fc2ブログ
02/22/2009 銭ゲバ 第6話
緑はやっぱり狂った「フリ」でしたねえ・・・。
時々、下から緑を映す様子がホントは正気なのだというように見えていましたが、

突然反撃したときには風太郎ならずとも驚きました。

しかし風太郎ともあろうものが簡単に騙されるなんてねえ~。

銃殺された譲次(山本圭)に代わって三國造船の社長の座に就いた風太郎(松山ケンイチ)。
有り余る金を手に入れた風太郎は、その使い道が分からずにいた…。
そんな折、風太郎は桃子と瓜二つのホームレス・寛子(奥貫薫=二役)と出会う。
風太郎は、何ひとつ母親孝行が出来なかった埋め合わせをするように、大金を渡すが――。

一方、風太郎に揺さぶりをかけ始める荻野(宮川大輔)。
風太郎は、荻野の追求をかわそうとある作戦をたてる。

そして、風太郎にとってもう一人の敵・健蔵(椎名桔平)を社長室に呼び出して――。
三國家にも変化が訪れていた…。
日々、変貌していく風太郎に必死に愛されようとする茜(木南晴夏)。
そして、譲次の急死で精神状態がおかしくなる緑(ミムラ)。
風太郎は三國家をも乗っ取ったつもりだったが――。


働けアリども。俺の銭を増やすために。

非正社員を正社員にし、母子家庭施設現場には多額の寄付金。

苦労人ゆえの美談。立志伝中の風太郎伝が残りそう。

それは捨て銭ではなく、自分に還る生きた使い方と信じている風太郎。

時々アメを食わせりゃもっと働くずら。

そして金庫を開け、札束に歓喜の声。


健蔵は茜に金の無心です。

会社に行くと玄関払いされるために自宅に押しかけるが、察した茜が用意するというわけ。

緑は首を傾け目はトロンとしたままで、言葉も発しません。

健蔵は手を叩いて反応を探りますがもちろん無反応。

しかし話を聞きながら唇を動かすあたりは、何かあると読めた。


刑事@萩野は兄殺人犯を風太郎と疑う根拠は目撃者談によるものだという。

その日、兄がおいかけていたのは子供で、その子はバットを持っていたという情報。


風太郎は母の墓参り。

金に勝った、社長になったと報告します。

その昔、宝くじが当たったら、

お母さんとディズニーランドに行き、家を建て、病気を治し、外国に行く・・・

抱きしめてくれたお母さん。

せっかく大金を手にしたのに、何一つ実現できない。

金の使い方が分からない・・・。

悪いことをたくさんしたけれどしょうがなかったんだ。

そっちには金持ちも貧乏もない?お母さん幸せ?

風太郎は自分が悪事を重ねてきたから天国にはいけないと泣くのでした。

一礼して去っていきます。もうここにはこないといいました。



茜は緑に語りかけます。

バカだと思ってるでしょう。

お姉ちゃんは傷ついたことがないから。でもあの人とは分かり合える。

あの人を理解して、愛してあげられるのは自分だけ。

お金目当てでもいいと言いながらも

緑に何か言ってよとゆさぶります。緑は無言です。


風太郎は墓参りからの帰路で母に似たホームレスを見つけました。

止めろ!車から降りて近付いていきます。


帰ってきた風太郎は茜に素っ気無い。一人にしてほしいといいます。

緑はいてもいなくても関係ない人だというのでした。


思い出すのはあのホームレス。

ホテルに連れてきて、シャワーを浴びさせ、洋服を用意してあげています。

靴もバッグも・・・

札束も渡し、今の生活から抜け出すように言いますが、風太郎に下心はありません。

ただ受け取るほうは気味が悪いものですけど。

寛子と名乗ったその女性は風太郎のママそっくりでした。


振り切るように今度は緑に抱きつきます。


もう一つ思い出したこと。

萩野刑事の身上調査により心臓の悪い妻がいることを探り出します。

そして萩野を呼び出し、札束を積んでいくのでした。

外国に行き心臓移植をさせてあげたらいい。お子さんのためにも・・・。ほぼ1億ぐらいですか。

萩野は自分を買収して口をつぐめというのかと怒りに憤然とし、風太郎を殴りますが

警備に取り押さえられ、出て行くことになりました。

絶対死刑だぞと叫ぶ萩野ですが、風太郎は頭の悪い男だと流しています。



伊豆屋に行ってみた風太郎ですが皆が歓迎してくれるのに高校生の由香だけは怒った顔。

いつかのビルからばらまいた金を渡し、あの時のお金だといいます。

お金は人をおかしくする。これ一枚稼ぐだけでも大変なのに・・。

それを忘れちゃだめだよ。

素直にお金を受け取る風太郎はごめんなさいと頭をさげました。

トイレに行ってる間に、例の風太郎そっくりの兄が帰ってきました。

そっと覗いた風太郎はまた企みがひらめいた?・・・感激の対面かと言っている伊豆屋の皆・・・?



病院。

萩野の妻が歩いていると階段から突き落とした人がいます。

風太郎?そっくりの男。さっきの伊豆屋のあんちゃんですね。

こいつも金で雇われたようです。


家政婦の春子は緑の口にスープを運びますが、全く受け付けてない様子。

春子が庭で死体の場所を探したところを追いかけた風太郎。

首を絞めながらも春子のことは調べていた。

なんと同じ町出身。お互いに知っていた顔だったようです。

金持ちなんかクソだと叫ぶ風太郎ですが、

春子には給料も倍払うとアメを駆使し、一方で首を絞めながら脅します。

田舎の父親にも仕事を与えるとこちらも縛りつけ。ズラまで強調・・

殺さないけれど、これで春子の口を黙らせることにひとまず成功?



交番に呼び出されて行ってみるとそこにいたのは母そっくりのホームレス。

大金を持っていたから聞いてみると風太郎に貰ったというので事実確認。

風太郎もその通りだと言うのでした。

相変わらず公園に住み着き、せっかくあげた服も着ていないと残念がる風太郎ですが

特に欲しいものもなくあそこも慣れた自分の家だというホームレス。

寛子にまた札束を渡した風太郎ですが、変ってるといわれています。

死んだおふくろにそっくりなんていわないでよ!・・図星ですが・・・いや・・とごまかすしかない・・

しかしその後に悲劇が。

封筒の札束に目をつけたホームレスの男達がいっせいに寛子をとりかこみ

金を取り上げようとした様子。



健蔵を呼びつけた風太郎は10億を用意していました。

いつか10億貰えば死ぬと言った約束を守ってくれという風太郎。

健蔵は逃げおおせると思ってますが、風太郎はどんなことをしてでも追いかけると断言。

トランクを引きずっていく健蔵ですが大変な量です。



風太郎は相変わらず朝は激しくうなされ号泣して目覚めます。

よほど良心の呵責が責めさいなむようです。

茜が抱きしめていますが、我にかえると振り切っている冷たい態度の風太郎でした。


春子が注文の品が届いたと持ってきたのはマカロンタワー・・

緑は首をかたむけて寝ているようなあくまで狂った顔です。

その昔、帰り道に土砂をかけられ緑の別荘に招かれた風太郎は

マカロンを母に食べさせたくてランドセルに入れた・・・

あの時、緑は泥棒だと激しく糾弾しました。

金持ちってほんとバカだよね。マカロンをひと口食べては投げ、繰り返しています。

金持ちになったら死ぬほど食べてやろうと思ってたお菓子。

でも虚しさがこみあげ、いきなり後ろ蹴りでこわした。

拾ったお菓子をまとめて緑の口に放り込む。

ふっと緑に力が宿りました。

かわいそう。哀れな人ね。

お金の使い方も知らないんでしょう?どうお金持ちになった気分は?

あなたも騙しやすかったわよ。

父が殺されたとき、風太郎だと確信した緑は自分の身を守るために狂ったふりをしていたという。

風太郎は驚き、腰が抜けてしまいます。

その風太郎にのしかかって風太郎のみじめな末路を見届けると宣言。

まともに成長していない子供。持ってるものから奪うけだものの発想。

言われっぱなしですが、テーブルの足にしがみついてる風太郎がやや滑稽です。

自分はお金持ちに生まれてきてよかったという緑ですが、

しかし風太郎の怯えっぷりにもびっくりです。

こんな事態ぐらい予想していたと思うけどね・・。

いや~ミムラの熱演にも脱帽です。



そこへ萩野がやってきて妻殺しの疑いで逮捕だというのでした。

いつかの金は警告のつもりだったのか、残念だったな。

勝ち誇ったように風太郎に手錠をかけつれていく萩野。

茜は呆然と見送ります。

そのとき車の中から見えたのは寛子の姿。

担架で運ばれていますが金の奪い合いで殺されたと聞き「どうして・・」とつぶやきます。

止めろ・・止めろ!何でだよ・・どうして・・金が一番じゃないのかよ。

ああああああ~~!

泣き叫ぶ風太郎。


*************

ミムラの熱演に拍手。

しかしやっぱりフリでしたねえ・・・。

風太郎はまさか疑いもしなかったようで詰めが甘いわ。

まっすぐ純粋に育ったと思って騙されていた風太郎ですが

緑の人を見下す体質は子供のころと全然変ってないままです。

自分はお金持ちに生まれてよかったと、風太郎を憐れみ蔑む気質は今もしっかり残っていました。


お金があったらお母さんとあれこれしたいと言ってた子供の風太郎ですが

こうやって大金を手にしてもお母さんがいないんじゃちっとも嬉しくない。

お母さんに似た人に金を恵んでも逆に悲劇が襲ってきた。

風太郎はその虚しさをようやく知ることになります。

金が一番じゃないのかよ・・・

手段であり目的じゃないことに気づけばもう少し救われていたでしょうか。



号泣して朝を迎える風太郎にはさすがに哀れさが漂いますが

さてこれからの風太郎は転落ばかりでしょうか?

金があっても虚しいけれど、風太郎にはずっとこの調子で社長でいてほしいような気もするし。

残り3話ぐらい?

終わらないでほしいような・・そんな不思議な魅力の銭ゲバ。


Secret

TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/887-20a8beb2