02/17/2009 ヴォイス 第6話
代理ミュンヒハウゼン症候群・・・愛の表現を一歩間違ったらそっち側に落ちそうな・・・・
法医学教室のゼミ生・加地大己(瑛太)、石末亮介(生田斗真)、久保秋佳奈子(石原さとみ)、桐畑哲平(遠藤雄弥)、羽井彰(佐藤智仁)は、佐川文彦(時任三郎)から生きている患者を診ると聞き驚く。石末亮介(生田斗真)の父親・貴之(名高達男)が経営する病院の入院患者に、ミュンヒハウゼン症候群――他人の関心を得ようとするあまり、偽の症状を作り出し、通院や入院を繰り返す症状――が疑われるため、その意見書の作成を依頼されたのだ。
患者・相馬朋子(志田未来)は中学生で、数日前に、兄・泰人(石田卓也)に付き添われ救急車で搬送されてきた。主治医によれば、初診で偽膜性大腸炎と診断されたが、血液検査では特に異常が見られないという。さらに、朋子は半年前から大腸炎にかかり度々通院していて処方された薬を飲んでいるはずなのに、症状が悪化しているとも明かす。朋子に会った亮介は、明朗快活な彼女が人の関心を引くために自分から病気になっているとは信じられない。ところが、朋子の血液のデータ解析をした蕪木誠(泉谷しげる)は、血中に偽膜性大腸炎を発症できるというペニシリンを見つける。
今回は二組の兄弟。
相馬兄妹と久保秋姉弟。
異常と正常みたいに対比させてましたけど、完璧に法医学から外れてます。
ほぼハートウォーミングドラマになりつつあり正直鼻つまみもんと思うが少し面白かった(ドッチダ?
大体ね、兄って妹にはとんでもなく気持ちがはいるものなのよ、きっと。
イノラブも流星の絆も兄の妹を思う気持ちは普通を超えてたでしょ?
こうなってくるともう激情のあまり自分の世界にとりこみたい。
そしたらこの世ではないあっちの世界につれていくしかないじゃない?
そして、妹と一体化するためには・・・食べるのよ・・・
どんな味だろう?ゾク・・・そしてこの世の至福を全部手に入れたことになるのね。
な~んてそっちの話ではありません。
でもそういう一線を越えてしまったのが相馬兄@泰人です。
妹@朋子は兄が一服盛ってることを知りながらも、それを受け入れていた。
兄が自分に献身的に尽くしてくれたことを知ってるから。
兄も妹がかわいくてならないのに、一度他人に褒められるという甘美な味を覚えたために
妹を犠牲にしてでも妹の面倒みるすばらしい兄としての姿を他人に認められたかった。
最近話題になった母の汚水点滴事件が思い出されますが同じ種類の症例です。
今回、それが解明されたのは
夜中の3時に救急車で運ばれているというのにパジャマじゃなかったから。
朋子はその夜に痛みがくることを予想していたということで、
ミュンヒハウゼンは代理ミュンヒハウゼンになり、朋子ではなく兄の方を疑ったということでした。
状況証拠はそろってましたもんね。
兄が薬科大だとか、バイトの休みの取り方とか。
相変わらず大己のひらめきはずど~んと空から降りてきてるみたいですけど。
兄妹が離れて暮らすのに異議を唱える妹ですが
兄のために自分を犠牲にする朋子もやはり危ない。
もっともっと悪い症状にエスカレートしていつか取り返しのつかないことだってあるかも。
兄が今一度離れて、正常な感覚を取り戻し、朋子を本当に支えられるようになれば
再び一緒に暮らせるということでした。
対比で久保秋姉弟でしたけど、そんな弟がいたとはツユ知らず。
以前の母親死亡解明の回だって姿が出てなかったような・・・?
この姉弟はとにかく健全に描かれていまして私なんて気持ち悪くて逆に反発しちゃうくらいよ(笑
姉ちゃんは料理がダメダメだけど唯一姉ちゃん丼はうまいとかでしたが、
とにかく料理ベタの姉がいたから料理人になろうと思った弟なのでした。
キンメの煮付けなんてすんごいものを披露してましたが
「お店に出しても恥ずかしくない」と褒めてくれたのがきっかけだったとか。
体中痒くなるような美談のオンパレードの姉弟。ひえ~~~~~
でも「健康で生きてくれていればそれでいい」というのは正しいですよね。
このセリフだけは褒めてあげてもいいです。
弟が帰る日に弁当なんて渡す姉ですが
大己に先週あげたおにぎりセット(推定コンビニ弁当)とは大違いの愛情手作り弁当です。
プロの料理人(仮定)に渡すものなのですが、
素人の姉がここまでがんばったというまたまた臭い演出にげぼっとなってしまいます。
でも彩がおいしそうでしたし、数々の失敗を乗り越えた挽回作だったので
弟が姉を見直したという構図になりました。・・・・・ああやっぱり~臭い臭すぎるよ・・><
********
もう完璧に法医学から外れていますし
ドラマとして迷路に入っていますが、
こんな感じでヨロヨロいくんでしょうか。
でも若者5人がやたらと面白い会話をするのでそこだけは楽しんでいます~。
そういえばくしゃみは・・・
太陽をみるとくしゃみが出るなんて知らなかった。
そんなことは私には一度もありませぬ。
患者・相馬朋子(志田未来)は中学生で、数日前に、兄・泰人(石田卓也)に付き添われ救急車で搬送されてきた。主治医によれば、初診で偽膜性大腸炎と診断されたが、血液検査では特に異常が見られないという。さらに、朋子は半年前から大腸炎にかかり度々通院していて処方された薬を飲んでいるはずなのに、症状が悪化しているとも明かす。朋子に会った亮介は、明朗快活な彼女が人の関心を引くために自分から病気になっているとは信じられない。ところが、朋子の血液のデータ解析をした蕪木誠(泉谷しげる)は、血中に偽膜性大腸炎を発症できるというペニシリンを見つける。
今回は二組の兄弟。
相馬兄妹と久保秋姉弟。
異常と正常みたいに対比させてましたけど、完璧に法医学から外れてます。
ほぼハートウォーミングドラマになりつつあり正直鼻つまみもんと思うが少し面白かった(ドッチダ?
大体ね、兄って妹にはとんでもなく気持ちがはいるものなのよ、きっと。
イノラブも流星の絆も兄の妹を思う気持ちは普通を超えてたでしょ?
こうなってくるともう激情のあまり自分の世界にとりこみたい。
そしたらこの世ではないあっちの世界につれていくしかないじゃない?
そして、妹と一体化するためには・・・食べるのよ・・・
どんな味だろう?ゾク・・・そしてこの世の至福を全部手に入れたことになるのね。
な~んてそっちの話ではありません。
でもそういう一線を越えてしまったのが相馬兄@泰人です。
妹@朋子は兄が一服盛ってることを知りながらも、それを受け入れていた。
兄が自分に献身的に尽くしてくれたことを知ってるから。
兄も妹がかわいくてならないのに、一度他人に褒められるという甘美な味を覚えたために
妹を犠牲にしてでも妹の面倒みるすばらしい兄としての姿を他人に認められたかった。
最近話題になった母の汚水点滴事件が思い出されますが同じ種類の症例です。
今回、それが解明されたのは
夜中の3時に救急車で運ばれているというのにパジャマじゃなかったから。
朋子はその夜に痛みがくることを予想していたということで、
ミュンヒハウゼンは代理ミュンヒハウゼンになり、朋子ではなく兄の方を疑ったということでした。
状況証拠はそろってましたもんね。
兄が薬科大だとか、バイトの休みの取り方とか。
相変わらず大己のひらめきはずど~んと空から降りてきてるみたいですけど。
兄妹が離れて暮らすのに異議を唱える妹ですが
兄のために自分を犠牲にする朋子もやはり危ない。
もっともっと悪い症状にエスカレートしていつか取り返しのつかないことだってあるかも。
兄が今一度離れて、正常な感覚を取り戻し、朋子を本当に支えられるようになれば
再び一緒に暮らせるということでした。
対比で久保秋姉弟でしたけど、そんな弟がいたとはツユ知らず。
以前の母親死亡解明の回だって姿が出てなかったような・・・?
この姉弟はとにかく健全に描かれていまして私なんて気持ち悪くて逆に反発しちゃうくらいよ(笑
姉ちゃんは料理がダメダメだけど唯一姉ちゃん丼はうまいとかでしたが、
とにかく料理ベタの姉がいたから料理人になろうと思った弟なのでした。
キンメの煮付けなんてすんごいものを披露してましたが
「お店に出しても恥ずかしくない」と褒めてくれたのがきっかけだったとか。
体中痒くなるような美談のオンパレードの姉弟。ひえ~~~~~
でも「健康で生きてくれていればそれでいい」というのは正しいですよね。
このセリフだけは褒めてあげてもいいです。
弟が帰る日に弁当なんて渡す姉ですが
大己に先週あげたおにぎりセット(推定コンビニ弁当)とは大違いの愛情手作り弁当です。
プロの料理人(仮定)に渡すものなのですが、
素人の姉がここまでがんばったというまたまた臭い演出にげぼっとなってしまいます。
でも彩がおいしそうでしたし、数々の失敗を乗り越えた挽回作だったので
弟が姉を見直したという構図になりました。・・・・・ああやっぱり~臭い臭すぎるよ・・><
********
もう完璧に法医学から外れていますし
ドラマとして迷路に入っていますが、
こんな感じでヨロヨロいくんでしょうか。
でも若者5人がやたらと面白い会話をするのでそこだけは楽しんでいます~。
そういえばくしゃみは・・・
太陽をみるとくしゃみが出るなんて知らなかった。
そんなことは私には一度もありませぬ。
まこ
>イノラブも流星の絆も兄の妹を思う気持ちは普通を超えてたでしょ?
ほんとだーっ!いいな、いいな、あたしも
溺愛してくれる素敵なお兄たまがほしかったデス
今回の話の為に、秋が料理が苦手という長い
前フリがあったようなもんですね~
亡き母が、忙しい生活の中でも同じ弁当を
食べる事で幸せを感じてたように、
今回の秋もそんな気分だったのかな。
たくましく育ってる久保秋姉弟。クサさも
慣れればクセになるようで、お弁当のシーンでは
ついニッコリしちまったよぉ~(笑)。
ほんとだーっ!いいな、いいな、あたしも
溺愛してくれる素敵なお兄たまがほしかったデス

今回の話の為に、秋が料理が苦手という長い
前フリがあったようなもんですね~

亡き母が、忙しい生活の中でも同じ弁当を
食べる事で幸せを感じてたように、
今回の秋もそんな気分だったのかな。
たくましく育ってる久保秋姉弟。クサさも
慣れればクセになるようで、お弁当のシーンでは
ついニッコリしちまったよぉ~(笑)。
エリ⇒まこさん♪
こんにちは!
>溺愛してくれる素敵なお兄たまがほしかったデス
でもまこちゃまのことはH☆Cのじいやが
それはもう溺愛ですから~。
ご安心なされますように♪
>亡き母が、忙しい生活の中でも同じ弁当を
食べる事で幸せを感じてたように、
おお~まこちゃまの記憶力はすばらしい。
お弁当のこと忘れてましたわ~。
お弁当を作ることがないもんで
日常的じゃないというか興味がないのね、アタシってば。
毎日作っておられる方には逆に強く印象に残るみたいですね。
最後にちゃんとタコウインナーもオムライスもケチャップで
美味しそうに仕上がってました。
先週の大己の買い弁とエライ差がついてますねえ(笑
これが姉心というものかもしれないですね!
>溺愛してくれる素敵なお兄たまがほしかったデス
でもまこちゃまのことはH☆Cのじいやが
それはもう溺愛ですから~。
ご安心なされますように♪
>亡き母が、忙しい生活の中でも同じ弁当を
食べる事で幸せを感じてたように、
おお~まこちゃまの記憶力はすばらしい。
お弁当のこと忘れてましたわ~。
お弁当を作ることがないもんで
日常的じゃないというか興味がないのね、アタシってば。
毎日作っておられる方には逆に強く印象に残るみたいですね。
最後にちゃんとタコウインナーもオムライスもケチャップで
美味しそうに仕上がってました。
先週の大己の買い弁とエライ差がついてますねえ(笑
これが姉心というものかもしれないですね!
ikasama4
このドラマでは法医学は
このドラマのメインとなる人間模様に味付けしてくれる
ふりかけみたいなもんですかね(笑)
>弟が姉を見直したという構図になりました。・・・・・ああやっぱり~臭い臭すぎるよ・・><
ベタな上にもこみちさんの「東京タワー」と構図が同じだったので
イマイチ感動出来ませんでした(; ̄▽ ̄)ゞ
食べてみたいとは思いましたけど(; ̄▽ ̄)ゞ
怒ると怖いお姉さんですが
あの弟君だと流石のアキもちょっとタジタジって感じがいいです≧∇≦
このドラマのメインとなる人間模様に味付けしてくれる
ふりかけみたいなもんですかね(笑)
>弟が姉を見直したという構図になりました。・・・・・ああやっぱり~臭い臭すぎるよ・・><
ベタな上にもこみちさんの「東京タワー」と構図が同じだったので
イマイチ感動出来ませんでした(; ̄▽ ̄)ゞ
食べてみたいとは思いましたけど(; ̄▽ ̄)ゞ
怒ると怖いお姉さんですが
あの弟君だと流石のアキもちょっとタジタジって感じがいいです≧∇≦
くう
>若者5人がやたらと面白い会話をするのでそこだけは楽しんでいます~
私も、この学生達の絡みが好きですわ♪
青春ですよね。何か楽しい♪
この脚本家さんは感動ドラマを作っては失敗している
傾向がある気がするので、一度コメディに
挑戦してみればいいのに~。。と思ったりして^^;
ストーリーは迷走気味。相変わらず、引っ張りが長すぎだし^^;
でも、今回は志田未来ちゃんがゲストで、それだけで
嬉しかったです♪
太陽を見たら、くしゃみが出るのは常識じゃないんだって
事を初めて知りました~^^;
私は少数派の人間だったのね~~!
私も、この学生達の絡みが好きですわ♪
青春ですよね。何か楽しい♪
この脚本家さんは感動ドラマを作っては失敗している
傾向がある気がするので、一度コメディに
挑戦してみればいいのに~。。と思ったりして^^;
ストーリーは迷走気味。相変わらず、引っ張りが長すぎだし^^;
でも、今回は志田未来ちゃんがゲストで、それだけで
嬉しかったです♪
太陽を見たら、くしゃみが出るのは常識じゃないんだって
事を初めて知りました~^^;
私は少数派の人間だったのね~~!
あい
また同じお弁当食べていたので、
エリさん毒吐いてるかと思って見にきたら
前回のお弁当話、すっかり忘れてましたね 笑
そして私がボロボロ泣いた、弟の料理人になる決意話も・・
かゆいですか?
いや~散々ボロボロ泣いた挙句に、
なんでもいいけど、親のいない子とか、親に捨てられた子とか、異母兄弟とか多過ぎで
実はウンザリだったり 笑
エリさん毒吐いてるかと思って見にきたら
前回のお弁当話、すっかり忘れてましたね 笑
そして私がボロボロ泣いた、弟の料理人になる決意話も・・
かゆいですか?
いや~散々ボロボロ泣いた挙句に、
なんでもいいけど、親のいない子とか、親に捨てられた子とか、異母兄弟とか多過ぎで
実はウンザリだったり 笑
tomo
エリさん、こんにちは。
今回の新発見。私の友人で、「お日様に当たるとくしゃみが出る」ひとがいて、「そんなバカな~」と仲間うちでさんざん笑っていたんですが、ほんとにあるんですね!うわ~、彼女に悪いことしてたわ。(苦笑)たぶんこのドラマは観ていないだろうから、今度会ったら教えてあげなくちゃ。
え~と、そうですね、若者同士のやりとりは相変わらず楽しいですわ。あとは何だろう?(笑)そうそう、佳奈子の弟クンが、「花男」のつくしの弟クンでしたね。まあ、ずいぶん大きくなって・・・もう社会人の役ですものねえ。びっくりです。志田未来ちゃんも、よかったですね♪
今回の新発見。私の友人で、「お日様に当たるとくしゃみが出る」ひとがいて、「そんなバカな~」と仲間うちでさんざん笑っていたんですが、ほんとにあるんですね!うわ~、彼女に悪いことしてたわ。(苦笑)たぶんこのドラマは観ていないだろうから、今度会ったら教えてあげなくちゃ。
え~と、そうですね、若者同士のやりとりは相変わらず楽しいですわ。あとは何だろう?(笑)そうそう、佳奈子の弟クンが、「花男」のつくしの弟クンでしたね。まあ、ずいぶん大きくなって・・・もう社会人の役ですものねえ。びっくりです。志田未来ちゃんも、よかったですね♪
2009/02/18 Wed URL [ Edit ]
エリ⇒ikasama4さま♪
こんにちは!
>このドラマでは法医学は
このドラマのメインとなる人間模様に味付けしてくれる
ふりかけみたいなもんですかね(笑)
あはははは・・
ふりかけですね!
法医学はただの設定であって、
ストーリーには絡まないのね。
>「東京タワー」と構図が同じだったので
見てないせいかわからないけど
何か同じ匂いがするぞ~(笑
でも秋のお弁当食べてみたいなんて
ikasama先生ってば心が広いというか、恐いもの知らずというか
チャレンジャーというか・・(笑
あの姉弟はベタなくらいの健全姉弟でしたね。
遠くで元気で生きてればそれでいいなんて
理想だわ~。
>このドラマでは法医学は
このドラマのメインとなる人間模様に味付けしてくれる
ふりかけみたいなもんですかね(笑)
あはははは・・
ふりかけですね!
法医学はただの設定であって、
ストーリーには絡まないのね。
>「東京タワー」と構図が同じだったので
見てないせいかわからないけど
何か同じ匂いがするぞ~(笑
でも秋のお弁当食べてみたいなんて
ikasama先生ってば心が広いというか、恐いもの知らずというか
チャレンジャーというか・・(笑
あの姉弟はベタなくらいの健全姉弟でしたね。
遠くで元気で生きてればそれでいいなんて
理想だわ~。
エリ⇒くうさん♪
こんにちは!
>学生達の絡みが好きですわ♪
青春ですよね。何か楽しい
そうそう、そうなんですよ!
結局、法医学はただの設定であって
あの5人の絡みとか会話が受けなんですね。
>一度コメディに
挑戦してみればいいのに~。。
金子さんは・・数字の取れる人なんですよね。
だから会話は本当に面白いし上手いと思うんです。
コメディもチャレンジしたらきっとおもしろいのができると思います。
感動ドラマはきっといいところまで行ってるのに
演出がしつこかったり狙ったりするからアタシがだめなんだわ><
他の人は割りと素直に感動してますよね?
やっぱり志田未来ちゃんがうまいですよね。
まだ中学生だったなんて信じられないです。
そうそうくうママはくしゃみ派なのね。
あの現象が本当だったなんてびっくらよ。
そしたら明るいときに表を歩いたらひっきりなしに出ちゃうの?
帽子かなんかで下を向いてれば大丈夫なの?
なんか大変な気がしますが・・・
>学生達の絡みが好きですわ♪
青春ですよね。何か楽しい
そうそう、そうなんですよ!
結局、法医学はただの設定であって
あの5人の絡みとか会話が受けなんですね。
>一度コメディに
挑戦してみればいいのに~。。
金子さんは・・数字の取れる人なんですよね。
だから会話は本当に面白いし上手いと思うんです。
コメディもチャレンジしたらきっとおもしろいのができると思います。
感動ドラマはきっといいところまで行ってるのに
演出がしつこかったり狙ったりするからアタシがだめなんだわ><
他の人は割りと素直に感動してますよね?
やっぱり志田未来ちゃんがうまいですよね。
まだ中学生だったなんて信じられないです。
そうそうくうママはくしゃみ派なのね。
あの現象が本当だったなんてびっくらよ。
そしたら明るいときに表を歩いたらひっきりなしに出ちゃうの?
帽子かなんかで下を向いてれば大丈夫なの?
なんか大変な気がしますが・・・
エリ⇒あいさん♪
こんにちは!
>また同じお弁当食べていたので、
エリさん毒吐いてるかと思って見にきたら
前回のお弁当話、すっかり忘れてましたね 笑
あははは・・
すっかり忘れてましたわ。
でもお弁当ネタはどうもピンとこないです。
作ることもないですしね。
誰かのを食べるなんてこともあんまりしたくないですし・・・
>弟の料理人になる決意話も・・
かゆいですか?
いやいやあの話自体は良かったのよ。
ちょっとぐっと来たの。
そこで引けばよかったのに、皆の感動した顔を順繰りに映していくから
しらけてしまったのよ。
アタシがねしつこい演出がダメなんだわ・・
>親のいない子とか、親に捨てられた子とか、異母兄弟とか多過ぎで
実はウンザリだったり 笑
あはははは・・
確かにぃ~
たまたま秋の姉弟も両親いなかったし、
今回の兄妹も両親いなかったね。
なんじゃそれは~。
都合よすぎるのがまたドラマなんですね。
偶然が重なりすぎてご都合主義満々でも
全然気にならないドラマもあるのに
こればっかりは見たときの虫の居所なんでしょうかね(笑
>また同じお弁当食べていたので、
エリさん毒吐いてるかと思って見にきたら
前回のお弁当話、すっかり忘れてましたね 笑
あははは・・
すっかり忘れてましたわ。
でもお弁当ネタはどうもピンとこないです。
作ることもないですしね。
誰かのを食べるなんてこともあんまりしたくないですし・・・
>弟の料理人になる決意話も・・
かゆいですか?
いやいやあの話自体は良かったのよ。
ちょっとぐっと来たの。
そこで引けばよかったのに、皆の感動した顔を順繰りに映していくから
しらけてしまったのよ。
アタシがねしつこい演出がダメなんだわ・・
>親のいない子とか、親に捨てられた子とか、異母兄弟とか多過ぎで
実はウンザリだったり 笑
あはははは・・
確かにぃ~
たまたま秋の姉弟も両親いなかったし、
今回の兄妹も両親いなかったね。
なんじゃそれは~。
都合よすぎるのがまたドラマなんですね。
偶然が重なりすぎてご都合主義満々でも
全然気にならないドラマもあるのに
こればっかりは見たときの虫の居所なんでしょうかね(笑
エリ⇒tomoさん♪
こんにちは!
>「お日様に当たるとくしゃみが出る」ひとがいて
ええ~やっぱりいるんですね!
お友達ブロガーさんでも
くうママやまこさんもくしゃみ派ですって。
1/4にあたるんですね。
けっこうその数字は大きいですよ。
それなのに今まで全然知らなかったなんて。
お友達の方も外で会うときなんかは
太陽を見ないようにしてらっしゃるの?
完全防御で外出なさるんでしょうか^^;
>若者同士のやりとりは相変わらず楽しいですわ。
私も5人の会話が好きです。
バカやってるのが一番いいかなと思うんだわ。
若者チックなのがね。
>佳奈子の弟クンが、「花男」のつくしの弟クンでしたね
tomoさんは花男以来だったのね。
けっこう出演してるんですよ。
前々回の「太陽と海の教室」では優等生の役でしたし。
声に特徴があるので忘れにくい方ですよね(笑
てか、だから社会人だと思うとちょっと感慨がわきます?(笑
志田未来ちゃんは今映画に出てるでしょう。
佐藤浩市と共演の・・なんというタイトルだっけ?
あれも見に行きたいと思ってます。
良かったら行きましょう(笑
>「お日様に当たるとくしゃみが出る」ひとがいて
ええ~やっぱりいるんですね!
お友達ブロガーさんでも
くうママやまこさんもくしゃみ派ですって。
1/4にあたるんですね。
けっこうその数字は大きいですよ。
それなのに今まで全然知らなかったなんて。
お友達の方も外で会うときなんかは
太陽を見ないようにしてらっしゃるの?
完全防御で外出なさるんでしょうか^^;
>若者同士のやりとりは相変わらず楽しいですわ。
私も5人の会話が好きです。
バカやってるのが一番いいかなと思うんだわ。
若者チックなのがね。
>佳奈子の弟クンが、「花男」のつくしの弟クンでしたね
tomoさんは花男以来だったのね。
けっこう出演してるんですよ。
前々回の「太陽と海の教室」では優等生の役でしたし。
声に特徴があるので忘れにくい方ですよね(笑
てか、だから社会人だと思うとちょっと感慨がわきます?(笑
志田未来ちゃんは今映画に出てるでしょう。
佐藤浩市と共演の・・なんというタイトルだっけ?
あれも見に行きたいと思ってます。
良かったら行きましょう(笑
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/881-f1a82617
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/881-f1a82617
子供の頃からどうしてもわからないことがいくつかある。なぜウソをつくことが悪いこと
キッドのブログinココログ 2009/02/17 Tue 11:53
Perfumeネタ、キタ- .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
初回に続き、またもやPerfume武道館の話題がっ{/eq_1/}{/face_sup/}
こうなったら、ゲスト出演も夢じゃないかも~{/face2_happy_s/}
てか、納豆とツナとマヨネーズと醤油を和えた『姉ちゃん丼』@小島よしおも、
見た目の...
あるがまま・・・ 2009/02/17 Tue 14:44
今回は、法医学としては珍しく、生きてる人のオハナシ…
あいかわらず、食べ物ネタ満載で、何かと賑やか
(なにげに、Perfumeネタまでありましたね)
ふたつの兄弟のエピソードを並行しつつ、きわめて現代的な(とくに心の)病理に迫るのは、かなり意欲的な試みに
のほほん便り 2009/02/17 Tue 15:21
今回は「代理ミュンヒハウゼン症候群」のお話・・・
「ミュンヒハウゼン症候群」は周囲の関心を引く為に自分の体を傷つけたり
病気を装ったりする、いわゆる仮病なんだけど、「代理ミュンヒハウゼン症候群」は
その傷害が自分以外の人間に向けられるものなんだと・・...
トリ猫家族 2009/02/17 Tue 16:11
どんな理由があったって虐待はダメだってニュースで聞くたびに心が痛い兄のしてること知ってたのか行かないでこんないい妹いないよ『頑張ったね』って言葉に弱かったアキの弟くんは料理人。な~んだアキ料理ができるんだ弟くんにお手製弁当作っちゃってたこさんの足はくる...
Sweetパラダイス 2009/02/17 Tue 18:14
真実を受け止める事でしか前へ進めない。亮介の父の病院に大腸炎で中学生の女の子・朋子が運ばれてきた。朋子は半年前から大腸炎にかかり、度々通院していたが処方された薬を飲んでいるにも関わらず、症状はかえって悪化しているようだった。ミュンヒハウゼン症候群が疑わ...
見取り八段・実0段 2009/02/17 Tue 18:22
救急車で運ばれる朋子(志田未来)。過去に何度も大腸炎になり通院していた。破水したのかと思った。
TVお気楽日誌 2009/02/17 Tue 19:23
ヴォイス~命なき者の声~ 第6話(Voice 6)
2009/2/16(月) 21:00 フジテレビ
「予期された入院患者」
「ヴォイス」の補足情報は→ランキ...
飯綱遣いの部屋 2009/02/17 Tue 19:52
救急車で運ばれる患者。かなり苦しがっている。
点滴して朝は状態が落ち付き、担当医からも、病状は安定してきていると言われた。今回は生きている二人。
まぁ、お茶でも 2009/02/17 Tue 23:11
『ヴォイス VOICE~命なき者の声~』法医学部技官・蕪木誠@“孫には弱い”泉谷しげるも羨んだ「BUDOUKaaaaaaaaaaN!!!!!」へ、東凛大学医学部4年・“Perfumeファン”加地大己@瑛太が連れて行った相手は、年下には積極的で堀井奈津美@“はんな...
|あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο 2009/02/18 Wed 01:09
◆志田未来さん(のつもり) 志田未来さんは、毎週月曜よる9時フジテレビ系列にて放送されている連続ドラマ『ヴォイス~命なき者の声~』の第6話に相馬朋子 役で出演しました。 今週はその第6話が放送されました。 ●あらすじと感想
yanajunのイラスト・まんが道 2009/02/19 Thu 01:38
| Home |