当然お風呂なんかも入れないでしょうからふき取るのが精一杯?
毎日食べ物を与えられ続け、食べ続けたというのも凄いですね。
この子を人間の姿に戻す「DEBU・ER」チーム。
・軽い運動と食事制限。
・脂肪除去手術。30Kg
・術後のリハビリ
・胃バイパス
4つのプランを掲げていました。
母親の溺愛度が歪んでるということでしたが
なんせ毎日30000Kカロリーを与え続けた母ですから・・・凄すぎます・・・
この母もかなりの体型ですが母自身は動ける程度の肥満です。
ともあれ手術に漕ぎ着けますがここでも難題。
脂肪が多く麻酔を入れられない^^;
1時間もかけて血管をみつけて麻酔を投入。
血管だとか骨とか全部脂肪に包まれてしまってどこにあるかわからないよね?
医者もこういうのは大変だとつくづく思いましたわ。
そして30Kの脂肪をとり、自分のことは自分でできるところになるはずでしたが
リハビリがつらそうだからと邪魔する母がいてしかもアイスを食べさせてた!ダメ母!!
血栓ができてしまうという悪循環。
ここもようやくクリアして胃の切除。
胃はほんの少しだけ残したというところ。
摂取カロリーは30000K⇒1500Kにしているから以前の5%ですか。
そんなところで、医師が行ったのは30Kの脂肪をとるのと胃を小さくするオペ。
あとは自分で動いて減らしたということですね。
だいたい100Kを一年ぐらいで減らしたというビリー少年。
今現在訪れたら、ゆさゆさゆれながら普通に歩いて登場してました。
でもまだまだ見た目は超超肥満。
それでも動けて自分の事は自分でできるようであれば人間らしい生活ができるというもの。
外にも出られてハッピーだと本人が言ってます。
この調子で進めれば90Kまでは行けるということです。
まずは二桁目指して現在は邁進してるところでした。
しかし30000Kカロリーってどのくらいか想像を絶する量でしたわ~。
東京にも行きたいといってましたけどアラシの皆も歓迎してくれるでしょうから
がんばって90Kになってね。
アラシちゃんたちもみんな目を真ん丸くしながら夢中で見ているのが
もう面白かった~(笑
「ありふれた奇跡 第6話」
先週の加奈@仲間由紀恵の告白がとっても気になったので続きです。
子供が産めないという話をするために
陣内さんのアパートで翔太@加瀬亮を呼び、二人に聞いてもらうことで
冷静さを演出したようです。
その告白は本当にびっくりしました・・・・
加奈は過去に交際した男がいたのですがそいつが二股だったことが発覚。
別の女を中絶させたという。
ちょうど加奈も妊娠したばかりだったらしいのですが
金輪際この男の子供なんて産まないと硬く決意したというところで
処理するために東南アジアに行ったそうです。
それが悲惨な結果になった。
過剰掻爬ということで傷ついたのかわからないけれどとにかく産めないそうです。
もう一度調べるように言われていますが
とっくにそういうことは済ませていたというところの加奈で今はその結果を受け止めています。
なんで東南アジアなのかわかりませんがお友達がその国にいたのが運のつきだったのでした。
誰にも知られず会社の有休を使って1週間コース。気軽に行って大きな代償・・。酷すぎました。
翔太は加奈のことを一番に考えすぐに答えを出そうとしますが
陣内さんは冷静にゆっくり考えろと忠告しています。
ですが、翔太は加奈の家に行き八千草おばあちゃんについ
「子供など要らない」と言ってしまうのでした。
もちろん加奈のことを思ってるのですが、そういう事情は家族の誰も知りません。
おかげで翔太は大変失礼な男ということになっています。
事は大きくなり、加奈の父親の岸部一徳まで翔太の家に行く騒ぎです。
翔太が一人悪者扱いになるので
つい反論する翔太の父@風間杜夫などは思わずシルバーナと呼んでしまってました。
コレは大変だ。
しかし翔太はうっかり子供は要らないといったけれど
おじいさんは子供がいたら花が咲いたようだと相好を崩す有様。
上司の子供の絵はとってもかわいくて
お世辞のようでもあるけど最大級に褒める羽目になってている翔太。
加奈の祖母の八千草さんだって、
ひ孫がほしいと叫びに叫んでいましたし・・。
世の中って子供を切望する声がこんなにあったのです。
さあ・・翔太は大変だ。
でも誰にも知られず自分が防波堤になるしかないとハラをくくったか?
ただ加奈はもっと柔軟に考えていて
ほしいけど出来なかった方向にしたかったとは言っていました。
加奈と翔太の家は個人レベルでそれぞれ交流があったのですが
ここにきてとんでもない流れになっています。
すっかり両家は断絶なんでしょうか。
そんなところで、事情を知った陣内さんも苦慮しています。
先週息子を事故でなくしたスナックのママのところにいきますが
刑事さんまで呼び話をしています。
ところがいつまでも子供の話をやめないものだから
聞いてる加奈はまた辛い。
陣内さんは加奈と刑事さんの間でオロオロ。
一方、翔太の子供不要発言は
離婚して出て行った母親にも影響が及び
わざわざ会いにくるというところになっています。
まあ、金の無心でしたけど。
そんなわけで子供ができないならいざ知らず
最初から要らないというのは不届きモノになってしまうのが世の慣わしなのでした。
*********
いろんな意味で加奈の体調が気になります。
いざとなれば代理出産とかできないかしら?
まあ・・・そういうことはあとで考えるとして
何となく目の離せないドラマになってきましたね・・・。
1回目は詳細に書いたような気がしますが忘れました^^;
今回は380K⇒270Kぐらいまでの100Kぐらいの減量のレポートでした。
10代世界一肥満の19歳の少年ビリー。
普通に生まれたのに、兄が病気で死亡したために
母の溺愛が弟のこの子に全部向けられたということで
食べるものを与え続けた結果の果てだそうです。
ベッドから起き上がれなく、ベッドの上だけでの生活を余儀なくされてますが
外出して帰ると不調を訴え動けなくなったために救急車を呼ぶ騒ぎでした。
やってきたのはレスキューというから何となくおかしみがわいてしまいます。
ここまで肥満度が高くなると普通に呼吸するだけでも心臓に負担がかかるという状態。
見ていても垂れ下がったお肉なんかアメーバが巨大化したようなイメージです。
もう人間の姿をとどめてないというかね・・
当然お風呂なんかも入れないでしょうからふき取るのが精一杯?
毎日食べ物を与えられ続け、食べ続けたというのも凄いですね。
この子を人間の姿に戻す「DEBU・ER」チーム。
・軽い運動と食事制限。
・脂肪除去手術。30Kg
・術後のリハビリ
・胃バイパス
4つのプランを掲げていました。
母親の溺愛度が歪んでるということでしたが
なんせ毎日30000Kカロリーを与え続けた母ですから・・・凄すぎます・・・
この母もかなりの体型ですが母自身は動ける程度の肥満です。
ともあれ手術に漕ぎ着けますがここでも難題。
脂肪が多く麻酔を入れられない^^;
1時間もかけて血管をみつけて麻酔を投入。
血管だとか骨とか全部脂肪に包まれてしまってどこにあるかわからないよね?
医者もこういうのは大変だとつくづく思いましたわ。
そして30Kの脂肪をとり、自分のことは自分でできるところになるはずでしたが
リハビリがつらそうだからと邪魔する母がいてしかもアイスを食べさせてた!ダメ母!!
血栓ができてしまうという悪循環。
ここもようやくクリアして胃の切除。
胃はほんの少しだけ残したというところ。
摂取カロリーは30000K⇒1500Kにしているから以前の5%ですか。
そんなところで、医師が行ったのは30Kの脂肪をとるのと胃を小さくするオペ。
あとは自分で動いて減らしたということですね。
だいたい100Kを一年ぐらいで減らしたというビリー少年。
今現在訪れたら、ゆさゆさゆれながら普通に歩いて登場してました。
でもまだまだ見た目は超超肥満。
それでも動けて自分の事は自分でできるようであれば人間らしい生活ができるというもの。
外にも出られてハッピーだと本人が言ってます。
この調子で進めれば90Kまでは行けるということです。
まずは二桁目指して現在は邁進してるところでした。
しかし30000Kカロリーってどのくらいか想像を絶する量でしたわ~。
東京にも行きたいといってましたけどアラシの皆も歓迎してくれるでしょうから
がんばって90Kになってね。
アラシちゃんたちもみんな目を真ん丸くしながら夢中で見ているのが
もう面白かった~(笑
「ありふれた奇跡 第6話」
先週の加奈@仲間由紀恵の告白がとっても気になったので続きです。
子供が産めないという話をするために
陣内さんのアパートで翔太@加瀬亮を呼び、二人に聞いてもらうことで
冷静さを演出したようです。
その告白は本当にびっくりしました・・・・
加奈は過去に交際した男がいたのですがそいつが二股だったことが発覚。
別の女を中絶させたという。
ちょうど加奈も妊娠したばかりだったらしいのですが
金輪際この男の子供なんて産まないと硬く決意したというところで
処理するために東南アジアに行ったそうです。
それが悲惨な結果になった。
過剰掻爬ということで傷ついたのかわからないけれどとにかく産めないそうです。
もう一度調べるように言われていますが
とっくにそういうことは済ませていたというところの加奈で今はその結果を受け止めています。
なんで東南アジアなのかわかりませんがお友達がその国にいたのが運のつきだったのでした。
誰にも知られず会社の有休を使って1週間コース。気軽に行って大きな代償・・。酷すぎました。
翔太は加奈のことを一番に考えすぐに答えを出そうとしますが
陣内さんは冷静にゆっくり考えろと忠告しています。
ですが、翔太は加奈の家に行き八千草おばあちゃんについ
「子供など要らない」と言ってしまうのでした。
もちろん加奈のことを思ってるのですが、そういう事情は家族の誰も知りません。
おかげで翔太は大変失礼な男ということになっています。
事は大きくなり、加奈の父親の岸部一徳まで翔太の家に行く騒ぎです。
翔太が一人悪者扱いになるので
つい反論する翔太の父@風間杜夫などは思わずシルバーナと呼んでしまってました。
コレは大変だ。
しかし翔太はうっかり子供は要らないといったけれど
おじいさんは子供がいたら花が咲いたようだと相好を崩す有様。
上司の子供の絵はとってもかわいくて
お世辞のようでもあるけど最大級に褒める羽目になってている翔太。
加奈の祖母の八千草さんだって、
ひ孫がほしいと叫びに叫んでいましたし・・。
世の中って子供を切望する声がこんなにあったのです。
さあ・・翔太は大変だ。
でも誰にも知られず自分が防波堤になるしかないとハラをくくったか?
ただ加奈はもっと柔軟に考えていて
ほしいけど出来なかった方向にしたかったとは言っていました。
加奈と翔太の家は個人レベルでそれぞれ交流があったのですが
ここにきてとんでもない流れになっています。
すっかり両家は断絶なんでしょうか。
そんなところで、事情を知った陣内さんも苦慮しています。
先週息子を事故でなくしたスナックのママのところにいきますが
刑事さんまで呼び話をしています。
ところがいつまでも子供の話をやめないものだから
聞いてる加奈はまた辛い。
陣内さんは加奈と刑事さんの間でオロオロ。
一方、翔太の子供不要発言は
離婚して出て行った母親にも影響が及び
わざわざ会いにくるというところになっています。
まあ、金の無心でしたけど。
そんなわけで子供ができないならいざ知らず
最初から要らないというのは不届きモノになってしまうのが世の慣わしなのでした。
*********
いろんな意味で加奈の体調が気になります。
いざとなれば代理出産とかできないかしら?
まあ・・・そういうことはあとで考えるとして
何となく目の離せないドラマになってきましたね・・・。
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/876-9c6a3511
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/876-9c6a3511
さて、翔太(加瀬亮)への「子供が産めない」発言と
藤本(陣内孝則)の「手を出そうとした」事件の後、加奈は集合をかける。
コレって、例会?
お互いにキマヅイ同士3人でいっぺんに合って解決してしまおうって感じも・・(*^-_ゝ-)ゞ
しかも、藤本には翔太が
トリ猫家族 2009/02/13 Fri 17:37
波紋だね・・・翔太の言葉がどんどん大きく悪いほうに転がっていく・・・切ないねあそこでああ言われたら(ひ孫が見たいって)ああ言い返す(子供はいらないって)翔太の気持ちもわかる私自身 一人子供はいるけど二人目不妊で結局できずに今に至ります一回できたけど流産...
しなもにあ 2009/02/13 Fri 21:10
加奈がずーっと抱えた問題を、親は想像で否定してしまう。
翔太は、ゆっくり考えることができない。周りは、みんな当然のこととして、結婚話が出てくると、お定まりのパターンで話が進む。
当事者の想いを置いてきぼりにして。
まぁ、お茶でも 2009/02/14 Sat 08:26
こちらは、なまじ、翔太(加瀬亮)が、加奈(仲間由紀恵)のデリケートな傷部分
(若かりし頃のあやまちから、欲しくても子供が産めない身体になってしまった)
真相を隠し、かばったばかりに、周囲をとりまくオトナたちが気をまわしすぎ、誤解が誤解を生んで、ますま...
のほほん便り 2009/02/20 Fri 09:23
| Home |