03/11/2009 神の雫 第9話(最終話)
あれれチューしないんだ。みやびちゃんなら許すぞ~てかこのドラマにキスシーンは似合わないしね。
****************
先週、マキ@内田有紀がナイフを手にしたところで終わりましたが、
なんと~それを自分の手首に@@
マキってば自殺しようとしたみたい。
そこにこみ上げてきたの?・・も・・もしかしておめでた?
雫@亀梨和也の会社のみんなは「神の雫」について侃侃諤諤で、心に抱く最高のワイン・・
雫はあとは頑張るのみだというのでした。
最後の使徒、「神の雫」
始めようとしたらマキが入ってきました。
一青がまだ眠りからさめないということでマキが代理です。
霧生が読み上げました。
それは永遠なるもの。
地上で何が起きてもゆらぐことはない。
そこは果てしなき遠い扉のむこうにある。
あらゆる使徒を従わせ、私は今その扉を開く。
神に続くその道はいま、さまざまなときを越えて
ただひたすらに遠くそして深く大地へと続く。
私はその道を歩むことへ興奮を抑え切れないでいる。
人間も自然もただそこに永遠にを紡ぐ
このワインはまさに神が作り出したひと雫である。
雫は遺言をマキに渡し、一青へと託しました。
いつもなら自分がもらっていくのにね。
一青と一緒にたどり着いて見せますと立派に宣言するのでした。
最終回だと思うと全部がうるるるなのです~。
藤枝@辰巳琢郎の店。
なぜか会社の人全員集合。とっても仲良しなんだから~。
みやび@仲里依紗が「大地」について書かれていたというと
藤枝が「テロワール」だと言いました。
雫が「天地人」と反応しています。
そこにマキがやってきます。
フランス食品工業会のレセプション。
これには毎年、神咲が料理とワインをセレクトしていたが
今年は一青がすることになっていた。
メニューは決まっているとのことでワインの選定に雫の力を借りたいという。
見てみると和食だという。
父はフレンチだけを用意していたのに、父と違う道を行こうとしたのか?
和食のテイストを取り入れて父に勝負を挑んでいたということがわかった。
レセプションは3日後だという。
雫はその依頼を受けました。
会社の皆は反対しますが、なんで河原毛の首が関係あるの~(笑
主催者に雫の代理を話すと断られています。
なんと代理はロベールさんだった。
ロベールは雫をイチオシの太鼓判。
この男ならやれる!と。
会社ではみやびがレクチャーし皆でワインを選定。
相変わらず雫のために・・だけど。。。気だるい雰囲気はなんですか~(笑
マグロだとか、あんこうの緑茶煮だって・・もろ和風ですね。
日本酒を合わせたい気持ちがよくわかります(笑
ですがアモロ会長はフレンチとワインしか飲まない人。
一青のレシピに合うワインを考えるのが使命だと思っている雫に納得。
しかし、誰も仕事してないみたいですが~・・・
マキが一青に使徒を読んでいます。
そして階段で手を離したときのことを謝ろうとしますが
涙で目を覚ましてというのでした。
一青も夢の中でさまよっていますがいろいろ聞こえています。
オヤジを超えることができるのですか?
一青さん・・
一青は光の方に向かっています。
雫が闘っているの。私たちも頑張るから・・
マキは一青の手を自分のおなかに・・・
一青さん、わかる?
そこにセーラが入ってきました。赤ちゃんのことバレちゃいましたが
マキは一青には秘密だというのでした。
一青にはわかったようです。手が動いています・・。
レセプションの宴が始まった!
雫もみやびもタキシード!かっこええわ~
手をあて、ボンジュールとお辞儀。なんかええわ~
ひゃ~シルブプレって言ったよ・・・かっこよすぎて・・・
なんか気難しそうな会長。
匂いかいだだけで当てたからってびびってるみやびちゃん。
自信もって注げと藤枝も言ってたよね。
そして次のワインはもう少し開いてくれという注文。
雫がデキャンタージュします。
久しぶりに見た~~~!
綺麗に着地してますよね・・たいしたもんだわ。
一青が目覚めました。
ゆっくり休めたから?目も見えるようになっています。
今日は何日?レセプションが気になるのね。
宴では会社のみんなも応援(?)に来ていますが
雫のデキャンタージュを褒めています。
最後のワインがどうにも違うというところです・・あと少しで料理が出るのに・・
しかしこれで出すしかないという瀬戸際に
一青が登場!
ありがとう雫くん。
ワインを持ってきました。
日本のテロワールで作られたトップキュヴェ
登美の丘 1997
日本と聞いただけで顔をしかめていますが
雫が自信をもって説明しています。
フランスのブドウの苗木を日本のテロワールで育てたということ。
日本とフランスとの友好のワインだといいます。
飲んだ会長が「すばらしい」というのでほっとしましたわ~。
さすが一青さんの見立てです。
雫が褒められています。
子は親を超えていくが、さすがは豊多香の息子だというのでした。
大盛況の拍手で無事に終わったみたい・・・
はあ・・良かった。とっても疲れました・・
一青と雫はお墓参り。
蔵にあった手紙を一青に渡す雫。
父は僕だけじゃなく一青のこともちゃんと思っていたという雫です。
きっと戻ってくるという約束を果たしてくれてありがとうございます。
一青も寝ている間に色んな声が聞こえて導かれて起きたという。
雫の声も聞こえてきたよ。
いろいろ感謝しているという。
雫はまだワインの入り口に立ったということで
「神の雫」もまるで見当がつかないといっています。
一青はヒントをあげています。
あの日本のワインはこれからもっとよくなっていくだろう。
いろんな人の愛を受けて・・
「テロワール」がキーワードのようです。
一青は分かったようです!暖かな光に導かれ・・・
そして雫も、自然、人間、テロワール、受け継いでいく・・分かった・・
最後の使徒。対決の日。
これからどうするかと聞かれている霧生ですがロベールはどうするのか?と逆にきいています。
ロベールはただ飲み続けるといい、
霧生はそれでも人生は続くといいました。
ロベールは嬉しそうです。
一青はマキを連れてきました。
もちろん雫はみやびちゃんを。
一青も雫もワインを注ぎ、それぞれに
おおおお~
目覚めよバッカス
永遠なるものそれは『受け継ぐこと』
二人顔を見合わせます。
一青から
人は光を求めて生きていく。
神への道を照らす光、これがそのワインです。
どうしてこのワインを選んだ?
地位も名誉も頂点とは言いがたいが
味わえばそこにテロワールの深みを感じることができるから。400年の長い間、
一滴の農薬も使わず自然のままの製法でつくられてきたもの。
猛暑で各地が枯れたときでも地中深く見事に根をはり実をならせた。
親から子へ光を注いでいくように果てしなく続くもの。
ありがとうマキさん
これからは私の妻として私たちの子供の母としてそばにいてもらえますか?
おおお~プロポーズ。
マキもハイと。
雫がうけます。
永遠なるものそれは受け継ぐこと
親が子に教え次の世代へと伝えていく
自然と共生しただひたすら生き、
そんな信念を持った人が作る奇跡のワイン「神の雫」
受け継いだテロワールは受け継いだこの血を自らの手で伸ばしていく。
このワインは受け継がれてきたもの。
ワインを通して僕を育ててくれて
ありがとうおやじ。
そして、ありがとう、とみやびに頭をさげます。
シャトール・ピュイ 2003
両者正解でした。
一青を許してやってほしいというロベール。
もちろんちゃんとわかっていますというのでした。
雫も戦いを通じて二人が出会えたことに感謝。
「ありがとう。兄さん」
礼をいうのは私のほうだと手を差し出す一青
「ありがとう、雫」
二人で「兄さん」「雫」と呼び合う仲に。
なんか・・号泣やで・・・
ロベールは豊多香と一杯やりますが
霧生は深々とお辞儀です。
雫はフランスにいくことにしたようです。
ワインの勉強をしてくるのだそうです。
屋上にいるみやびのところに来た雫です。
勝手に決めてごめん・・・
フランスへは2年ぐらい行くらしい。
2年は長いね・・
紫野原さんがいたからたくさん勇気をもらえてがんばれたという雫。
「みやびちゃん、・・好きだよ・・」
振り返ったみやびが「もう一回言って」が受ける~
ふたり、見詰め合って走りよってハグしちゃいました。
あの肉感的なみやびちゃんをぎゅっと抱きしめた感触は・・(笑
あんれま、もう子供が生まれている一青さん。
ナオちゃんみたいですね。
かわいいねえ・・ベロベロバーだって・・アハハなんかおかしいぞ
セーラはモデルでCMにでています。もちろん太陽ビールのCMです。
雫はチェックのシャツが似合うね~。
収穫したワインを送ってくれたようです。
みやびちゃんみたいなワインだって。
微笑みがこぼれるようなステキな味がしたと返事してました。
**********************
最終回、綺麗にまとめましたよね。
私は合格だと思いました。
てか最後だと思うと何もかもうるうるで欲目で見てしまうからでもあります。
ドラマの初回は闘いが始まるというのが好みだと思ってましたが
抽象的表現の戦いだったのがどうにもなじめず
ワインもひと口飲んだら十分という体質なんで
ウンチクを語られてもありがたみがなく
ついスルーしてしまいました。
そんなところが私にはレベルが高すぎたようなドラマになっていました。
でもワインを通して成長していき、
兄を受け入れられたことが何よりも雫にはいいことでしたね。
お父さんが死んじゃって天涯孤独なはずですが
兄がいたことがわかって嬉しいじゃないですか。
いきなり兄と名乗られるよりも
ずっと味のある出会いをしたということです。
それに最後は姪っ子(?)が生まれたことになりますよね。
まさに受け継がれていくことになりました。
雫もみやびちゃんと受け継いでいくでしょうし
お父さんの遺言をちゃんと生きていくことになります。
しかし、数字の戦いはかわいそうな結果となり
ずっとずっと心配していました。
ただビジュアル的には亀ちゃんにはスーツがとっても似合っていて
カツカツのゆるいところで見るよりも5割増しにみえましたよね(笑
ワインバーはどこも盛況だそうですし
ワインのお店にもこのドラマのポスターが張られていましたよ。
雫の写真集もすごくステキでした。
最高のビジュを集めたものばかりだそうですが
本当に、今までで一番綺麗だったと思います。
3ヶ月間、いろんなことがあったと思いますが
とにかく亀ちゃん、田辺さん、みなさんお疲れ様でした~!
先週、マキ@内田有紀がナイフを手にしたところで終わりましたが、
なんと~それを自分の手首に@@
マキってば自殺しようとしたみたい。
そこにこみ上げてきたの?・・も・・もしかしておめでた?
雫@亀梨和也の会社のみんなは「神の雫」について侃侃諤諤で、心に抱く最高のワイン・・
雫はあとは頑張るのみだというのでした。
最後の使徒、「神の雫」
始めようとしたらマキが入ってきました。
一青がまだ眠りからさめないということでマキが代理です。
霧生が読み上げました。
それは永遠なるもの。
地上で何が起きてもゆらぐことはない。
そこは果てしなき遠い扉のむこうにある。
あらゆる使徒を従わせ、私は今その扉を開く。
神に続くその道はいま、さまざまなときを越えて
ただひたすらに遠くそして深く大地へと続く。
私はその道を歩むことへ興奮を抑え切れないでいる。
人間も自然もただそこに永遠にを紡ぐ
このワインはまさに神が作り出したひと雫である。
雫は遺言をマキに渡し、一青へと託しました。
いつもなら自分がもらっていくのにね。
一青と一緒にたどり着いて見せますと立派に宣言するのでした。
最終回だと思うと全部がうるるるなのです~。
藤枝@辰巳琢郎の店。
なぜか会社の人全員集合。とっても仲良しなんだから~。
みやび@仲里依紗が「大地」について書かれていたというと
藤枝が「テロワール」だと言いました。
雫が「天地人」と反応しています。
そこにマキがやってきます。
フランス食品工業会のレセプション。
これには毎年、神咲が料理とワインをセレクトしていたが
今年は一青がすることになっていた。
メニューは決まっているとのことでワインの選定に雫の力を借りたいという。
見てみると和食だという。
父はフレンチだけを用意していたのに、父と違う道を行こうとしたのか?
和食のテイストを取り入れて父に勝負を挑んでいたということがわかった。
レセプションは3日後だという。
雫はその依頼を受けました。
会社の皆は反対しますが、なんで河原毛の首が関係あるの~(笑
主催者に雫の代理を話すと断られています。
なんと代理はロベールさんだった。
ロベールは雫をイチオシの太鼓判。
この男ならやれる!と。
会社ではみやびがレクチャーし皆でワインを選定。
相変わらず雫のために・・だけど。。。気だるい雰囲気はなんですか~(笑
マグロだとか、あんこうの緑茶煮だって・・もろ和風ですね。
日本酒を合わせたい気持ちがよくわかります(笑
ですがアモロ会長はフレンチとワインしか飲まない人。
一青のレシピに合うワインを考えるのが使命だと思っている雫に納得。
しかし、誰も仕事してないみたいですが~・・・
マキが一青に使徒を読んでいます。
そして階段で手を離したときのことを謝ろうとしますが
涙で目を覚ましてというのでした。
一青も夢の中でさまよっていますがいろいろ聞こえています。
オヤジを超えることができるのですか?
一青さん・・
一青は光の方に向かっています。
雫が闘っているの。私たちも頑張るから・・
マキは一青の手を自分のおなかに・・・
一青さん、わかる?
そこにセーラが入ってきました。赤ちゃんのことバレちゃいましたが
マキは一青には秘密だというのでした。
一青にはわかったようです。手が動いています・・。
レセプションの宴が始まった!
雫もみやびもタキシード!かっこええわ~
手をあて、ボンジュールとお辞儀。なんかええわ~
ひゃ~シルブプレって言ったよ・・・かっこよすぎて・・・
なんか気難しそうな会長。
匂いかいだだけで当てたからってびびってるみやびちゃん。
自信もって注げと藤枝も言ってたよね。
そして次のワインはもう少し開いてくれという注文。
雫がデキャンタージュします。
久しぶりに見た~~~!
綺麗に着地してますよね・・たいしたもんだわ。
一青が目覚めました。
ゆっくり休めたから?目も見えるようになっています。
今日は何日?レセプションが気になるのね。
宴では会社のみんなも応援(?)に来ていますが
雫のデキャンタージュを褒めています。
最後のワインがどうにも違うというところです・・あと少しで料理が出るのに・・
しかしこれで出すしかないという瀬戸際に
一青が登場!
ありがとう雫くん。
ワインを持ってきました。
日本のテロワールで作られたトップキュヴェ
登美の丘 1997
日本と聞いただけで顔をしかめていますが
雫が自信をもって説明しています。
フランスのブドウの苗木を日本のテロワールで育てたということ。
日本とフランスとの友好のワインだといいます。
飲んだ会長が「すばらしい」というのでほっとしましたわ~。
さすが一青さんの見立てです。
雫が褒められています。
子は親を超えていくが、さすがは豊多香の息子だというのでした。
大盛況の拍手で無事に終わったみたい・・・
はあ・・良かった。とっても疲れました・・
一青と雫はお墓参り。
蔵にあった手紙を一青に渡す雫。
父は僕だけじゃなく一青のこともちゃんと思っていたという雫です。
きっと戻ってくるという約束を果たしてくれてありがとうございます。
一青も寝ている間に色んな声が聞こえて導かれて起きたという。
雫の声も聞こえてきたよ。
いろいろ感謝しているという。
雫はまだワインの入り口に立ったということで
「神の雫」もまるで見当がつかないといっています。
一青はヒントをあげています。
あの日本のワインはこれからもっとよくなっていくだろう。
いろんな人の愛を受けて・・
「テロワール」がキーワードのようです。
一青は分かったようです!暖かな光に導かれ・・・
そして雫も、自然、人間、テロワール、受け継いでいく・・分かった・・
最後の使徒。対決の日。
これからどうするかと聞かれている霧生ですがロベールはどうするのか?と逆にきいています。
ロベールはただ飲み続けるといい、
霧生はそれでも人生は続くといいました。
ロベールは嬉しそうです。
一青はマキを連れてきました。
もちろん雫はみやびちゃんを。
一青も雫もワインを注ぎ、それぞれに
おおおお~
目覚めよバッカス
永遠なるものそれは『受け継ぐこと』
二人顔を見合わせます。
一青から
人は光を求めて生きていく。
神への道を照らす光、これがそのワインです。
どうしてこのワインを選んだ?
地位も名誉も頂点とは言いがたいが
味わえばそこにテロワールの深みを感じることができるから。400年の長い間、
一滴の農薬も使わず自然のままの製法でつくられてきたもの。
猛暑で各地が枯れたときでも地中深く見事に根をはり実をならせた。
親から子へ光を注いでいくように果てしなく続くもの。
ありがとうマキさん
これからは私の妻として私たちの子供の母としてそばにいてもらえますか?
おおお~プロポーズ。
マキもハイと。
雫がうけます。
永遠なるものそれは受け継ぐこと
親が子に教え次の世代へと伝えていく
自然と共生しただひたすら生き、
そんな信念を持った人が作る奇跡のワイン「神の雫」
受け継いだテロワールは受け継いだこの血を自らの手で伸ばしていく。
このワインは受け継がれてきたもの。
ワインを通して僕を育ててくれて
ありがとうおやじ。
そして、ありがとう、とみやびに頭をさげます。
シャトール・ピュイ 2003
両者正解でした。
一青を許してやってほしいというロベール。
もちろんちゃんとわかっていますというのでした。
雫も戦いを通じて二人が出会えたことに感謝。
「ありがとう。兄さん」
礼をいうのは私のほうだと手を差し出す一青
「ありがとう、雫」
二人で「兄さん」「雫」と呼び合う仲に。
なんか・・号泣やで・・・
ロベールは豊多香と一杯やりますが
霧生は深々とお辞儀です。
雫はフランスにいくことにしたようです。
ワインの勉強をしてくるのだそうです。
屋上にいるみやびのところに来た雫です。
勝手に決めてごめん・・・
フランスへは2年ぐらい行くらしい。
2年は長いね・・
紫野原さんがいたからたくさん勇気をもらえてがんばれたという雫。
「みやびちゃん、・・好きだよ・・」
振り返ったみやびが「もう一回言って」が受ける~
ふたり、見詰め合って走りよってハグしちゃいました。
あの肉感的なみやびちゃんをぎゅっと抱きしめた感触は・・(笑
あんれま、もう子供が生まれている一青さん。
ナオちゃんみたいですね。
かわいいねえ・・ベロベロバーだって・・アハハなんかおかしいぞ
セーラはモデルでCMにでています。もちろん太陽ビールのCMです。
雫はチェックのシャツが似合うね~。
収穫したワインを送ってくれたようです。
みやびちゃんみたいなワインだって。
微笑みがこぼれるようなステキな味がしたと返事してました。
**********************
最終回、綺麗にまとめましたよね。
私は合格だと思いました。
てか最後だと思うと何もかもうるうるで欲目で見てしまうからでもあります。
ドラマの初回は闘いが始まるというのが好みだと思ってましたが
抽象的表現の戦いだったのがどうにもなじめず
ワインもひと口飲んだら十分という体質なんで
ウンチクを語られてもありがたみがなく
ついスルーしてしまいました。
そんなところが私にはレベルが高すぎたようなドラマになっていました。
でもワインを通して成長していき、
兄を受け入れられたことが何よりも雫にはいいことでしたね。
お父さんが死んじゃって天涯孤独なはずですが
兄がいたことがわかって嬉しいじゃないですか。
いきなり兄と名乗られるよりも
ずっと味のある出会いをしたということです。
それに最後は姪っ子(?)が生まれたことになりますよね。
まさに受け継がれていくことになりました。
雫もみやびちゃんと受け継いでいくでしょうし
お父さんの遺言をちゃんと生きていくことになります。
しかし、数字の戦いはかわいそうな結果となり
ずっとずっと心配していました。
ただビジュアル的には亀ちゃんにはスーツがとっても似合っていて
カツカツのゆるいところで見るよりも5割増しにみえましたよね(笑
ワインバーはどこも盛況だそうですし
ワインのお店にもこのドラマのポスターが張られていましたよ。
雫の写真集もすごくステキでした。
最高のビジュを集めたものばかりだそうですが
本当に、今までで一番綺麗だったと思います。
3ヶ月間、いろんなことがあったと思いますが
とにかく亀ちゃん、田辺さん、みなさんお疲れ様でした~!
あい
こんにちは~!
最後は清々しく終わってよかったですね~。
マキがジーンズはいて、普通に子供をあやしていたのに
一青さんは、子供にもおぉ~っていいそうな
でもお父さんの顔してるのがおかしかった~。
雫とシノハラさんも、爽やかなカップルで可愛らしかったし
良い最後でした。
視聴率はかわいそうな結果だったけど
私自身、お家に帰って先に見たのがトライアングルなので、しょうがないかなぁと。
それに、この不景気でみんな疲れている時に
ああだこうだとワインにウンチクたれられても
はっきりいって疲れ倍増。
でも終わりよければすべて良しですね。
最後は清々しく終わってよかったですね~。
マキがジーンズはいて、普通に子供をあやしていたのに
一青さんは、子供にもおぉ~っていいそうな
でもお父さんの顔してるのがおかしかった~。
雫とシノハラさんも、爽やかなカップルで可愛らしかったし
良い最後でした。
視聴率はかわいそうな結果だったけど
私自身、お家に帰って先に見たのがトライアングルなので、しょうがないかなぁと。
それに、この不景気でみんな疲れている時に
ああだこうだとワインにウンチクたれられても
はっきりいって疲れ倍増。
でも終わりよければすべて良しですね。
ikasama4
マキって本当に一青が好きだったんですねぇ。
思いが実ってよかったよかった≧∇≦
いつか雫とみやびとの間にも
大きな実りが出来そうですね。
長介にはまだ程遠いでしょうけど(笑)
ドラマの数字はイマイチでも
「神の雫」のワインの売れ行きがスゴイらしいですし
ワインブームが来ているという事は
ドラマは数字だけで測れるものではないという事を
この作品が証明してるように思います。
ちなみに自分は裏のトライアングルより
こっちの方が断然面白かったです(≧∇≦)b
思いが実ってよかったよかった≧∇≦
いつか雫とみやびとの間にも
大きな実りが出来そうですね。
長介にはまだ程遠いでしょうけど(笑)
ドラマの数字はイマイチでも
「神の雫」のワインの売れ行きがスゴイらしいですし
ワインブームが来ているという事は
ドラマは数字だけで測れるものではないという事を
この作品が証明してるように思います。
ちなみに自分は裏のトライアングルより
こっちの方が断然面白かったです(≧∇≦)b
tomo
エリさん、こんばんは。
やれやれ、ようやく最終回までなんとかこぎつけました。(苦笑)「あれれ、チューしないんだ」にのっけから爆笑~。あのふたりだと、せいぜいハグどまりがお似合いかもね。
亀ちゃんのキスシーンは、お互いトラウマがありますものね~。(笑)
そんなに数字が悪いとは知りませんでしたが、ワインブームが起きてるなら、それはそれでドラマも一役買ったということですね。私個人としては、全く関心がないワインの薀蓄を毎回聞かされても、残念ながら面白くも何ともなく・・・亀くん見たさに何とか頑張って観てました。先日のコメレスで、エリさんもそんな私のことをよくおわかりのようで、「あら、バレちゃってる?」などとひとりで苦笑してました。
でも、最終回は全てが丸く収まって、ハッピーエンドで本当によかったですね。一青さんもすんなり目覚めて視力も取り戻したし(「おおお~」はなかったけど笑)、何よりも兄弟の情景がよかった。
亀くん、いろんな意味できつかったと思いますが、よく頑張りましたね。スーツ姿もすっかり板についてました。
エリさん、3ヶ月間お疲れ様でした。エリさんのレビューのおかげで、何とか最後まで観られましたよ♪
やれやれ、ようやく最終回までなんとかこぎつけました。(苦笑)「あれれ、チューしないんだ」にのっけから爆笑~。あのふたりだと、せいぜいハグどまりがお似合いかもね。
亀ちゃんのキスシーンは、お互いトラウマがありますものね~。(笑)
そんなに数字が悪いとは知りませんでしたが、ワインブームが起きてるなら、それはそれでドラマも一役買ったということですね。私個人としては、全く関心がないワインの薀蓄を毎回聞かされても、残念ながら面白くも何ともなく・・・亀くん見たさに何とか頑張って観てました。先日のコメレスで、エリさんもそんな私のことをよくおわかりのようで、「あら、バレちゃってる?」などとひとりで苦笑してました。
でも、最終回は全てが丸く収まって、ハッピーエンドで本当によかったですね。一青さんもすんなり目覚めて視力も取り戻したし(「おおお~」はなかったけど笑)、何よりも兄弟の情景がよかった。
亀くん、いろんな意味できつかったと思いますが、よく頑張りましたね。スーツ姿もすっかり板についてました。
エリさん、3ヶ月間お疲れ様でした。エリさんのレビューのおかげで、何とか最後まで観られましたよ♪
2009/03/11 Wed URL [ Edit ]
テンメイ
こんばんは
とうとう終わりましたね。
おや、みやびならキスもOKですか。
このドラマで最後がキスだと、ウチなら卓袱台に
手がかかったかも。ま、温厚だから投げないけど
遺言をマキに渡したのは良かったですね。
実はマキの記憶力が心配なだけだったりして ^^
最後にみやびがソムリエ役を果たしたのも上手い。
ワイン監修者を活躍の舞台を与える配慮もいい感じ。
シルブプレ・・雫のフランス語はノーコメントで♪
一青の「おぉ~~」がちょっと軽かったな。
最後に凄い叫びをあげ過ぎて、自分で
ゴホゴホ咳き込むくらいで丁度良かったかも。
アハハ(^^) 号泣やでって。。
みやびとのハグは、相撲に見えたんだけど♪
寄り切りか押し倒しで雫の負け。そりゃ失礼か。
そうそう。綺麗にまとめました。
合格って表現がなかなか適切。
おや、写真集は当然のようにご購入ですか。
僕は弥勒菩薩の写真集の方が萌えるな
アブナイわ!
とにかく記録的な逆風の中で、最後まで
きっちり作り上げたのはお見事だと思います。
みなさんホント、お疲れさま~。
個人的には十分満足で、今期の選択は大正解☆
それでは僕らも、お疲れさまでした~!


おや、みやびならキスもOKですか。
このドラマで最後がキスだと、ウチなら卓袱台に
手がかかったかも。ま、温厚だから投げないけど

遺言をマキに渡したのは良かったですね。
実はマキの記憶力が心配なだけだったりして ^^
最後にみやびがソムリエ役を果たしたのも上手い。
ワイン監修者を活躍の舞台を与える配慮もいい感じ。
シルブプレ・・雫のフランス語はノーコメントで♪
一青の「おぉ~~」がちょっと軽かったな。
最後に凄い叫びをあげ過ぎて、自分で
ゴホゴホ咳き込むくらいで丁度良かったかも。
アハハ(^^) 号泣やでって。。
みやびとのハグは、相撲に見えたんだけど♪
寄り切りか押し倒しで雫の負け。そりゃ失礼か。
そうそう。綺麗にまとめました。
合格って表現がなかなか適切。
おや、写真集は当然のようにご購入ですか。
僕は弥勒菩薩の写真集の方が萌えるな

とにかく記録的な逆風の中で、最後まで
きっちり作り上げたのはお見事だと思います。
みなさんホント、お疲れさま~。
個人的には十分満足で、今期の選択は大正解☆
それでは僕らも、お疲れさまでした~!


まこ
とにかく幸せな余韻に包まれる最終回でしたわ~
雫の成長を見届けられて、とっても満足
ワインを知る事によって、たくさんの出会いや
経験をした雫。周囲の人にも恵まれたけど
それもこれも雫自身が素直で魅力ある
人物だったからこそ!
最初は原作の雫とはちょっとイメージ違ってたけど
育ちが良さそうな雰囲気といい、スーツの
着こなしといい、亀ちゃん演じる雫が
とにかくステキでしたわ~
いつまでも、この雰囲気に酔っていたい…

雫の成長を見届けられて、とっても満足

ワインを知る事によって、たくさんの出会いや
経験をした雫。周囲の人にも恵まれたけど
それもこれも雫自身が素直で魅力ある
人物だったからこそ!
最初は原作の雫とはちょっとイメージ違ってたけど
育ちが良さそうな雰囲気といい、スーツの
着こなしといい、亀ちゃん演じる雫が
とにかくステキでしたわ~

いつまでも、この雰囲気に酔っていたい…

エリ⇒あいさん♪
こんにちは!
>最後は清々しく終わってよかったですね
そうそう全部すっきり綺麗にまとめていましたよね。
後味が良かったのが嬉しい終わり方でした。
マキと一青のカップルはわりと丁寧に描いていましたが
前回、マキが最高の悪女で終わってるので
意外なベビー誕生でした。
でもこれで良かったのね。
しかし、あの田辺さんのあやし方には爆笑。
いちいちウケル方ですわ~。
雫とみやびはこちらの方はさわやかカップルですが
愛をはぐくんだというほどのものでもないし
ここでハグというのも実は深入りすぎたかも。
まあ、最後ですからこれでよかったのね。
>私自身、お家に帰って先に見たのがトライアングルなので、しょうがないかなぁと
ふふふ、そうですね。
遅れてスタートだったのも不利でしたもんね。
でもトライアングルも途中から見なくなっていったので
やっぱり神雫の方がまだ私的には良かったみたいです・・。
ワインはあんまり飲まないせいか
ちょっとスルーの要素が(笑
ただ最近は外でグラスワインというお店が
増えていますよ。
ちょっとしたブームを作ったのですね。
とにかく終わりました。
皆さん、お疲れ様でしたね!
>最後は清々しく終わってよかったですね
そうそう全部すっきり綺麗にまとめていましたよね。
後味が良かったのが嬉しい終わり方でした。
マキと一青のカップルはわりと丁寧に描いていましたが
前回、マキが最高の悪女で終わってるので
意外なベビー誕生でした。
でもこれで良かったのね。
しかし、あの田辺さんのあやし方には爆笑。
いちいちウケル方ですわ~。
雫とみやびはこちらの方はさわやかカップルですが
愛をはぐくんだというほどのものでもないし
ここでハグというのも実は深入りすぎたかも。
まあ、最後ですからこれでよかったのね。
>私自身、お家に帰って先に見たのがトライアングルなので、しょうがないかなぁと
ふふふ、そうですね。
遅れてスタートだったのも不利でしたもんね。
でもトライアングルも途中から見なくなっていったので
やっぱり神雫の方がまだ私的には良かったみたいです・・。
ワインはあんまり飲まないせいか
ちょっとスルーの要素が(笑
ただ最近は外でグラスワインというお店が
増えていますよ。
ちょっとしたブームを作ったのですね。
とにかく終わりました。
皆さん、お疲れ様でしたね!
エリ⇒ikasama4さま♪
こんにちは!
>マキって本当に一青が好きだったんですねぇ。
思いが実ってよかったよかった≧∇≦
実は意外だったんですよね・・。
一青を見切ったかと思ったらベビーがいることがわかって
話がそっちの方に行っちゃった。
最初のマキの動きは悪女風であったにもかかわらず
ママになってからは普通にママらしくなっていたのが
良かったです。
ええ~雫にベビーですか・・・
むむむ・・まだ想像したくない(笑
長介の方は・・想像できない(笑
>ワインブームが来ているという事は
ドラマは数字だけで測れるものではない
本当にその通りですよね!
ウンチクがすばらしかったので
録画して見て勉強する人が多かったのかも。
数字には即座に反映しなくても
あとから浸透することもあるのが
今のドラマ界でもあります。
ブームを作ったなんて作者は嬉しいでしょうねえ~。
>自分は裏のトライアングルより
こっちの方が断然面白かったです
ほえ~そうでしたか!
実は私も・・。
トライアングルは最初は録画して見ていましたけど
段々見なくなっていきました。
何度も同じように振り出しに戻るのが疲れてしまった(笑
神雫のワインのウンチクも大変でしたが
一青の怪演や長介さんとか
けっこう笑えたのが良かったかな~って。
改めて数字じゃないことを思います。
完走、お疲れ様でした~♪
>マキって本当に一青が好きだったんですねぇ。
思いが実ってよかったよかった≧∇≦
実は意外だったんですよね・・。
一青を見切ったかと思ったらベビーがいることがわかって
話がそっちの方に行っちゃった。
最初のマキの動きは悪女風であったにもかかわらず
ママになってからは普通にママらしくなっていたのが
良かったです。
ええ~雫にベビーですか・・・
むむむ・・まだ想像したくない(笑
長介の方は・・想像できない(笑
>ワインブームが来ているという事は
ドラマは数字だけで測れるものではない
本当にその通りですよね!
ウンチクがすばらしかったので
録画して見て勉強する人が多かったのかも。
数字には即座に反映しなくても
あとから浸透することもあるのが
今のドラマ界でもあります。
ブームを作ったなんて作者は嬉しいでしょうねえ~。
>自分は裏のトライアングルより
こっちの方が断然面白かったです
ほえ~そうでしたか!
実は私も・・。
トライアングルは最初は録画して見ていましたけど
段々見なくなっていきました。
何度も同じように振り出しに戻るのが疲れてしまった(笑
神雫のワインのウンチクも大変でしたが
一青の怪演や長介さんとか
けっこう笑えたのが良かったかな~って。
改めて数字じゃないことを思います。
完走、お疲れ様でした~♪
エリ⇒tomoさん♪
こんにちは!
やっぱりキスシーンはなしで正解ですよね。
ラブはあったけれど
ワインを通していた二人ですからハグで十分です。
てかけっこう濃密に抱きついていたし。
キスシーンは・・まあ・・サプリで哀しくなってしまってから
あんまり見たくなくなりましたね(笑
>ワインブームが起きてるなら、それはそれでドラマも一役買ったということですね
そうみたいですね!
セットの食事にワインが付いてることもよく見られるようになりましたし。
いいことですよね。
私はワインはあんまり飲まなかったのですが
それでも飲んでみようかなと思うようになりましたわ。
ワインのウンチクはともかくとしても
デキャンタージュを見たら美味しそうにみえてきて
そういうのもブームに火をつけたかもしれません。
最終回は綺麗に丸く収まったのが
とっても良かったです。
満足のいく最終回ってあんまりないのですが
このドラマはとっても気持ちよく受け止められました。
爽やかに終わってくれてすっきりです。
一青さんの視力が戻って終わったのが
何よりも後味がいいわ。
>亀くん、いろんな意味できつかったと思いますが、よく頑張りましたね。
スーツ姿もすっかり板についてました。
ありがとうございます~!
ホント、亀ちゃんは打たれまくってしまってきつかったでしょうねえ・・
かわいそうでしたわ。
でも乗り越えて美しいお坊ちゃまの雫を
きちんと演じつくしました。
頑張ったと思います。
スーツ姿がかっこよかったのが何よりでした!
>エリさんのレビューのおかげで、何とか最後まで観られましたよ
いつもねぎらってくれてありがとうです。
読みに来てもらえたから私も頑張れました。
ああしかしドラマは魔物ですね・・・
やっぱりキスシーンはなしで正解ですよね。
ラブはあったけれど
ワインを通していた二人ですからハグで十分です。
てかけっこう濃密に抱きついていたし。
キスシーンは・・まあ・・サプリで哀しくなってしまってから
あんまり見たくなくなりましたね(笑
>ワインブームが起きてるなら、それはそれでドラマも一役買ったということですね
そうみたいですね!
セットの食事にワインが付いてることもよく見られるようになりましたし。
いいことですよね。
私はワインはあんまり飲まなかったのですが
それでも飲んでみようかなと思うようになりましたわ。
ワインのウンチクはともかくとしても
デキャンタージュを見たら美味しそうにみえてきて
そういうのもブームに火をつけたかもしれません。
最終回は綺麗に丸く収まったのが
とっても良かったです。
満足のいく最終回ってあんまりないのですが
このドラマはとっても気持ちよく受け止められました。
爽やかに終わってくれてすっきりです。
一青さんの視力が戻って終わったのが
何よりも後味がいいわ。
>亀くん、いろんな意味できつかったと思いますが、よく頑張りましたね。
スーツ姿もすっかり板についてました。
ありがとうございます~!
ホント、亀ちゃんは打たれまくってしまってきつかったでしょうねえ・・
かわいそうでしたわ。
でも乗り越えて美しいお坊ちゃまの雫を
きちんと演じつくしました。
頑張ったと思います。
スーツ姿がかっこよかったのが何よりでした!
>エリさんのレビューのおかげで、何とか最後まで観られましたよ
いつもねぎらってくれてありがとうです。
読みに来てもらえたから私も頑張れました。
ああしかしドラマは魔物ですね・・・
エリ⇒テンメイさん♪
こんにちは!
>このドラマで最後がキスだと、ウチなら卓袱台に
あははは・・やっぱりこのドラマでキスは変ですもんね。
それこそ唐突ですが、二人のハグシーンは
あってもまあおかしくはないですよね。
でも、肉感的な量が大差あるなあってところが
いち視聴者の見立てです(笑
>実はマキの記憶力が心配なだけだったりして ^^
雫は一貫してマキを一青の恋人として認めていましたもんね。
画面では悪女風に映したりしましたけど
入院する一青をマキに託して帰ってきてましたし。
そんなわけで二人が復活したのは
雫のおかげでもあったかもね。
レセプションの二人は決まってましたね。
そうそうみやびちゃんも久しぶりにソムリエになっていたし。
やっぱり二人でこの仕事をしていくのは
お似合いってことなんですね!
あら、シルブプレ・・ギリギリ?(笑
>最後に凄い叫びをあげ過ぎて、自分で
ゴホゴホ咳き込むくらいで丁度良かったかも。
おおおお~~~~
想像しました。
うはははははは・・・とーっても受けたわ。
やっぱり最後に一青らしく笑いをくれても良かったですよね。
代わりにテンション低いベロベロバーがあったから許すの(笑
>寄り切りか押し倒しで雫の負け。そりゃ失礼か。
んもう~お相撲に見立てるテンメイさんてば
爆笑です!
あのシーンはあってOKなのね。
2年は長いけれど二人がこうして意志を確認しあって良かったわ。
しかし柔らかそうなみやびちゃん・・むむむ
>僕は弥勒菩薩の写真集の方が萌えるな
弥勒菩薩の図鑑ならアマゾンで・・(笑
なんてことはないですよね。
戸田菜穂さんの写真集あるかも。
しっとりした綺麗な人ですよね。
ホントに記録的な逆風でしたね。
なんで?
ドラマ的には裏のよりもずっとよい仕上がりでしたけど。
何かの政治的意図が働いてるのかと本気で思いましたわ。
最後まで丁寧に論じてくれて
ありがとうでした。
テンメイさん、お疲れ様!
次回は?未定なのね。
でもちゃんと遊びにいきますよ。
>このドラマで最後がキスだと、ウチなら卓袱台に
あははは・・やっぱりこのドラマでキスは変ですもんね。
それこそ唐突ですが、二人のハグシーンは
あってもまあおかしくはないですよね。
でも、肉感的な量が大差あるなあってところが
いち視聴者の見立てです(笑
>実はマキの記憶力が心配なだけだったりして ^^
雫は一貫してマキを一青の恋人として認めていましたもんね。
画面では悪女風に映したりしましたけど
入院する一青をマキに託して帰ってきてましたし。
そんなわけで二人が復活したのは
雫のおかげでもあったかもね。
レセプションの二人は決まってましたね。
そうそうみやびちゃんも久しぶりにソムリエになっていたし。
やっぱり二人でこの仕事をしていくのは
お似合いってことなんですね!
あら、シルブプレ・・ギリギリ?(笑
>最後に凄い叫びをあげ過ぎて、自分で
ゴホゴホ咳き込むくらいで丁度良かったかも。
おおおお~~~~
想像しました。
うはははははは・・・とーっても受けたわ。
やっぱり最後に一青らしく笑いをくれても良かったですよね。
代わりにテンション低いベロベロバーがあったから許すの(笑
>寄り切りか押し倒しで雫の負け。そりゃ失礼か。
んもう~お相撲に見立てるテンメイさんてば
爆笑です!
あのシーンはあってOKなのね。
2年は長いけれど二人がこうして意志を確認しあって良かったわ。
しかし柔らかそうなみやびちゃん・・むむむ
>僕は弥勒菩薩の写真集の方が萌えるな
弥勒菩薩の図鑑ならアマゾンで・・(笑
なんてことはないですよね。
戸田菜穂さんの写真集あるかも。
しっとりした綺麗な人ですよね。
ホントに記録的な逆風でしたね。
なんで?
ドラマ的には裏のよりもずっとよい仕上がりでしたけど。
何かの政治的意図が働いてるのかと本気で思いましたわ。
最後まで丁寧に論じてくれて
ありがとうでした。
テンメイさん、お疲れ様!
次回は?未定なのね。
でもちゃんと遊びにいきますよ。
エリ⇒まこさん♪
こんにちは!
>とにかく幸せな余韻に包まれる最終回でしたわ
わあ~まこちゃまにこんな風に言ってもらえて
アタシも幸せです~♪
>周囲の人にも恵まれたけど
それもこれも雫自身が素直で魅力ある
人物だったからこそ!
ねえ・・お坊ちゃま雫を
そのまままっすぐに演じた亀ちゃんでしたが
まさに雫そのものになっていて
綺麗でしたねえ~。
オトナになったな~って目を細める思いですわ(笑
原作は見てないのですが
時折、あちこちで紹介されてますでしょ?
その表紙の顔なんか見ても
ちょっととんがってる風に感じます。
ドラマの雫は純粋培養そのものですが
原作はどうだったのでしょうね。
まだ原作は続いてるそうなのですが
それなのに神の雫ワインを決めちゃったのが
凄かったね(笑
最終回は鮮やかに美しくと、まさに有終の美でした。
全て丸く収めたのも全然嫌味がなくて
すんなり受け取れたのも
このドラマの高い精神が効いてるからですかね。
なかなかお茶の間に受け入れられなかったようですが
アタシもちゃんと消化できる脳みそを持たねばと思いましたわ。
まこちゃま、最後までレビューしてくれて
ありがとうでした♪
>とにかく幸せな余韻に包まれる最終回でしたわ
わあ~まこちゃまにこんな風に言ってもらえて
アタシも幸せです~♪
>周囲の人にも恵まれたけど
それもこれも雫自身が素直で魅力ある
人物だったからこそ!
ねえ・・お坊ちゃま雫を
そのまままっすぐに演じた亀ちゃんでしたが
まさに雫そのものになっていて
綺麗でしたねえ~。
オトナになったな~って目を細める思いですわ(笑
原作は見てないのですが
時折、あちこちで紹介されてますでしょ?
その表紙の顔なんか見ても
ちょっととんがってる風に感じます。
ドラマの雫は純粋培養そのものですが
原作はどうだったのでしょうね。
まだ原作は続いてるそうなのですが
それなのに神の雫ワインを決めちゃったのが
凄かったね(笑
最終回は鮮やかに美しくと、まさに有終の美でした。
全て丸く収めたのも全然嫌味がなくて
すんなり受け取れたのも
このドラマの高い精神が効いてるからですかね。
なかなかお茶の間に受け入れられなかったようですが
アタシもちゃんと消化できる脳みそを持たねばと思いましたわ。
まこちゃま、最後までレビューしてくれて
ありがとうでした♪
キッドじいや
エリお嬢様こんばんは。
なぜか、ワインが大量に
キッチンに放置されておりましたので
シェフが今宵は
コック・オー・ヴァンにいたしました。
雄鶏の赤ワイン煮込みでございます。
オーベルニュ風でございますが
ワインはブルゴーニュワインを
用いましたそうです。
それにしても
亀雫先輩様はなかなかに
爽やかなお坊ちゃまぶりでございましたな。
まあ・・・資産20億程度では
お嬢様とはふつりあいでございますが
もはやそういう時代でもございませんので
なんと申しますか
自由恋愛でございますからなぁ。
しかし、高校生らしい節度ある交際を
お願いします。
相撲をおとりになるのはよろしいですが
ふんどし締めてはなりませぬぞ~。
そんなことになったら
じいめは切腹でございます。
ともあれ、「神の雫」レビュー完走
お疲れ様でございました。
後ほど、デザートとして
チョコレートのクレープと
キャラメル・アイスクリームを
お持ちいたしますので
ひと時、おくつろぎくださいませ。
なぜか、ワインが大量に
キッチンに放置されておりましたので
シェフが今宵は
コック・オー・ヴァンにいたしました。
雄鶏の赤ワイン煮込みでございます。
オーベルニュ風でございますが
ワインはブルゴーニュワインを
用いましたそうです。
それにしても
亀雫先輩様はなかなかに
爽やかなお坊ちゃまぶりでございましたな。
まあ・・・資産20億程度では
お嬢様とはふつりあいでございますが
もはやそういう時代でもございませんので
なんと申しますか
自由恋愛でございますからなぁ。
しかし、高校生らしい節度ある交際を
お願いします。
相撲をおとりになるのはよろしいですが
ふんどし締めてはなりませぬぞ~。
そんなことになったら
じいめは切腹でございます。
ともあれ、「神の雫」レビュー完走
お疲れ様でございました。
後ほど、デザートとして
チョコレートのクレープと
キャラメル・アイスクリームを
お持ちいたしますので
ひと時、おくつろぎくださいませ。
エリ⇒キッドじいやさま♪
こんにちは!
鶏の赤ワイン煮込みって好きなの。
洋食はソースに好き嫌いが分かれるんですけど
ワイン系は大丈夫なの。
やっぱりアタシの好みを熟知しているじいやさまなのでスーッ。
あ、そ・・そのキッチンのワインはあわわわ・・(ダッシュ==3
亀雫先輩ですが、
やはり相当きつかったようですけど、
でも乗り越えましたね。
美しくて目の保養といったら
若返るようでございましたわ。
17歳から若返ったらいったいいくつなのよ^^;
遺産は少ないにせよ
持参のワインはなかなかどうして・・
これは全部エリのものーっ!
あ、そうだ代わりに
「マドモアゼル・エリ1999」を・・
なんかね・・妄想の産物とはいえ
本当にありそうで
魅惑の香に満ちておりますの。ウフフ
そのかぐわしさと言ったら皆さんを妖しい世界に・・ムフフフなのでデスーっ。
あはは・・亀先輩と相撲ですか。
すっかりテンメイさんの想像に乗っちゃいましたわ。
ふんどしって・・ぎゃははは・・
そのようなものは
美しい殿方を見て楽しむのでございますの・・オホホホ
終わっちゃいましたね。
毎週火曜日には普通に会えていたのに
心にぽっかりと穴があいて
まるで菊りんのようですわ。
でも次がきっとあります。
それにカツカツは今面白くなってきてるんですのよ。
じいやさまも
腰の痛みと戦いながら完走誠にお疲れ様でした。
何しろ3本全部にガーデンをお付けになったので
大変さが普通じゃないはず。
一日50時間欲しかったでしょうに。
ありがとうございました。
あ、じいや、デザート早く早く。
アイスクリームにはブランデーたっぷりかけてねん。
鶏の赤ワイン煮込みって好きなの。
洋食はソースに好き嫌いが分かれるんですけど
ワイン系は大丈夫なの。
やっぱりアタシの好みを熟知しているじいやさまなのでスーッ。
あ、そ・・そのキッチンのワインはあわわわ・・(ダッシュ==3
亀雫先輩ですが、
やはり相当きつかったようですけど、
でも乗り越えましたね。
美しくて目の保養といったら
若返るようでございましたわ。
17歳から若返ったらいったいいくつなのよ^^;
遺産は少ないにせよ
持参のワインはなかなかどうして・・
これは全部エリのものーっ!
あ、そうだ代わりに
「マドモアゼル・エリ1999」を・・
なんかね・・妄想の産物とはいえ
本当にありそうで
魅惑の香に満ちておりますの。ウフフ
そのかぐわしさと言ったら皆さんを妖しい世界に・・ムフフフなのでデスーっ。
あはは・・亀先輩と相撲ですか。
すっかりテンメイさんの想像に乗っちゃいましたわ。
ふんどしって・・ぎゃははは・・
そのようなものは
美しい殿方を見て楽しむのでございますの・・オホホホ
終わっちゃいましたね。
毎週火曜日には普通に会えていたのに
心にぽっかりと穴があいて
まるで菊りんのようですわ。
でも次がきっとあります。
それにカツカツは今面白くなってきてるんですのよ。
じいやさまも
腰の痛みと戦いながら完走誠にお疲れ様でした。
何しろ3本全部にガーデンをお付けになったので
大変さが普通じゃないはず。
一日50時間欲しかったでしょうに。
ありがとうございました。
あ、じいや、デザート早く早く。
アイスクリームにはブランデーたっぷりかけてねん。
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/907-24c0475e
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/907-24c0475e
サブタイトルは「決着!父から子へ」
おそらく2話分ぐらいを“ぎゅぎゅっと詰めこんだ”感で、駆け足のあまり突っ込みどころは満載でしたが、とりあえず、めでたしめでたしのハッピーエンド
ざくっと、あらすじ
最終対決。「神の雫」の問題、発表の日になっても...
のほほん便り 2009/03/11 Wed 16:08
めでたしめでたし.。゚+.(´▽`)。+.゚+・゜ポワァァァン
紫野原さんに、愛の告白をした雫はフランスへ{/airplane/}
一青は、マキにプロポーズ{/hearts_pink/}
2年後、マキとの間に子供を授かった一青は、ぎこちないながらも新米パパに{/face_nika/}
セーラは相変わら
あるがまま・・・ 2009/03/11 Wed 17:06
ドラマ対決の勝者は・・・数字で示される。 ?「メイちゃんの執事」?13.4% ?
キッドのブログinココログ 2009/03/12 Thu 03:25
| Home |